秋は安芸へ【4】温井ダム | 桜梅桃李はらはらと

桜梅桃李はらはらと

日々の出来事
バイクや車でおでかけ
素敵な景色に出逢ったりを・・ゆるゆると綴ります。
 

翌朝走り出すと、 

山裾の紅葉の中に

きんと雲の様な霧があちこちにかかり、  絶景でした。

 

 

 

スマ子に温井ダム設定したものの

簡単ルートのはずなのに 右往左往。

なんで!   さっき見たの絶対ダムやろ~

 

スマ子は どうしても下の駐車場を案内したいらしく 1往復。

スマ子無視して

温井ダムグランピングまで戻ると 入り口ありました ニコニコ

 

 

 

 

温井ダム

アーチダムでは、黒部ダムに次ぐ高さを誇ります  (156m)

 

  

 

 

 

 

内部見学等9時からなので ダム上部を渡れるのが 9時から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直径3.6mのわっかは  ダム地下を通る道水管

(警備員さんに、カブ押して入って撮ってもいい?

って聞くと、  いいですよ。綺麗に撮ってね。 ニヤリ

 

 

 

 

 

水に映る紅葉と 大きなアーチダムを見入ってました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くの『鯛焼 よしお』さんへ移動

たい焼きと ホットコーヒーで朝ごはん ニコニコ

店頭の椅子に座って 頂きます 音譜

いっただきま~す 音譜

 

 

 

 

 

そして すぐそばにある  月ヶ瀬温泉へ。

のんびり入りたい。  11時からなので写真だけでも~

ご主人が、写真撮るなら のれんと看板出しますよ ベル

 

ありがとうございます~

 

 

 

 

 

11時までは、1時間もあるので

温泉は諦めて、 潜水艦見に行こう!!  ニコニコ

 

 

 

 

 

で、  また走り始め

予定ルートは止めて 一気に南下することに決定~

 

 

 

 

青看板で 廿日市目指すので R433で、ひたすら南下 

 

くねくね峠も抜けて 宮島の海が見えてる~

 

 

 

 

 

 

 

宮島SAの看板見えてきたら

裏道に回り込んで

一般道からの一般客専用口へ 音譜

 

 

 

 

ここで お土産買っておこ~ ニコニコ

 

 

 

 

ぽってりフラワー つづく ぽってりフラワー