冬山デビュー@木曽駒11/10 | F.O.E. to F.O.E.

F.O.E. to F.O.E.

Friend or Enemy から Friend of Earth な生き方へ。
人も動物も植物も鉱物も、地球から生まれてきた細胞には
すべてとつながり合える記憶が刻まれているはず。
登山・ガーデニング・健康オタク道などつれづれに。

冬型の気圧配置に見舞われた木曽駒へ

11/10日帰りで行ってきました。


西高東低の冬型の気圧配置・・・よく聞く言葉ですが、

お恥ずかしながら、今までそれが

山の天気にどう影響するのか

気に留めたことはありませんでした失格


車で八ヶ岳山麓から木曽駒へ向かうと、

南アルプスは稜線まで晴れ渡ってくっきり。

登ったら、さぞ気持ちがいいだろうなぁ・・・・音譜


南アルプスと中央アルプスに挟まれた

伊那~駒ヶ根にかけての街も、穏やかな晴れ。

そこから右に目を転じると、

中央アルプスの稜線あたりだけは、

厚い雪雲に覆われて、全く見えません。

かなりお天気ワルそう台風です。


ロープウエイは動いていたので、

とりあえず千畳敷へGO


上に登っていくのに、なぜか底に吸い込まれていくような

不思議な感じのしたロープウエイ。
F.O.E. to F.O.E.

今年、8月と9月二度来ましたが、

夏山とは別世界。千畳敷は-7度。
F.O.E. to F.O.E.


霧氷がキレイ。空は全く見えません。
F.O.E. to F.O.E.


天候次第では、宝剣にも行くかもということで

念のためロープも持参。

千畳敷から乗越浄土までの途中で

12本爪アイゼンを装着。

F.O.E. to F.O.E.


情けないお話ですが、手袋をしている状態で

アイゼンを履くことも、上着のファスナーを降ろすことも、

なにひとつできませんでしたガクリ

手袋はめて、すべてのことができるよう

練習しなくちゃダメですねがぁ~ん


見通しは悪いですが、ホワイトアウトではなく、

「1」を晴天「10」をホワイトアウトとして、

よし子先生によれば、「7」くらいのお天気だったそうです。
F.O.E. to F.O.E.


途中アイゼンを何度も引っかけつつ、

無事、木曽駒山頂に到着。稜線は-13度。

F.O.E. to F.O.E.


山頂の神社も真っ白。
F.O.E. to F.O.E.


雪はそんなに積もっていなかったですが、

風(吹雪?)が、とにかく強かった。

サングラスが曇ってしまったので、

外してしまうと、雪混じりの風が

顔に叩き付けてきて、目を開けていられないくらい痛い!
「なるべく顔を風に当てないように」

よし子先生にすかさず言われて、

ハードシェルのフードで風をよけ、

時折よろめきながら、風に負けまいと歩く・・・

そんな感じでした。
F.O.E. to F.O.E.


宝剣山荘も閉まっていて、

休憩をしようにも、風の来ない場所がない!

ひさしの影でおにぎりとお茶を飲み、

あとはほとんど全く休まずに、木曽駒ピストンのみ、

宝剣は諦めて千畳敷に戻りました。


行きの登りでは10cm位だった雪は、

下りの時は膝くらいまで増えており、

雪のクッション性のお陰で、

膝への衝撃は夏より冬の方が少なくて楽でした。


たかだか5時間位の行動だったので、

体力的には全然余力はあったのですが、

やはり慣れないアイゼンのせいか、

集中力が途切れたようで、

下りはよし子先生の見ていないところで、

アイゼンを引っかけたり、

雪の下の見えない足場を踏み外して

何度も転びました泣く


おニューのマムートのパンツがぁ~!!!!

アイゼンで穴あきに・・・とほほーん。


千畳敷で熱いスープとお餅で昼ご飯。

おこわは・・・・半シャリに凍ってました怖い


F.O.E. to F.O.E.


無事しらび平まで降りて、伊那バスのたぬきと

ツーショットたぬき
F.O.E. to F.O.E.

・アイゼンを引っかけないように歩く。

・手袋をしても身の回りのことができるようになる。

・見通しの悪い時の地図読み。


今後に課題を残しつつ、夏山と違った冬山は、

めちゃ、楽しかったっ猫村1

よし子センセイ、ありがとうです感感謝

危険箇所がないとはいえ、

一人で登ったら大変だったと思う。


次は12月の赤岳。

下界でトレーニングに励みつつ、

課題をこなして次の山行に備える猫童子です。


ペタしてね