私がブログを続ける理由。 | 想いのままを言語化する山口亜澄の世界in広島☆As Me✩

想いのままを言語化する山口亜澄の世界in広島☆As Me✩

英語で「As Me」は、「自分らしく」の意味。「亜澄」で在ることがAs Me。

究極は、HSPであることも手放して生きること。そんな私の軌跡を残します。

 

 
 
 
 
私がブログを始めたのは、
 
 
「起業するし、仕方ない」という気持ちから。
 
 
 
 
 
 
 
だけど、続けるor続けないは、自分で決めればいいことです。
 
 
 
 
 
 
 
私が続けているのには、理由があって。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もちろん単純に「楽しいから」というのが1番なのですが、
 
 
 
「ブログを通じて山口亜澄を知ってもらう」ことにより、
 
 
 
「この人は怪しくない、安心だ」と思ってもらうため。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なぜ怪しくない、安心だと思ってもらう必要があるのか。
 
 
 
 
 
 
 
福祉は怪しい、という印象が強いからです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
怪しくないです!真面目です!
 
 
 
 
 
でも楽しくやります!
IMG_20171121_192013736.jpg
 
 
 
 
 
可愛いグッズで怪しさ皆無です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ほら!可愛いよね?福祉グッズにはない可愛さだよね?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そう。
 
 
 
 
手話も聴導犬も、
 
 
「障害者福祉」にカテゴライズされています。
 
 
 
 
 
 
 
10年位前と比べれば、
 
だいぶ「ダサい」「カタい」「真面目」ってイメージも薄れてきたかな…とは思うのですが、
 
 
 
 
 
楽しく手話をやろうもんなら、
 
 
「手話を楽しくやるだなんて!」
「もっと真面目に」
「正しく伝えろ」
 
 
 
って、わざわざDM送ってきたり、
 
 
 
 
 
 
 
 
補助犬って知ってますかー?って、
 
 
「可愛いワンちゃんですねー」って感じを出そうもんなら、
 
 
 
 
 
「動物愛護を軽く考えている」
「見世物にするな」
「カネを取るな」
 
 
って、色々と…来るのよ。
 
 
 
(もう来ないけどね)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いやだってさ、
 
 
 
 
 
 
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
 
 
 
 
コレと。
 
 
 
 
IMG_20170222_142308373.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
コレさ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どっちが記憶に残るよ??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
障害者福祉はボランティアで、低賃金で、
 
心がキレイな人が手弁当でやるもんだ。
 
 
 
やりがいを感じるイイ活動だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
って、それで広まるかーーーい!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
広まらんじゃろ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
福祉で会社って基本的に「怪しい」。
 
 
金儲けはダメ。
 
 
派手な格好はダメ。
 
 
 
 
「可愛い」とか「オシャレ」とか「カッコイイ」とか、福祉には不要だ!!
 
 
 
 
 
 
というのが、ココ日本です。
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁ、そういう考えの人もいてイイけれど、
 
 
 
ウチはそうじゃなくて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
稼いで何が悪いのじゃーーっ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログをやっていると、
 
 
「読みました!」と言っていただけたり、
 
 
いいねをもらえたり、
 
 
何らかのリアクションがあると、単純に嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
 
そして、「続けている」ということが、
 
 
「この人は継続するチカラがあるんやな」と、
 
 
見ている人が評価するポイントとなる。
 
 
 
 
 
 
 
 
誰かに評価されたくて書いてるんじゃないけど、
 
 
 
「ブログを続けている」ってことは、実績なのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いくら私が、
 
 
「手話楽しいよー!」
「聴導犬って補助犬がおるんよー!」
 
 
 
って叫び倒したって、
 
 
 
 
 
「で?アンタは誰よ?」となってしまう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私って、こんな人です。
こんな想いで起業しました。
こういう活動をしています。
商品はこんな感じです。
サービスはこうです、料金はこうです。
 
 
 
って、包み隠さずお伝えすることがまず基本で、
 
 
 
 
見ている皆さんが、
 
 
 
「ほーほー、この人は悪い人じゃないね」
「この人にお金払っても損はしなさそうだね」
「この人と会っても時間の無駄にはならなさそうだね」
 
 
 
と、安心してくださることによって初めて、
 
 
 
 
「あなたにはこんなサービスがオススメです」って、提供できるの!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
楽しくて怪しくなくて安心のあずみん先生!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
事業を興しているのなら、
 
 
 
信頼がなきゃ、ね。
 
 
 
 
 
 
 
その信頼って、どうやって築き上げるの?
 
 
 
 
 
 
 
 
可愛いって最強なんよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は、これからもブログを続けていく。
 
 
 
 
あなたという読者がいるから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
手紙お知らせ手紙
 
 
 
 
 
 
 
 
ピンク薔薇公式LINE「ROOM As Me」に登録しておくと、ライブ配信やイベントのお知らせが届くので見逃さないよ♡
 
 
 
 
花束セミナー参加者大大大募集中!!

 

キラキラ詳細&お申し込みはココキラキラ