にくきゅうのうえん -11ページ目

にくきゅうのうえん

カピバラ1号の日記(葡萄色工房)

ご無沙汰しています。ゴメンネ
1号2号ワンコ共、余りの暑さにクッタリしながらもなんとか人間♥akn♥(犬トイプーも)は元気でやっとります。

今年は、春寒く葡萄の芽がなかなか出ず「まぁだかなまぁ~だかな~」と思っていたらゴールデンウィーク後半にやぁっと芽が出始め芽葡萄の樹も動き出しました。
しかぁ~し、その後もなかなか暖かくならず葡萄の花の開花も昨年より1週間以上遅れ、咲き出したら5日位で満開になりかなり大忙しの房切り・・・ なのに例年稀に見る結実不良!ガビィ~ンげっそり
そして、降水量が少なく湿気の少ない東御市でも今年の梅雨は異常な位雨が多く夕立天気も多発し病気が発生、梅雨が明けてからは連日異常な猛暑猛暑が続き実ブドウが日焼け日焼けをおこしたりで作業が必用以上に手間がかかり大忙しになっとりました。
・・・で気が付いたら、なんとか袋掛けも終わり後は葡萄が色付き美味しくなるのを待っている状態っス。
ずくだせ燃える葡萄!

今年は仕事以外にも色々ありすぎてドタバタのシッチャカメッチャカでした、でも毎年そうかも・・・。
葡萄の芽が出て樹が動き出すと、ここまで異常に早かったよ~ん。


とても残念なお知らせがあります、今年の種有り巨峰は例年のような販売が出来そうにありません。
春の低温、梅雨の長雨、夏の異常な猛暑などの天候不順で、生育の遅れ、結実不良、病気の発生、日焼けなど作柄不良で種有り巨峰に影響が出ていて例年より房が小さく粒が不揃いな物が多く、親子房(タネの入らない小粒とタネの入る大粒が混在する房)もある為、良い房が少ない状態になっています。
地元の古い農家の方達も「こんなに悪い年は初めてだ」と皆口を揃えて言っているくらいです。

種無し巨峰はなんとか大丈夫そうっス。

今年は長野の葡萄農家にとっては踏んだりペタ蹴ったりばばの年になりそぅ・・・・・っス。涙

遅くなりましたが、巨峰ご案内と注文書はこれから順次お送りしますです。aya

暖かさが続かず寒い日が多いので、葡萄の樹の育ちがかなり遅れています。
通常は4月後半には芽が出てくるのに、今年はGWの終わりに暖かい日が続いてヤット発芽してくれました。

ハウスの葡萄も育ちが遅れているみたいです。
我家の畑はまだ作業が忙しくないので、1号は知人のハウスの作業のお手伝いにしばらく行ってました。
加温のハウスでは袋掛け寸前の粒抜き作業、普通のハウスは房切り作業です。
加温ハウスは露地より2ヶ月早く、普通のハウスは1ヶ月早い光景です。
我家は露地栽培しかしていないので、年に一度だけの作業なので久しぶりでなんだか新鮮。
これから我家もこのように忙しくなるんだと、凄く気も体も引き締まります。
でも怖いわぁ~、これから急に忙しくなるんだよね~。
この時期、ハウスに手伝いに行くと心の準備ができるから助かります。

ハウスのお手伝いに行っていて、自分の畑をしばらく見て無かった1号。
遅れながらもなんとか育ってるみたいです。
ハウスの外の様子は、気が付かなかったダァ~目
「にくきゅうのうえん」と言うブログの名前、2号が肉球肉球を持ったペット(犬)が好き好き&飼いてぇッスてことで勝手に決めてしまったんダス。

そしてとうとう・・・我家に本物の肉球がやってきたぁ~来た
肉球を持った黒い毛玉・・・
黒トイプードルプードルのオス4ヶ月です。
2号は、もう子犬にラブラブ!!ハート
でも、全身が真っ黒なので写真に撮っても写りがイマイチ。

私1号は、プードルが我家に来る事を知ったのは来る1週間前ですよぉ~
2号は、前に1号に「飼って良いよ」と了解得てるって・・・
そうなんですが、それは1年以上前に東京の家族の為に飼うという話だったような???
それがいつの間にか、長野で私達が飼う事に何故か?なぜなっとりましたぁ。

にくきゅうのうえん-ラリー
4月11日の東京は曇りのち夕方雨の予報でしたが、晴れ女のカピバラ1号が居たので雨どころか晴れてくれました。
桜の花も少し残っていて、風にハラハラと舞う花びら桜舞う季節にちゅんが綺麗でした。

品川神社はとても賑わって、沢山の人と接することができ楽しい時間でした。
出展作品も個性豊かで、私の心もとても華やぎました。
今回は出展作品のアクセリーを購入したかったのですが、やっぱり決断力の無い1号 グスンでした。
決められなかったダァ

そろそろ葡萄の芽が出てくる時期、市の参加は暫くお預けになりそうです。
今シーズン最初で最後のスノボスノボに、シーズン終盤になり行って来たっス。(2号のみですが・・・)
新規就農仲間のスキー部(2号はスノボですがね)のメンバーと行ったGoダス。
スノボなのにスキーの人達に付いて行って、コブのコースを滑ってヘロヘロふらふらになり一回でやめたみたいです。

お昼は菅平の名物らしい焼カレーカレーを食べたんだそ~なぁ。
美味しかったんだってぇ~うまい
焼カレー食べた事ないなぁ~良いなぁ~食べたいなぁ~・・・

私1号は今シーズン3度目の風邪風邪をひき、おウチでお留守番でした。

にくきゅうのうえん-焼カレー