今年はご縁があって初めて訪れる場所が多いのですが、今回のライブもはじめましてのBallad(バラッド)さんで唄わせていただきました!
愛知県は安城市にあるライブバーです。
事前にナビで調べた結果、下道で1時間ぐらいで着くようだったので、最初は原付で行こうかと考えていましたが、タイミング良く家の車が使えたので車で向かいました。
意外と夜は冷え込んだので、今思うと原付で行かなくて正解でした。。笑
余裕を持って集合時間の30分ぐらい前に着ければ良いかなと思い、1時間半ぐらい前に出発しました。
結果、到着した時刻は、集合時間から20分を過ぎた頃でした。。。
何と途中で道路が渋滞して、1時間50分ぐらいかかりました…。
大変申し訳なかったです。。。
到着後、今回のライブをブッキングしていただいた1階のギターショップ メイヤの店長さんに挨拶をして、2階へと案内していただきました。
この日は初めての方々ばかりだったので、不安半分、楽しみも半分で、楽しみな要素の中には以下の内容も含まれていました。
何と1ドリンクと食事付きで、しかもビュッフェ形式!!笑
今まで色々な所でライブをさせていただきましたが、食事付きというのは今回が初めてでした。
しかもビュッフェ。。(強調)
1番手は僕で、僕のライブ中に料理が作られていたので、凄い良い匂いの中でライブをさせていただき、尚且つお腹が凄く空きました(笑)
緊張はしたのですが、皆さんが場の雰囲気を一体となって作って下さったので、コミュニケーションを交えつつ、とても楽しく唄わせていただきました。
自分の中でも前回の反省点を踏まえ、この日は演奏中にお客さんとできるだけ関わるようにしようという心構えではいました。
これからもライブの醍醐味として、コミュニケーションを積極的に図っていきたいと思います。
セットリスト
1. 青春応援歌
2. ソラニン(カバー)
3. 絶望的リフレイン(仮)
4. 感謝の唄
5. 大好きだ
アンコール
6. massage song
この後の出演者さんも最早お決まりのようにアンコールがありましたが、トリ以外のアンコールは初めての経験で、何だか嬉しかったです。
予想外だったので、もう封印した曲を久々に唄ってみました(笑)
2番手は、松枝宏樹さん。
ミスチルやバンプオブチキンなどのカバー曲を唄われていました。
全部僕が好きなバンドの好きな曲ばかりだったので凄く楽しめました。
ギターのレッスンを受けているとのことで、ギターもお上手で、今度レッスン風景を見学させていただくことになりました!
話によると、凄い腕前の先生に見ていただいているとのことで、お金に余裕ができたらギターのレッスンも受けてみたいと思います。
3番手は、MASATOさん。
松枝さんと打って変わって、浜田省吾や長渕剛などのカバー曲を唄われていました。
その世代の曲はまだしっかり聴いたことがないのですが、MASATOさんの素敵な唄声も合わさって、どれも良い曲ばかりで新たな発見でした。
また今度CDをレンタルして聴いてみたいと思います!
4番手は、うっしー。さん。
お会いするまでは僕の中での勝手な想像で、男性だと思っていました(笑)
綺麗なお方で、最初に気さくに話しかけて下さったので、とてもありがたかったです。
使用楽器がオカリナということで、オカリナの演奏を生で聴くのは初めてで、新鮮な気持ちで演奏を楽しませていただきました。
あの哀愁漂う音色は、僕は大好きです。
オリジナル曲のメロディーラインがまた素晴らしくて、とても癒されました。
途中でマスターとのコラボもあり、
最後はウクレレもお弾きになられていて、本当に多才で感動しました!
因みにこの日のライブの模様はうっしー。さんのブログにもご紹介されております。
うっしー。さんには名古屋で唄える場所を色々紹介していただいたので、またご縁が広がりそうです。
トリは、おーちゃん さん。
カバー曲とオリジナル曲を交互に唄われていました。
凄くノリが良い方で、終始楽しませていただきました!
初めて作ったという曲のクオリティーが高くて驚きましたし、他の曲も個性があって、とても良い刺激を受けたので、自分も個性的なオリジナル曲をもっと作ることができるように頑張りたいと思います。
終演後は出演者の方々の会話に混じり、帰り際に1階の店長さんに挨拶と、店内のギターを少し拝見させていただきました。
遅い時間でもお店が開いているのは、深夜までやっているスタジオが併設されているからです。
店内には、写真に収めたいぐらいレアで高価なギターが多数陳列されていて、中には500万円ぐらいするギターも!!
もう金額を見て驚きの連続でした…。
眺めているだけでもお腹いっぱいに(笑)
僕のギターと形状がわりと似ているビンテージのギターの音を聴かせていただきましたが、小ぶりなのにも関わらず、凄く音量も大きくて響き渡っていました。
弾き続けることでギターの油分が飛んで、ギターも軽量になり、乾いた音色が出るようになるみたいです。
僕は新品で購入してまだ1年しか経っていないので、これからの成長がとても楽しみになりました。
因みに店長の後藤さんとは偶然にも僕と地元が近く、何と出身高校が同じで、年齢が2つしか変わらないので、もしかしたら学校ですれ違っていたかもしれません!
そういう奇跡的なことを今までに何度も経験してきましたが、実際目の当たりにすると嬉しいですね。
ご縁に感謝です。
◆次回のライブ◆
2016年3月20日(日)
場所:belle equipe(三重県桑名市)
時間:OPEN 15:00 / START 15:30
入場料:無料(食事代のみ)
出演者:金澤佑哉 / 落合義視 / 浜本好美 / 太田利生 / 松山千絵美 / 畠野真行 / HIROYUKI / 江間和代 / 桜井エミ / 加藤佳雄 / 二村ユーリ / ヨニンミマン / アカラ・マカニ
次回は三重県の桑名駅の近くにある「ベルエキップ」という名前のイタリア料理のお店でライブをさせていただきます!
そちらのお店も初めて訪れます!
昨年の年末に書いたブログの最後の方にも書いてありますが、静岡のライブハウスで出会った山口さんとまた一緒にライブをするという約束が早くも果たされて嬉しい限りです。
自分の家からは意外と近い場所なのですが、県外でもありますし、また新たな出会いと音楽を楽しみにしたいと思います!
http://nimu0418.jimdo.com









