秋は安芸へ【3】筒賀の大銀杏 | 桜梅桃李はらはらと

桜梅桃李はらはらと

日々の出来事
バイクや車でおでかけ
素敵な景色に出逢ったりを・・ゆるゆると綴ります。
 

広島市内の平和通りまで来るのにも

ナビを高速OFFにしているのに誘導するし

 

GPSのズレなのか、 まだ100mあるのに、

交差点直進中ココを右です。  エッ 滝汗 アセアセ

いや あんたちょっとまちぃ~

ひょえ~な感じで、やってくれるじゃん スマ子~

 

 

終始、画面は黒く点滅しているから 見えないし~

接触不良なのか・・  路面の振動なのか・・

 

 

山抜けは

予定にない道まで案内されて 

スマ子ぉ~~生き返ってくれ~~

いつもはしっかりチェックしてルートも覚えるけど

今回は、天気と気温と紅葉情報で急遽決めたので

 

市内はスマ子頼りなのに

もう笑うしかない感じで走る。

 

(翌日スマ子は もっと荒業を仕掛けてくる)

 

 

 

 

目的地が近くなった つつがライフル射撃場近辺の山道は

とても綺麗な紅葉 紅葉紅葉紅葉 の中を走った。

 

ゆっくり見たいけど、目的地の紅葉が

なるべく陽が傾かないうちに到着したい。

 

 

 

 

 

 

15時前には、到着~   イチョウイチョウイチョウ

 

『筒賀の大銀杏』    樹齢 1100年  高さ48m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

何年も 見たいな~と思っていました ぽってりフラワー

圧巻です。  とても綺麗です

(大銀杏の向こうに広い駐車場があります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏に魅せられて 余韻の中 旅館にチェックイン

 

 

 

 

 

 

 

部屋で1時間程、   ぼぉ~~~~~

 

 

 

実は 大銀杏に向かう途中で

足の指5本がツリ始め・・・ヤバい。と思ったら

指と足の裏全体がツリました。 滝汗

(うどん以外に水分摂ってないからねぇ。)

 

 

痛いぃい~

すると 反対の足の指と足の裏もツリました。 ゲロー

ぎょえぇぇ~~  両足痛い~~~。

 

 

例えバイクを止めたとて、 

この両足のつったのは15~30分は悶えるはず。

きっと立っていられないので、道端でうずくまる事を予想。

いっそ我慢しながら 座って走っている方がましかも。笑い泣き 

 

と、 痛みに耐えながら  悶えながら走っていたので疲れた。

(痛みと戦っているので、スマ子をお仕置きする間もなく青看板見て走る)

 

 

 

 

 

 

 

旅館でも夕食はありますが

ソロツーだから、地元の雰囲気の中で食べたく思い 町に出る。

 

 

 

 

カブで ライトアップされた大銀杏をまた見に行った。

 

 

 

凄い!    妖艶な感じもして引き込まれそう

何枚も撮ったけど 

沢山見ると飽きるかもしれないので 2枚。

 

 

 

 

 

 

 

 

大銀杏に  またね~と夕食へ

 

 

レストランか  居酒屋系か。

広島と言えば  牡蠣よね。

 

 

『かき丸屋』

店内はサイン入りの赤いユニホーム

広島じゃけんね 

 

 

 

 

 

 

 

来たぁ~ ラブラブ

 

 

 

 

12個のってるぅ~ ラブラブ

 

 

 

 

10㎝真四角の 山賊むすび

食べると 鮭のところや 昆布だったり 梅干しも。

美味し~   帰ったら作ってみよ~ 音譜

 

お店のご主人と 奥様とお喋りしながら過ごした。

西条だけど 愛媛の西条ですぅ~ ニヤリ

 

この日の広島TVニュースで

空飛ぶ牡蠣(オイスターフライト)が出ていました。

新鮮牡蠣を空輸で送るんですね~

 

 

 

旅館に戻り  温泉でのびきって疲れを取って

たっぷり睡眠

 

 

 

朝は 6時からまた温泉浸かって  ほっこり~

いつもより遅いチェックアウト  8:20頃

 

 

 

 

2日め

今日も 頑張って走るぞ~ 

 

 

※ なに? この3等身キャラ コレ現実なん?