2016.3.20 belle equipe | 名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

名古屋の唄うたい 二村ユーリのブログ「ニム語ロック集」

音楽活動やプライベートのことを綴っていきます♪

今回もまたまたはじめましての三重県は桑名市にありますbelle equipe(ベルエキップ)さんで唄わせていただきました。

桑名駅から徒歩5分ぐらいの場所にありますイタリア料理のお店です。

僕の家は名古屋の端(つまり愛知県でも端の方)にあり、belle equipeさんがある場所は愛知県側の三重県の端にあるので、県外といえども行きやすい場所に偶然ありました。

というわけで今回の移動手段は原付で(笑)

しかしこの日に限って強風が吹き荒れていたので、何度も田んぼの中へと押し倒されそうになりました。。



{AED53F37-C8AF-413A-946D-D83EE45B2585}

belle equipeさんは国道一号線沿いにありまして、しかも交差点の角にあるので迷わず見つけることができました!

今回のライブに誘っていただいた山口さん(出会いはこちらのブログの最後の方に)や、久々の再会である山口さんの奥さん、オーナーさんに挨拶をして、ライブの時間までゆっくりとくつろぎました。



{DEC40FE8-35C5-46B4-A05C-182483B28164}

{47C7546F-6F9E-4A26-AE34-841035103662}

全9組の出演者の中で、僕は7番目の登場でした。

写真は山口さんからいただきました。

この日は観ている方が大勢いらっしゃって、自分のことを知らない方々がほとんどだったので、それはそれで緊張したのですが、いつもより集中してライブに挑めた感じがしました。

何だかここに来てようやく人前で唄うことが楽しくなってきたような…まだ油断できませんが。。

あの一斉に視線が自分に集まる緊張感や非日常な感じに興奮を覚える日がもうすぐ来る…かも?笑


セットリスト
1. 青春応援歌
2. 絶望的リフレイン(仮)
3. 感謝の唄
4. 大好きだ


もうそろそろ絶望的リフレインの正式な題名を付けたいと思います(笑)



{96E73256-D0DE-4B82-941A-0B9DB27443AF}

僕の後に山口夫妻のバンド、ヨニンミマンの登場です。

今回はサポートの方もいらっしゃったので、ゴニンミマンということで。笑

久々のライブ、楽しませていただきました。

新曲が感動するほど良かったです!

勝手にリンクを貼ってしまいますが(すみません。。)、こちらのブログでもこの日のライブの模様が書かれています。



{21191D34-7777-470E-BC83-EAE83EE02932}

{01891D09-7046-49EA-8CB9-312B66A7E4CE}

最後は音楽教室の方々のハワイアンの曲の演奏で締め括りとなりました!

その後はそのままお店に残って打ち上げに突入。

皆さんから声を掛けていただいて、徐々に輪の中に溶け込むことができました。

凄くありがたかったです。



{3D6CBD1A-B64A-4C2F-90DF-167BF0ACF638}

途中からセッションコーナーもあり、僕も事前に用意していたタイマーズのDaydream Believerのカバーを一曲だけ唄わせていただきました。

他の方達がセッションしている光景を観て感じたのは、即興で演奏ができるのは凄い羨ましいなぁと!

即興で演奏ができることで音楽の醍醐味をより深く感じられるというか、せっかくギターを弾くならやっぱりそのレベルまで行きたいと改めて思いました。

ちょうどそのタイミングで先日、プライベートスタジオでギターレッスンをやっている方とご縁があって繋がり、レッスンの様子を見学させていただきました。

話を聞く限り凄い方だなぁと…住んでいる場所も凄い所にあり。

授業内容も自分に合っていると感じたので、またお金に余裕ができたら通おうと心に決めました。

授業料も一般的なレッスンより若干高めなぐらいだったので、手が出せる範囲だなと。

どうせならもっとギターや音楽のことをとことん追求したいです。

自分はそういう性分でもあるので。

その前にまずはガンガン働かなければ(笑)



{F2855B18-3486-448A-8326-9642154612C2}

話は戻って、ヨニンミマンさんの新曲が無料配布されていたのでいただきました。

メロディーやアレンジは勿論、個人的に歌詞が凄く良いです。

最近自分は、歌詞もそうですが、メロディーに対しての歌詞の載せ方や言葉選びに注目していて、この曲は凄く上手くハマっているなぁと思いました。

と、僕はそんな評論できるほどのレベルでは全くないですが、自分も曲を作る時はそこを意識するようにしています。



それから、山口さんも僕が尊敬する横山健さんの考え方に共感しているとのことで、話が合ってとても嬉しかったです。

お話をしている中で印象的だった言葉は、「(音楽に限らず)長年続けることはそれだけでカッコ良い」ということや、「人に恵まれていたから30代になっても音楽をやれている」というものでした。

でも確かにそうだと思いました。

ギターを始めたのも、ライブをするようになったのも、そして色々な場所でライブができるのも、出会った人にたまたま恵まれていたからということは本当に間違いないです。

そのことを踏まえ、山口さんに「二村くんはこれからも音楽を続けた方が良いよ」と言っていただけて、背中をスッと押された気持ちになりました。

まだ自分は音楽を続けても良いんだなぁと。

少し話が逸れますが、曲や歌声を褒められるのも勿論嬉しいですが、対バンをした方に「一緒にまたライブをしましょう」と言われるだけでも凄く励みになります。

自分が好きで音楽活動をしているのもありますが、自分の周囲の方にかけていただいた言葉が原動力になっている部分が大いにあります。

今の現状があるのも、言ってしまえば運命だと思うので、出会った方への感謝の気持ちを忘れず、流れに身を任せるように自分の直感に素直に従いたいと思います。

趣味の範囲ではありますが、続けていけばきっとまた何かしら良いことや楽しいことが訪れる気がするので。



{082ECF26-12F1-4BCF-B2A3-F41CA0F8A6E3}

呼んでいただいて本当にありがとうございました!



◆次回のライブ◆


2016年4月9日(土)

「月夜を駆ける vol.4

場所:夜空と月のピアス(名古屋市港区)

時間:OPEN 18:30 / START 19:00

入場料:前売 ¥1,500 / 当日 ¥2,000

※別途ドリンク代¥500要

出演者:ギターうなぎ / 鈴木大夢 / 伊藤汐梨 / 二村ユーリ / 北川千夏

 

2016年4月10日(日)

「now playing... vol.18

場所:Live&Studio GRANT'S(愛知県津島市)

時間:OPEN 17:00 / START 17:30

入場料:前売 ¥1,500 / 当日 ¥2,000

※1ドリンク付き

出演者:イノウヒロキ / やまも~ / 二村ユーリ / 稲垣潤一 / Do you have a clue? / cobA




来月は、去年の年末以来の2デイズ!!
※会場は違います。

気合いを入れて新曲を披露する予定ですので、宜しければ足を運んでいただけると嬉しいです。

2016年も早くも4分の1が終わってしまいましたが、一日一日を大切にして、動けるだけ動いていきたいと思います!



二村ユーリ official website