お粥を作りながら思い出したこと | いつか。。。

いつか。。。

タイトルを変えました

胃腸風邪に罹ってしまった次男。

 

今日もまだ気怠いらしく、

学校には行かず、寝たり起きたりしていました。

 

熱は無く、頭痛や喉の痛み等の症状は無いみたいです.

 

ただ、食欲は無いらしく、

昨日同様、お粥しか食べたくないとのこと。

 

 

なので私は、野菜を細かく切って、

お米と一緒に柔らかく煮て、お粥を作ることにしました。

 

胃腸に良い大根、免疫力を高める人参。

ミルク粥の時は、小さく切った鶏肉、タマネギやブロッコリーも入れました。

 

野菜を細かく切って、舌で潰せるくらい軟らかく煮て、

ご飯を入れて再び煮ます。

 

塩と野菜だけのお粥、

昨日の夕食の、チキンスープの出汁で煮たお粥、

そして、夕食は ミルクで煮たお粥。

 

全て、次男の希望で

卵を溶かして半熟で仕上げました。

 

 

あっビックリマークこれって、離乳食照れ

 

20年前には、こんな食事を毎日作っていたんだな。。。

 

ニコニコしながら沢山食べて、可愛かった。

 

懐かしくも遠い日々です。

 

 

 

サンタ ポチッビックリマークと応援してくださ~いクリスマスツリーキラキラ

          ↓      ↓      ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ  にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ