失敗 | バラのお話

バラのお話

1998年 福島県須賀川市でバラ農園をはじめました。
農家は研究開発型の仕事だと言う信念で
とにかく、毎日を実験しまくっています。
バラの育て方の方法を色々と書いていきます。
もっといい方法があれば、コメントください。
ありがたいです。

これは ハマナスの紫枝(スズ)です。

 

四季咲きなので 今の時期でも花芽をつけます。

 

 

隣の株は 焼けていました。

 

よく見ると 他の葉も黄色い。

 

こういうときは コガネムシの幼虫に 根を食われていることが

 

多いのですが

 

今回は 給水ラインが詰まって 水がいってませんでした。

 

というのが原因

 

 

慌てて 水撒きしましたが 蘇るかどうか 祈るばかりです。

 

まだ 全体に黄色くなっていないので 大丈夫だとは思いますが

 

根がかなり傷ついてしまったと思います。

 

 

 

バラは 昼のいっときなら 40度や50度の 高温でも 

 

根さえ 30度以上にならなかったら

 

どんどん水を上げて どんどん蒸散させて 自分を冷やして

 

なんとか 元気でいます。 

 

だから 

 

根の周りには いつも ある程度の水分が必要なのです。

 

 

水を枯らすと 途端にこんなことになります。

 

根が 乾燥してしまうと それに対応した 葉が やられます。

 

新芽は 柔らかいので やられる可能性が高くなります。

 

 

今回も 細根がやられたので それが復活するまで

 

養生してやらねばいけません。

 

 

 

気をつけているつもりでも こんなことは起こります。

 

 

 

高温管理しているのは アブラムシ スリップスを

 

のさばらせないためです。