Rocky Linux 9 Cinnamon インストール | Linux Life : Cinnamon

Linux Life : Cinnamon

Redhat系のLinux愛好者です。
Fedora、AlmaLinux、RockyLinuxを愛用してます。
デスクトップは、Cinnamonですが、
GNOMEも理解しているつもりです。

【Rufus】

Rocky Linux 9 Cinnamonをインストールするためには、インストールISOファイルを

書き込むメディアが必要です。以前は、DVDに書き込むことが普通でしたが、現在は、

USBメモリに書き込むことが一般的になって来ました。Windows上で利用出来るソフト

が色々ありますが、ISOファイルとは別に保存領域を確保出来るRufusを利用してUSB

ライブを作成します。

 

 

 

 

 

 

【BIOS】

以前ですと、古いPCにLinuxをインストールしてPCの再利用するような都市伝説が

ありました。しかし、現在主流のLinuxデストリビューションは、Windows環境と

同じようにセキュアブート対応になっています。古いPC(CPU Motherboad)では

LinuxでもLive USBが起動出来ない場合もあります。なので、Linuxのインストール

は、UEFI環境で利用することをお勧めします。但し、ご自分のPC環境に合わせて

Linuxのインストールを行ってください。

 

RufusでのLive USBの作成は、UEFIで行いました。

 

 

【Rocky Linux 9 CinnamonのISOファイル】

Rocky LinuxのホームページからISOファイルをダウンロードする場合、ダウンロード

ページのAlternative Imagesを選択します。Desktop別のISOファイルがあります。

その中のCinnamonを選択してISOファイルをダウンロードします。又は、BaseOSから

Live ISOファイルを探索してもダウンロード出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Rocky Linux 9 Cinnamon Live USB 起動】

Rufusで作成したLive USBでは、保存領域をUSBに作成できます。この保存領域を

利用してインストーラーのスクリーンショットを保存しました。インストールする

だけなら、保存領域は必要ありません。

保存領域は、live USBのディスク・アプリでフォーマットしてBackupという

ボリューム名としました。

 

 

 

 

 

 

【Rocky Linux 9 Cinnamon インストーラー】

Rocky Linux 9のインストールは、「Install to Hard Drive」から始まります。

 

 

 

 

Rocky Linux 9のインストーラーが起動すると言語選択で日本語を選択します。

 

 

続行をクリックしてインストール概要に進みます。

 

 

インストール先を選択します。

ストレージ設定は、カスタムを選択しました。

 

 

「ここをクリックすると自動的に作成します」

を選択します。

 

 

自動的にパーティション設定が行われます。

ストレージの空き領域を全部設定されてしまう

のでパーティションの調整をします。

 

 

 

 

 

ユーザーの設定では、rootとユーザーの作成を行いました。

 

 

 

 

インストール概要画面で確認し納得できれば、インストールの開始をします。

 

 

 

インストールの進捗状況でインストールが完了しましたら、インストールの終了を選択します。

 

 

Rocky Linux 9 CinnamonのLive USBのメニューを開いて電源ボタンを選択し再起動させます。

 

 

インストールしたRocky Linux 9 Cinnamonが無事に起動できれば成功です。

 

 

お疲れ様でした。Rocky Linux 9 Cinnamonを堪能してください。

有難うございました。