【皐月(さつき)May】
5月は五月(さつき:植木)が咲く季節でもあり、緑が鮮やかな季節です。お茶摘みの予定が入っているのでは? COVID-19感染防止で、行事の中止も一興と思いましょ。^^;
ん十年も続いたら堪ったもんじゃないけど、続いても高々数年でしょ。
'21年05月中旬 其の2 ちょこっとボヤっ記の続きです。
2021 05 にま
ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
本カテゴリは、その時、感じた事になります。
情報は水物です。自己責任でお願いします。^^;
数日分へジャンプ
にまの[05月下旬 其の1]風物詩ねた?鴨。
【チョコチップクッキーの日】は05月23日です。
【チョコチップクッキーの日】日付はダブルツリーブランドとして日本初の「ダブルツリーbyヒルトン那覇」が2012年5月23日にオープンした日でホテルのチェックイン時に焼きたてのチョコチップクッキーをプレゼントすることから。
また、この日を「おもてなしの心を伝える日」としているそうです。
予想外の内容でした。「おもてなしの心の日」でいい様な。σ^_^;
伝統のあるクッキーは、どんな物か興味ある鴨。あはは。
【こんなホテルや旅館は嫌鴨】「おもてなし」は限定日だけ。( ̄▽ ̄;)
「おもてなし」はサービスと訳すのですかね。
ニュアンスの違いですがサービスなら限定日だけでもOK鴨。
因みに世界の200ヵ所以上でホテルを展開しているそうです。

'21年05月21日(金曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 周辺でにわか雨 : 激しい雨
[今日] 激しい雨 [土 22] 曇り [土 22] 曇り
●朝は雨です。●日中は雨時々曇だったと思います。
週末なので夜に天気予報サイトのコード見てみました。
#抽出処理はTampermonkeyでjQを使用しています。
【現象】先頭の「今日」の下側(2列目)に表示している明日以降の情報が翌日からの3日分の天気情報が正確に抽出できない。
抽出している情報が2個づつになる。
[誤]配列{今日、今日、明日、明日、…}
[正]配列{今日、明日、明後日、明々後日、…}
#2行目の予報は今日(先頭)の情報は表示していない。
#午前と午後の情報がありますが関係なさそう。
【原因】サイト側の日にち毎の項目に同じidが2個存在していた。
構成変更があったようです。( ̄▽ ̄;)
	<details id="detailIndex0">		// ★ここが追加された
		<div id="detailIndex0">
			// この配下に抽出したい1日分の情報あり
		</div>
	</details>
【対処】強い名前付けで抽出する
[変更前]$.each($('[id^="detailIndex"]'), …
[変更後]$.each($('details[id^="detailIndex"]'), …
【補足】$.each($('div[id^="detailIndex"]'), …
でも同じ抽出結果になりますが、details単位(日にち単位)のブロック構成にしたいと作り手が考えたのだと考察。
基本? はページ内のid属性は一意なのですが。。( ̄▽ ̄;)近い内に変更ありそう。
html5の規約読んでいませんが、違うタグなら同じid名使用してもいいんだっけ?
スタンプ 【Amebaの何の日】小学校開校の日
[お題] 小学校の校歌、覚えてる?
[返答] え?! 忘れた。あはは。
サビ聞けは思い出す鴨。
最後のフレーズ? は「○○は日本一の山」。。だと思い出したけど。
中学かな。校歌かな。基本、口パクだったので覚えていない鴨。あはは。
牛乳が強烈で。。9年間苦痛でした。( ̄▽ ̄;)中学は弁当でしたが牛乳のパックが。。

にまの[腐ったミカンが隠れている]鴨。
【ブラウザ】Vivaldi「挙動が激しい」。
例の16日以降、挙動が。。
拡張機能[Tampermonkey]のダッシュボードがアドレスなしで開けない事が頻度が高いです。
→ ダッシュボード閉じなければOK。もしくはブラウザ再起動。
本日は夜に反応が遅い? サイト開こうとすると、そのウィンドウだけ操作できなくなります。
#ショートカットでウィンドウ閉じれないけど(メニューもNG)、マウス操作で閉じる事はできる。
#Chromeでも似た様な現象です。
副作用で他のウィンドウの拡張機能アイコンクリックしても反応ない。表示されるものは真っ白とか。
しまいに「拡張機能管理」で拡張機能が表示されないです。ストアーに行くは表示される。
ブラウザ再起動しても再現します。「拡張機能管理」表示はダメですが、しばらくすると使える。( ̄▽ ̄;)終了も遅い時あるのですよね。
この時、Tampermonkeyは使えています。
[追記0522]朝4時のos起動から6時まで特に問題ないです。( ̄▽ ̄;)osの再起動しなければダメなのか。

'21年05月22日(土曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 雨 : 午前、雨
[日 23] 午前、にわか雨 [月 24] 大体曇り [火 25] 所により曇り
●朝は雨です。●日中は曇でした。
・午前8時前に雨が止みました。
スタンプ 【Amebaの何の日】サイクリングの日
[お題] 自転車で行きたい場所は?
[返答] 特にないです。
自転車「楽ありゃ苦あり」です。by水戸黄門。
自転車「行きは良い良い帰りは怖い」です。byかごめ歌。
日本は高低差激しいです。( ̄▽ ̄;)電動付き自転車なら別鴨。あはは。

にまの[商いは数でこなせ]鴨。
【ウイルス】COVID-19「数字マジック」。
【入国者位置情報事自己告拒否者6600人】緊急事態宣言中なのに他人事。
【c国からの報道陣3000人入国】報道目的外は何人いるのでしょうか。
土地の買い込み? 新しい菌ができたとか。オイオイ。
【一白300万】とは凄いですね。
4万でもいい所に宿泊できると思うのですが。。
接待費の基準? それにしても何か違う様な(ズレている)気がします。(・ ・)
【五輪で児童81万人観戦変更なし】状況が違うので「ボイコット」してやれよ。
反面、良い思い出になるからと勧める輩もいるのでしょうね。( ̄◇ ̄;)
今のご時世、もし開催されても観客席の間隔空けるよね。
純粋に観戦を楽しみにしていた観客さんがハミでたら可愛そうじゃん。
まぁ何かあれば「観戦で感染」と騒がれそうですが。( ̄▽ ̄;)

'21年05月23日(日曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 大体曇り : 大体晴れ
[月 24] 大体曇り [火 25] 所により曇り [水 26] 所により曇り
●朝は晴れです。●日中は曇時々晴でした。
・午前7時前は薄曇りといえば薄曇りです。( ̄▽ ̄;)
・県外の同級生が2人来たけど、くたばっているかの確認だったみたい。2週間〜1ヶ月に1度は来る。あはは。
そちら緊急事態解除されたばかりなのに。( ̄▽ ̄;)
スタンプ 【Amebaの何の日】キスの日
[お題] 初恋の思い出は?
[返答] あれ?! 何だろう。( ̄◇ ̄;)
容姿がいいとか、物に釣られたとか、そんな感じなので覚えていないと思う。

にまの[プラプラ洗脳]鴨。
【コンビニ】「いい事なのですが」。
ところでプレ五輪選手さんは「コンビニ三昧」。
おにぎりのプラ包装を薄くするみたいです。
論理的に薄くすればゴミの全体量は少なくなるけど。。( ̄▽ ̄;)
今まで薄くしなかった事は製品の袋詰めの一環や運用時、利用者側での強度が問題だと思っていましたが。それで開けやすいとかの工夫しているのだと。
ただ、薄くするだけなら沢山ありますよね。
スナックの袋とか厚すぎると思った事ないですか。
アルミ重ねてコストアップしたりして。本末転倒の予感。アルミの方がタチが悪い様な気がしますが。
やはり根本原因は「ゴミ捨て民度(モラル)」が問題だと。
ゴミ箱も少なくなってきているし。肉魔神もしょうがないな。。一揆されるがいい。石油王のヒットマンにやられればいい鴨。(^^;
[「おもてなし」の実態]ボソッと間接的な事ですがプレ五輪:海外選手は缶詰にコンビニ三昧だったみたいですね。
1泊300万円の宿に4万円で宿泊させるなら「主役を大切」にしろよ。(#゚Д゚)凸

'21年05月24日(月曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 所により曇り : 大体曇り
[火 25] 所により曇り [水 26] 大体曇り [木 27] 雨
●朝は晴れです。●日中は曇時々晴でした。
・昼間「狐の嫁入り」がちょろっとありました。結構大粒の雨です。
スタンプ 【Amebaの何の日】ゴルフ場記念日
[お題] 初めてゴルフ場に行ったのはいつ?
[返答] 幼少の頃。
行きたくて行ったわけでなく、ゴルフ場突っ切らないと山に入れない時期があり爺様に付いて行っただけ。
あれ、親父だったかな。( ̄▽ ̄;)

にまの[二度あることは三度ある]鴨。
【ウイルス】COVID-19「ワクチン廃棄」。
二度もミスる。江戸時代だったら一度目で公開自殺者(切腹)でしょ。
ワザとやっているんじゃないの。事件性あり?
そもそも業務用だけにコンセントってそう簡単に抜けないでしょ。
責任の取り用がないよね。
まぁ数日以内に1,000回分以上自腹で用意できるなら別だけど。( ̄▽ ̄;)自腹ね。
命に関わる事を2度の失敗はね。。ここは昔風な責任の取り方が無難鴨。。オイオイ。タタタッ。ヘ(; ・・)ノ誰かが言っていた。代わりは沢山いるでしょ。っと。

'21年05月25日(火曜)

【空模様】朝5時過ぎCheck! 地元の天気予報 (リンク各首都)
[今日] 所により曇り
[水 26] 曇り [木 27] 雨 [金 28] 曇り
●朝は晴れです。●日中は晴時々曇でした。
スタンプ 【Amebaの何の日】タップダンスの日
[お題] ダンスが上手い有名人といえば?
[返答] え?! 誰だろう。

にまの[案に相違する]鴨。
【食】。見た目より「味」。
【チョコチップチュロス】唐揚げに見える鴨。
チョコなのでビックリ感も嬉しい鴨。
【チーズディップサムギョプサル】個人的にチーズでなくタルタルなら嬉しい鴨。

'21年05月26日(水曜)

以降は'21年05月下旬 其の2 ちょこっとボヤっ記へ続くかも。

Mac】'21年05月下旬 其の1 ちょこっとボヤっ記 アラカルト。

にまの[何かある]鴨。
【自Mac】挙動記? です。
まぁ、殴り書きの覚書です。( ̄▽ ̄;)
【0521(金)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1030)。
●ブラウザVivaldi挙動。
例の16日以降、ポツポツと挙動が。。
ポツポツなので何ともない時もあります。が、今回はちょっと。。って感じでした。
Boomのイコライザーが絡んでる可能性もあります。音でなく通信が詰まる時があります。
この場合、Boomを終了か再起動するとOKなのですが、ブラウザの環境設定が閉じないとか表示されない事は別件の様な感じで不思議です。
「フォーカス位置(状態)」や「休止状態(処理)」が何か関係ありそうです。
【0522(土)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1030)。
●スアフォのソフト更新。所有していないのでエミュレータね。
ピグパ 更新日2021年5月18日(最新) ver 1.90.1.185
に更新したらinできる様になりました。
ログイン画面が表示されずに「真白」のままです。( ̄▽ ̄;)
週1のお返しができなくなったかと焦りました。
ストアに新しい物があったので、updateしたらinできる様になりました。
ログイン時のupdateチェックまで実行できないのも問題ある鴨。
【0523(日)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1030)。
●ソフト導入。.moneyちぃ〜りツモつもチリツモぉ。^^
タブメモ.app(メモ)
やはりPopup Window.appの機能が内蔵されていました。
言い方変えるとしくじりました。あはは。教訓にします。
でも値段が高い様な気がするのですが。。( ̄▽ ̄;)
【0524(月)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1030)。
●セーフブート、ソフトリセット。
原因は、またブラウザVivaldiか、FinderのMountain Duckのオンラインモードでの使用鴨です。^^;重くて? osの操作できなくなりました。どれも毎日使っているのですが。。
★セーフブート時に内蔵SSDが起動してしまいました。。HDD電源入っているのに。
usb抜き差ししドライブ認識させ再度セーフブート。序でにソフトリセット。
Vivaldiは日曜にjsイジりながらガンガン動画見てた時は何ともなかったのですが。( ̄▽ ̄;)
【0524(月)】 usb2 外部SDD起動ドライブmacOS Big Sur 11.3.1 (20E241)。
●os 11.2 (20D64) → 11.3.1 (20E241)のupdate結果。
随分前にupdateしたのですが、上記の序でに起動してみました。
前回は確かSiriの設定画面が開き、操作ができなくなりセーブブートもせずにos Catalinaに切り替えました。( ̄▽ ̄;)
今回、無事に起動したかと思えば。スリープに突入。。突入する前にログイン項目以外のソフトが数個起動している最中でした。
osアップデートしたときは、システム環境設定しか開いていなかったのに。。( ̄▽ ̄;)
しばらく独自の対策方法で、数分後解除? できました。
osバージョンを見ると更新はされているみたいです。
【0525(火)】 usb3 外部HDD起動ドライブmacOS Catalina 10.15.7 (19H1030)。