教師や生徒が混乱しないか心配です | いつか。。。

いつか。。。

タイトルを変えました

先日、以下の様なニュースを見つけました。

 

 

2027年から、

小中学校の授業を5分間短縮すると言うのです。

 

小学生は、現行45分授業を40分授業に。

 

中学生は、現行50分授業を45分授業に変更するとのこと。

 

 

 

まず最初に思ったのは、

先生も生徒さんも混乱するんじゃないかな?ということ。

 

そして、時間が短縮される事により、

逆に先生の負担が増え、生徒さん達の学力は下がるんじゃないかな?

とも思いました。

 

集中出来る時間が短いと言われている1~2年生は、

40分授業でも構わないと思うのですが、

 

3年生以降で40分授業はどうでしょうか。

 

授業に乗って来たな~と思った途端、チャイムが鳴るような気がします。

 

 

 

私はお稽古事の講師なので、

指導する時は、基本、マンツーマンです。

 

なので、学校の先生達とは異なる指導案を組み立てているとは思います。

 

それでも、日々のお稽古の中では、

時間配分を考えながら、一方的な指導にならないように務めています。

 

生徒さんが考える時間、

生徒さんが意見を言う時間、

そんな時間を大切に指導しているつもりです。

 

しかし、それが5分も短縮されたら。。。と想像すると、

今と同じ質のお稽古が出来るかしら?と不安になります。

 

短い時間で同じ内容を指導しようと思ったら、

じっくり考える時間を削り、

一方的な指導に偏るような気がするのです。

 

 

多分、学校の先生達も同じ思いではないでしょうか。

 

班の皆で考えたり、意見を述べ合う時間を削り、

知識の詰め込み的な授業になるような気がします。

 

そして、効率の良い授業を求めた結果、

思考力、応用力が育たないのではないか?と心配します。

 

 

 

今回の改正で、現場の先生方や、

何より生徒の皆さまが混乱しませんようにビックリマーク

 

文部科学省の皆さまには、

現場の先生方の意見を多く取り入れ、

無理の無い改正をお願いしたいと思います。

 

 

 

ヒマワリ「いいね!」の代わりにポチッとしてね♪

 

にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村