ご訪問ありがとうございます〜

Ninaですニコニコ

 

 

30代/2児(姉弟×2歳差)ママ

元駐妻×4年半の休職期間を経て復職

大手メーカーでバイヤーをしていますハイヒール

共働き生活や仕事術

子育てや好きなことなど綴ってますむらさき音符

自己紹介はこちらチューリップ黄

 

明日から新年度ですね。

組織体制等が大きく変わる方もいるのでは?

私の所属部署も大きな組織編成があります。

私も部下の人数が2人から5人へ。

その内男性部下が3人。



新時代の法規制も確認しながら

マネジメント業務をしていきたいと思います。

 

22年4月から男性の育休取得意思確認が義務化

 

以前とあるウェビナーに参加し

株式会社ワークライフバランス

小室淑恵さんの公演を聞きました。

 

 

ワークライフバランス社では

男性育休100%取得宣言をする企業を募集



すでに多くの企業が名を連ね

男性育休100%取得体制構築のため

各社で対応されているんだとか。


2022年4月からは

配偶者の出産や妊娠報告者に対して

育休の取得意思確認が義務化

 

 

 

2022年10月には

子供の産後8週以内に

最大4週まで父親が育休取得可能に

 


 

2023年には

従業員1000人以上の企業は

育休取得状況開示が義務化

 


まさに男性の育休取得のために

日本国内が大きく変わろうとしています。


  なぜ日本で男性育休が急務なのか?

 

日本は少子高齢化

この少子化が本当に深刻化しています。


 

このままでは日本の人口で

日本の財源を支えることは出来ない。

 

 

今の日本の人口統計的に

父親が働きに出て

母親が家事育児に専念する

役割分担する時代は終わった

 

 

労働人口が多い時代は

安い賃金で長く働いてもらう方が

効率が良かったけど

今日本は労働人口が少ないため

付加価値の高い仕事を

男性と女性それぞれが対応せざるを得ない。

 

 

ただ核家族化が進む中

課題になるのが

女性の出産&育児

 

 

祖父母世代に育児を頼れない世代が産後の育児に疲弊してしまう

 

 


だからこそ今

男性の育児参加を当たり前にする

意識改革が必要


 

  男性の働き方も変わる時代へ

 

私達が子供の時代は
父親が仕事で家にいないことは
当たり前だったのかもしれません。


これからの時代
自分の同僚や部下のうち

時短勤務を選択する男性も

出てくるかもしれませんキラキラ

 


 

そして時短勤務のまま

マネジメントをする

男性管理職も出てくるかもしれないのですキラキラ

 

時短勤務者は

給与が低い&評価されないと言われがちですが

時代の流れや働き方の変遷と共に

給与体系も見直されるべきだと思いますひらめき電球

賃金交渉は非常にセンシティブな内容なので

しっかりした実績・成果を示すことが大切ですがひらめき電球

 

 

働き方の選択肢が増えていくと

いいですね照れ

 


 

今日もお読み頂きありがとうございましたクローバー

 

 

Ninaの過去記事

 

 

ベルブログ登場人物紹介はこちら

 

ベルNinaの自己紹介ストーリーはこちら

 

ベル駐妻になるまでのストーリーはこちら

 

ベル深圳のホンネシリーズはこちら

 

 

ベル人気記事

 

チューリップ赤マネジメントに興味がある方に

 マネージャーの役割ってなに?

 

チューリップ赤ワーママ共感記事

 仕事が楽しい!=育児から逃げてる?

 

チューリップ赤駐在妻になる前に

 配偶者同行休業制度を会社に導入した経緯

 

チューリップ赤住宅購入時の学び

 住宅購入時に200万値下げに成功したワケ

 

Nina ニーナ

image

 

 

フォローしてね