5月は五月(さつき:植木)が咲く季節でもあり、緑が鮮やかな季節です。お茶摘みの予定が入っているのでは? COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
【古民家の日】は05月30日です。
ちょっと無理があるかと思いましたが、
古民家の再利用や古材の活用を推進したいとの想いから「ごみゼロの日」と同じ日にた合わせ技だそうです。
古い物を大切にという事はいい事だと思います。
私は使えなくなるまで使い直せなくなるまで使う派です。
【古い物と自然】太陽光義務化で台無しになる事もあるのでは。
茅葺き屋根とか困ってしまいますよね。( ̄▽ ̄;)
意図的に古い物に憧れて住んでいる方もいるでしょうに。カフェに改装したり。
気候だと根室は年中曇で効率悪くないですかね。( ̄◇ ̄;)
都会はビル、田舎は山の関係で日の当たる時間が短い住宅も存在しますしね。
メガソーラの山設置を無くす観点では賛成ですが闇を感じます。。
因みにウチは太陽熱温水器はベランダに設置しています。
'21年05月26日(水曜)
数年前からアイス系食べる様になりました。疲れが取れる様な気がします。
感覚がありませんが腹減っているだけだったりして。( ̄▽ ̄;)
【Mac】os Catalina「セキュルティupdate」
間違えてBigインストしたら目が当てられないです。
#Bigは使わないのですが別ドライブにインストしています。
平日の夜なのでupdateするか悩んだのですが前回は、ん時間掛からなかったし挑戦してみました。
Apple、macOS 10.14 MojaveとmacOS 10.15 Catalina向けに複数の脆弱性を修正した「セキュリティアップデート 2021-004/-003」をリリース。 https://t.co/R5q8ksGqZx pic.twitter.com/6FY5Ioj1Un
— Appleちゃんねる (@applechinfo) May 24, 2021
macOS 10.15.7 Catalinaのセキュリティアップデート後にOpenCLを利用したアプリがクラッシュする不具合はセキュリティアップデート 2021-003後も引き続き発生。 https://t.co/TMq48BOkBd pic.twitter.com/aA7G3UmRzT
— Appleちゃんねる (@applechinfo) May 25, 2021
新しいWelcomeダイアログやコマンドパレットを採用したオープンソースのベクターグラフィック・アプリ「Inkscape v1.1」がリリース。 https://t.co/xUX0fYojYg pic.twitter.com/3lex0wtZmc
— Appleちゃんねる (@applechinfo) May 25, 2021
ん?! 最近強制終了しないとならない事が何回かあったので改善される鴨。
たどとしらos側の所為だったという事になります。
少し挙動があるので気が向いたらupdateする鴨。
#フリーのLinux系ソフトでベクター画像編集(テキスト.svg)ソフトです。winは小細工しなくても動くんでないかな。
'21年05月27日(木曜)
・午後6時過ぎに雨が止んだみたいです。
興味なければ覚えられないでしょ。( ̄◇ ̄;)
【食】。「ハナゲに生け(笑)そう」。
個人的に半熟卵は別にして鴨。半熟卵一口食べたらご飯に乗せるけど。オイオイ。
【ちくわのねぎ梅和え】ちくわに梅肉はいい鴨。
個人的に酸っぱ系苦手なので穴に詰めたらNGだと思う。→ 味のバランスね。梅肉が濃い目ならキュウリを穴に入れるといい鴨。
とろ〜り濃厚♪【ニラだく半熟味玉】
— DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン (@DelishKitchentv) May 27, 2021
半熟ゆで卵をニラたっぷりのたれで漬け込みます😁
しっかり味なのでごはんのお供やお酒のおつまみにもぴったりです🍻
余ったニラだれは冷奴や納豆などに混ぜてもおいしいです。
詳しいレシピはこちら↓https://t.co/tdHeZ05Ggx#レシピ動画 pic.twitter.com/2H4IIjN3nM
簡単に美味しいおつまみ!【ちくわのねぎ梅和え】
— DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン (@DelishKitchentv) May 25, 2021
梅の酸味とちくわがよく合うおつまみにぴったりな一品です😋
簡単レシピなのであと一品ほしい時にもおすすめです♪
詳しいレシピはこちら↓https://t.co/J0JSmlc3Hc#レシピ動画 pic.twitter.com/9fQhzBbIU2
'21年05月29日(金曜)
ボソッとpc側のウィジット(マック標準)は同じサイト参照していますが明日の予報は「雲と雷」マークになっています。( ̄▽ ̄;)リアルでちょろっと鳴るときあるからな。あはは。
モグで天気系の話題で気付きました。やはりサイト側の表示構成変更の影響鴨。
・朝は道路が濡れていました。西側は青空が見えます。
記憶モードなので様な事ね。実際なるほどと思える単語だったと思います。
まぁ、小さい頃は屋台がメインですからね。人混みが嫌いな私も2、3回足を運んだ記憶があるぐらいですから。
【ウイルス】COVID-19「東京五輪スポンサー」。
元からあるロゴとかあるいみ間接的なスポンサーみたいだとも考えられるけど、委員会側の立場もあるしね。
でも反対運動の背景に映り込む「スポンサー名」消してもらいたいと考えるスポンサーさんいる鴨。
【悲報】五輪組織委「スポンサー以外の名前を隠せ」聖火リレー会場の「京セラ」「サンガ」の名前が隠される #聖火リレー #京セラ #サンガ #拡散 https://t.co/QBhLDl09DW
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 27, 2021
山梨県知事「聖火リレーでスポンサーグッズを配って密を作ってる」→組織委が早とちりでマジギレ、謝罪へ #早とちり #聖火リレー #山梨県知事 #拡散 https://t.co/NbGZq2T7N6
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) May 28, 2021
でも素人考えだと買い占めと違い数に余裕をもたせると思うのですが。
ん?! 買い占めマニアは争奪戦マニアなの鴨。( ̄▽ ̄;)バーゲンマニアともいう鴨。 ワクチン接種での長蛇の列と同じでしょ。あはは。
'21年05月29日(土曜)
・午前6時前から騒がしいとっ思ったら昨年は中止した展覧会を土日するみたいです。
朝の鳥の鳴き声かかき消されるほど地声が大きい人が数人いる。。( ̄▽ ̄;)
【ニコバスツアー】「広島市編」。
原爆ドームから「厳島神社」を巡る生放送です。
[集合場所と開始時間]アドレス 12:30〜
なぐり書きです。( ̄▽ ̄;)他のもですが。
世界遺産「厳島神社」「原爆ドーム」などをバスガイドさんと巡るオンラインバスツアー≪広島編≫を生配信中
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) May 29, 2021
コメント付きで見る☟https://t.co/E1UeP23cQZ…
緊急事態宣言中の広島で、おりづるタワーからの景色や、宮島の風景などをお届けします。 #ニコニコバスツアー https://t.co/4SJ4bNQqhn
高すぎない感じの展望台(13階)いい鴨ですね。
半日以上酒の見ながら眺めていたいです。お酒も販売するそうです。
12階から1階までスパイラルスロープの滑り台があり、これは挑戦しないとダメでしょ。
通常はそのまま滑るそうですが、プロデューサーさんが挑戦したのですが、結構早い。。もとい速い。。見ていてビビリました。( ̄▽ ̄;)
'21年05月30日(日曜)
1回勝つだけなのですが、私よりレベル低い相手に「心でゴメン」と叫ぶのですが「負ける事が未だに多い」です。( ̄▽ ̄;)
なので参加者が多い所に参加したりもするのですが。。
#所有カードだと思うのですが詳しく調べていないです。
現在平日は2h置きに「ぶらつく」を1、2回しています。
週末はモグに合わせて1h置きです。
#モグの鉄人が50分なので、来客も50分で、効率悪いのですが序でにです
「ぶらつく」の自動クリックが上手く行かなくてソースをみたら「サービス終了」を見受け気付きました。( ̄▽ ̄;)画面だと小さくて何処に書いてあるのか。。素阿保だと見逃しているユーザーさん多い鴨。
<li><a href="/information?informationId=7497"><time datetime="2021-04-23">4/23</time><span class="infoTitle">【重要】『不良魂~全国制覇~』サービス終了のお知らせ</span></a></li>
pc版で何かだしてくれないかな。「かめ農園」も終了したし、次探しても素阿保ばかりだし。あはは。
ん?! 「かめ農園」なんてメンテ中かと思ったらサービス終了だったけど。
'21年05月31日(月曜)
【食】色んな意味で「見習う」のは無理。
k国の農家はn本にロイヤルティーなしで栽培できるのですよ。( ̄◇ ̄;)反日しているし、入国禁止でいいよ。
日本では30年も開発に時間掛ければ建前上安くできないよね。
是非、女優の小泉今日子さん、柴咲コウさん、石田ゆり子さんの意見えを聞きたいですね。( ̄◇ ̄;)トンチンカンなこと言いそう。
日本が30年かけて品種を開発したが… 韓国産シャインマスカットが中国・ベトナムで人気 =ネットの反応「種苗法改正に反対していた人たちは、これに満足だろ?」「お人好し国家日本が馬鹿をみる」「こんなことを記事に出来る中央日報も凄えよ」 https://t.co/3qWYowZKoV
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 30, 2021
BBCニュース - 生ごみのリサイクル率95%、韓国の食品ロス対策https://t.co/Xj9l4mVJaw pic.twitter.com/w1tIqSBhf7
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) May 31, 2021
これは凄いよね。良い事です。(≧∇≦)
n本みたいに家畜に与えるのでしょうか。後々狂牛病の恐れが。。あはは。
よくよく考えると「生ゴミ」が少ないんじゃないかな。(・ ・?)
k飲食店は99%再利用らしいですから。( ̄▽ ̄;)一部の地域で取り締まり摘発あったようですが、確か違法じゃないから食べ物の再利用は文化なんですよ。
ん?! どこかのコメンテーターが「k国さんを見習!」と言わないよね。あはは。
'21年06月01日(火曜)
【Mac】'21年05月下旬 其の2 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
2回もインストしてしまいました。なんかSafariしかインストできなくて、os起動後失敗? 通知されました。
合計で約1h強で終わりました。Pixelmatorのプロジェクトは相変わらずです。( ̄▽ ̄;)
いちを権限修復しました。
Enpass以外の3個25日に同じver updateしたのですが、ローカルソフトをver確認したら古かったです。( ̄▽ ̄;)え?! 失敗? バッチは消えていたけど。。
本来なら31日に更新なのですがキモいので更新しました。
またブラウザvivaldeが見た目終了しているけど終了していなくて、普通にos終了できたのでセーブブートする事にしました。
何時ものセーフ起動よりさらに遅くログイン画面で操作できないです。( ̄▽ ̄;)10分以上待ち眠いので強制電源off。
このとき、画面が灰色? になったままでした。
#起動ドライブの電源がos起動中に切断されるし。何じゃコリャ状態でした。
以下、流れです。
何故か画面が灰色のままスリープしていました。本体触ると少し熱いです。。強制off。
コンセント抜いていませんでしたので昨夜の電源offは勘違い?
os起動時にソフトリセットしましたが、ブラウザVivaldeが画面真暗なままです。
他は操作できるのですが、メニューバーの常駐アイコンがメニューバークリックで一部消えていきます。( ̄◇ ̄;)大事ですじゃ。。
10分待ってセーフ起動させたらログイン画面手前で10分ぐらい止まっています。
★ドライブアクセスを目視確認したら外部起動ドライブの電源が切れていました。( ̄◇ ̄;)
強制電源off → onでドライブLEDが付き尽かさずセーフで起動すると内部ドライブが起動しました。( ̄▽ ̄;)マジか。
外部ドライブは認識していますが、起動ドライブから外れていました。
再度外部ドライブのセーフ起動。→ ログインもできました。
数分後、os再起動時にソフトリセットしましたが、Vivaldeが真黒なままです。
放置して10分以上違う事していましたらVivalde起動しました。尽かさず、cssとjsのコードをバックアップ。
普段機能offしているのですが、GW中に色々作っているのです。例えばGYAOの音量調整やスキップ機能とか、デイリーの半自動化とか、合間見て編集しています。
→機能別にテキストファイルがあるのですが、インポートが個別になるので面倒なんです。
これが悪さしている様にも見えないのですよね。デイリーは朝だけだしGYAOは普段あまり見ないし。
機能onしても特定のアドレスだけだし。。
で、Vivaldi終了起動と繰り返しましたが普通に大丈夫でした。→ 夜や翌日のos起動ごどうなるか?
★セーフブートで勘違いしている鴨。
通知がoffになるのですが、今回offになりませんでした。これ今年あれって思ったんです。
#今までセーフブートなんて滅多にしなかったのです。
標準機能の音量調整アイコンとかはセーフブートで解除されるのは昔からだと思います。
ブラウザVivaldiをクリックしたらパッと消えました。何事かと思えばfinderがなくなっています。( ̄▽ ̄;)
起動していたタイマーは停止。操作できない。
デスクトップにある接続ドライブアイコンも消えています。
エイリアスのfinderアイコンをクリックしても起動しないし、他のソフトも起動しないです。
隠し機能でfinderリセットできるのですが、起動してないのでリセットしようがないです。
ターミナルも起動しないしお手上げです。





