Linux Mint Cinnamon インストール | Linux Life : Cinnamon

Linux Life : Cinnamon

Redhat系のLinux愛好者です。
Fedora、AlmaLinux、RockyLinuxを愛用してます。
デスクトップは、Cinnamonですが、
GNOMEも理解しているつもりです。

 

【仮想マシンマネージャー】

Fedora39 Cinnamon上で仮想マシンマネージャーを使ってLinux Mintをインストールします。

先ずは、Linux MintのホームサイトかミラーサイトでCinnamon editionのEDGE ISOを

ダウンロードします。

 

 

Fedoraに仮想マシンマネージャーをインストールします。

dnf install virt-mamager

と端末でコマンド入力しインストール。

 

 

インストールした仮想マシンマネージャーを起動します。

左端のアイコンかファイルの「新しい仮想マシン」を

選択します。

「新しい仮想マシンの作成」が表示されます。

「ローカルのインストールメディア」を

選択します。

 

 

 

「参照」をクリックしてダウンロードしたLinux Mint

を選択します。

 

「ローカルを参照」をクリックして

ダウンロードしたLinux Mintを選択します。

 

 

 

「インストールするオペレーティングシステムの選択」

でLinux Mintは認識されないようです。なので、

「インストールメディアまたはソースから自動検出します」

のチェックを外します。

 

OS検出の入力ボックスにLinux Mintのローマ字である小文字の「l(エル)」

を入力するとポップアップ・ウィンドが表示され色々なLinux名が出現します。

 

色々Aから始まりVまでの中に該当するLinux Mintは有りませんでした。

該当するOS名が無かったら「Generic」optionを選択せよみたく

英語で書いてあるので「Generic Linux」を選択しました。

 

 

「メモリとCPUの設定」は、

表示されたデフォルト値を

設定しました。

 

仮想マシンの「ストレージ」の割り当ても

デフォルト値を設定しました。但し、

仮想マシンを追加していくとメモリ・CPU・

ストレージの各容量が縮小されるようです。

ストレージはvarエリアを利用しますので

システム(OS)によっては仮想マシンを

インストール出来なくなる可能性もあります。

 

 

「インストールを開始する準備ができました」

で名称は改変できますので分かり易いOS名に

変更します。

 

 

仮想マシン上からLinux Mintのインストールが開始されます。

先ずはLinux MintのLiveが起動します。

 

 

 

Linux MintのLive上からLinux Mintのインストールを開始します。

 

 

「言語の選択」→日本語

 

 

「キーボードの選択」→Japanese

 

 

「マルチメディアコーデック」はインストール後でも出来ます。

なので、ここは飛ばします。

 

 

仮想マシン上でのインストールなので

「ディスクを削除してLinux Mintをインストール」

を選択します。

 

 

「ディスクに変更を書き込みますか?」

で、「続ける」を選択します。

 

 

「どこに住んでいますか?」

世界地図で日本を選択すると

「Tokyo」になります。

 

 

「あなたの情報を入力してください」

ログインで利用する名前とパスワードを

入力します。「続ける」を選択すると

インストールが開始されます。

 

 

 

 

「インストールが完了しました」

で「今すぐ再起動する」を選択します。

 

 

続いてキーボードの「enter」キーを入力します。

 

 

仮想マシンでLinux Mintが起動します。

 

 

ログイン・パスワードを入力すると

「Linux Mintにようこそ」

が表示されれば成功です。

 

 

 

Fedora Cinnamon上に本家Linux Mint Cinnamonが起動する

複雑な心境に心がブルーになりますが、仮想マシンの威力に

敬服です。Linux Mintのインストールにお付き合いして頂き

有難うございました。