カンボジア&ベトナム旅行記⑤ | 名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

音楽活動やプライベートのことを綴っていきます♪

のつづきです。
 
 
 
 
 
デコボコ道の振動が胃腸に響き、いつ便意が襲ってくるかわからない恐怖に怯えながら1時間弱移動します。
 
 
 
 
 
 
 
 
森の中に建てられた寺子屋に訪れました。
 
ここでは日本語の勉強も行われたりしています。
 
 
 
ギターが上手なトゥクトゥクのドライバーさん
 
 
日本の某有名芸人に似ていて取材されたこともあるカンボジアNo.1トゥクトゥクドライバーと噂の通称「岡ちゃん」。笑
 
日本語がペラペラです。
 
しかも僕と同い年らしい。。笑
 
 
 
授業が始まる前に辺りを散策しました。
 
 
 
 
 
カンボジアのお香を発見!
 
 
 
 
獣道のような所を通ってジャングルの奥深くへと突入します。
 
列を作ってロールプレイングゲームのような冒険。
 
 
 
 
 
途中で開けた道に出て、脇道から更に下って行くと…
 
 
 
 
 
image
 
image
 
広大な湿原に辿り着きました!!
 
 
 
image
 
image
 
image
 
お腹の調子を気にせず全力のジャンプ!!笑
※この2ショットジャンプもこの後度々登場します。
 
 
 
image
 
image
 
ジャングルの中にいる赤い色をした蟻に噛まれるとめちゃくちゃ痛いから気をつけてと聞いて気をつけていたのにも関わらず噛まれた著者を友人の広崎氏がニヤリと笑いながら撮った写真。笑
 
本当に痛かったのに何故か自分も笑っている。。
 
 
 
image
 
image
 
image
 
image
 
使わなくなった子供の運動靴や洋服、歯ブラシ、お菓子や遊び道具などが寺子屋に寄付されました。
 
 
 
image
僕からはミスチルのファンクラブ会員に配布された非売品の歯ブラシを!
 
image
 
image
 
image
 
まるでバーゲンセールかのように物凄い勢いで品物があっという間に無くなりました…!
 
 
 
image
 
image
 
image
 
image
 
 
 
2018年の1月に名古屋市港区にある夜空と月のピアスで広崎覚くんと一緒に開催した合同企画のチャリティーライブで集まった寄附金もお渡しさせていただきました。
 
帰る頃には森の中は真っ暗で、たまに現れる家々は壁などの仕切りが無いので家の中の様子が見えるのですが、家族揃ってテレビを観ている光景が何軒か見えて少し驚きました…!
 
何年か前に電気が通るようになったみたいです。
 
写真は無いですが、森の中にホタルが舞っていてとても幻想的で、ひと足早い夏を感じることができました。
 
 
 
夕飯はホテルに戻る前に食べることに。
 
 
 
 
image
 

 
 
 
 
 
 
かなりリーズナブルな価格でバーベキューが楽しめるお店に訪れました!
 
日本のお肉と遜色なく美味しかったのですが、お腹の調子が悪くてもうあまり食べられなくなってしまいました。。。
 
 
 
二人の表情に症状の重さが全て表れています。。。
 
 
 
明日に備えてホテルに戻ってからはすぐに就寝。
 
 
 
 
カンボジア旅行最終日の7日目は日が昇る前の早朝からスタート。
 
日の出をアンコールワットで観るために早起きをしました!
 
ホテルの前からトゥクトゥクに乗り、暗闇の中、まずはチケット販売所へと向かいます。
 
 
 
 
 
 
早朝にも関わらず、こんなにも人が!
 
超がつくほど有名な世界遺産だけあって、各国からの観光客で賑わっていました!

今回の旅を通して初めて知りましたが、アンコールワットに入場するのもそれなりの料金がかかるんだなぁと。
 
正直な所、日本のお寺の拝観料ぐらいの感覚でいました。
 
チケット販売所とアンコールワットは少し離れているので、またトゥクトゥクに乗って近くまで移動します。
 
 
 
 
 
 
元からあった橋は老朽化で修復中だったので、仮設の橋で向こう岸に渡ります。
 
 
 
 
 
 
橋を渡って反対側の景色
 
 
 
 
日本も橋の修復の支援をしていることを知りました。
 
 
 
 
橋を渡って少し歩くと門のような建物が…
 
それをくぐると…
 
 
 
 
おお…
 
 
 
 
よくテレビとかで観たことがある建物が出てきました…!!!
 
心の奥底で一度は生で観てみたいとずっと前から思っていた光景を観ることができて本当に嬉しかったです。
 
周辺にも遺跡があったので、ゆっくり観ながら歩きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
観光地というだけあって路上販売をしていたり、日本語によるカフェへの客引きもあったりしました。
 
 
 
 
 
本当は後ろに朝焼けが見える予定でしたが、この日は残念ながら曇っていて見ることは叶わず…。
 
お腹の調子がこの日も朝から抜群に悪く、トイレに何度も駆け込みたくなるぐらい落ち着かない状態だったので、体調が万全な状態で是非また訪れたいです。
 
 
 
 
 
この日は自由行動だったので、アンコールワット初観光メンバーを中心に行動。
 
 
 
世界遺産アンコールワットでポーズを決める荷物なだれ守り隊三銃士
 
世界遺産アンコールワットで全力でジャンプする二人の食中毒患者
 
 
 

アンコールワットでこんなことをするお知り合いがいたら教えて下さい。

きっと通じ合えると思います。


 
 
次回は更に内部へと潜入します!
 
 
 
へつづく
 
 
 

二村ユーリ official website

http://nimu0418.jimdo.com