日系ベルマーレオフィシャルBlog -2ページ目

昇格へ一歩づつ・・・

<第24節 vs ヘネラルカバジェーロSF> 9-0(前半5-0) ○


湘南・日系ベルマーレのファンの皆様こんにちは!

日系ベルマーレの重野です

後期第9節はホームで最下位のヘネラルカバジェーロSFと戦い9-0で大勝しました

スコアーからも察知出来ると思いますが、大勝の試合ってどこか、だらけてしまいます。

本来なら10-0以上で勝利を収めるべきだったんですが・・・。

しかし、選手をローテンションし疲労が溜まってる選手を休ませたり、出場機会

があまりない選手を起用したりでプラスの部分?!もありました。

と言うのも4週間で8試合をこなす予定です。


丁度半分を消化したところで今後2位争いをしてるチームとの対戦も予定しているの

で良いリフレッシュになったと思います。

次節は簡単にいかないゲームをホームで行う予定です。

勝ってなんとか、首位戦線に残っていきたい所です。


勝ち点1の大切さ

<第23節 vsウマイター> 0-1 (前半0-0) ×


後期第8節はアウェーでウマイターと戦いましたが、残念ながら負けてしまいました

前期1-2で負けてただけに借りを返そうと必死で戦いましたが決定機をことごとく

外し、逆にデフェンスのミスをつかれカウンターで失点し負けてしまいました。

非常に悔しいです。


試合内容は73で日系寄りでしたが決定機を外してるとこういう事になります。

相手はたった2回のチャンスを物にしてでの勝利で、しかも上位に居るチームを倒

した訳ですから相当喜んでいました。

しかし今後7試合を戦い抜くには今回の試合を教訓にしてアウェーでも最低1ポイン

トゲットできるようにしていきたいです。

以下は石川のコメントです。

「前節に続きアウェーでのゲームでグランドも前回よりも悪かったです。

今日は自分も含め良かったと思うし、内容も悪くなかったです。

が、決めるところで決められない、ワンチャンスを物にできなかったです。

失点も本当にもったない失点でした、すぐに次の試合に切り替える事もいいですが、

今回のような試合を今までもしてきているので、これから今回みたいな試合

にならないよう、しかっり反省もしないといけないと僕は思います。

次の試合は日系でのラストの試合なので、どうしても勝ちたいです。

試合に出たらチームの勝利に貢献できるよう頑張ります。」



  日系ベルマーレオフィシャルBlog

  日系ベルマーレオフィシャルBlog

  日系ベルマーレオフィシャルBlog

  日系ベルマーレオフィシャルBlog


きっちり勝ち点を積み上げ、上位陣に食らいつく

<第22節 vs バロイスリバロラ> 3-1(前半0-0)○


湘南・日系ベルマーレのファンの皆様こんにちは!


日系ベルマーレの重野です


後期第7節はアウェーにてリバロラと言うチームと戦いました。

結果は3-1で勝ちましたが、前半は非常に内容が悪く苦しみました。

毎度の事ですが、アウェーのグランドは酷いところが多く、今回も

それに苦しみました。

日系のするサッカーは繋いで崩すサッカーをしますが、グランドがデコボコ

だったりすると戦術を変え、ロングボールを多用するサッカーに一応は切り替え

ます。

が、今回は相手センターバックに長身の選手が居たため、攻めきれず結局

得点シーンはサイドからの切り崩しで奪いました。


次節は前期ホームで負けを喫した相手と戦います。

前期の借りを返す為にもなんとか勝ってポイントをゲットした所です。



以下は石川のコメントです。


「今日の試合は立ち上がりから自分も含め内容は悪かったです、前半はチャンスが

全くなかったです。後半に先に先制されましたが、すぐ追いつき又すぐに逆転で

きた事が勝利に繋がったと思います。最近、攻めあがった時はクロスかシュート

を意識してます。今日の試合で攻めあがった時にクロスで終わるよう意識しまし

た。その結果同点ゴールをアシストできました。次もアウェーですが勝利できる

よう頑張ります。」





監督辞任?!

<後期第4節 vsアメリアーノ> 7-0 ○ (前半1-0)


湘南・日系ベルマーレのファンの皆様こんにちは!

日系ベルマーレの重野です



後期第4節(雨天延期分)はホームでアメリアーノ(15位)と対戦し

7-0と圧勝しました。

前期は3-3の引き分けで終わってただけに警戒してましたが終わってみれば

スコアー・内容共圧勝に終わりました。

荒れた試合ではなかったのですが両チーム併せて4人が退場しました(日系1人)

久しぶりの圧勝に浸りたかったのですが試合後のロッカーでは監督が突然の辞任発表!

選手達の表情が一気に変わり勝利の余韻に浸ることが出来ませんでした。

リーグ戦を丁度2/3を消化し残り10節です。

しかも連戦が続くなか新監督の求めるサッカーを出来るかわかりませんが選手一丸

となって昇格目指して行きたいと思います。



以下は石川のコメントです。



前節は負けてしまったので今節は勝利が必要でした。

立ち上がりは悪かったですけど前半に得点できた事や後半早々に得点できた事が

勝利につながったと思います。監督が辞任し又ポジション争いが始まると思うの

でそこでしかっりポジション争いに勝ち、試合にでてチームの勝利に貢献できる

よう頑張ります。



順位表です。

日系は未だ1試合消化してないです。



リーベル-----------------47

マルティン レデスマ------43

トレス デ フェブレーロ---42

日系---------------------42

カピタン フィガリー------39

ピノサー-----------------36

オリエンタル-------------33

レコレータ---------------33

ドセ デ オクトゥーブレSD-25

ウマイター---------------24

オリエンタル-------------21

フベントゥー-------------20

ヘネラル カバジェーロCG--18

リバロラ-----------------16

アメリアーノ-------------15

ヘネラル カバジェーロSF---1


追伸


その後、オーナー・監督・GMがミーティングをした結果、

監督続投が決定しました。


写真はフル出場の石川選手



  日系ベルマーレオフィシャルBlog

  日系ベルマーレオフィシャルBlog

  日系ベルマーレオフィシャルBlog













首位攻防戦はロスタイムに・・・

<第18節 vs リーベル・プレート> 1-1 △ (前半0-0


湘南・日系ベルマーレのファンの皆様こんにちは!
日系ベルマーレの重野です。

後期第3節はアウェーで2位のチームと戦いましたが、ロスタイムに
追いつかれ勝利を収める事が出来ませんでした。
アウェーチームには応援団がいて選手入場と共に爆竹・花火が
打ち上げられ盛り上がる雰囲気の中試合が始まりましたが
試合内容は蹴るだけのサッカーになり日系もそれに合わせてしまい、
内容も散々でした。


以下は石川のコメントです。
「今日は1軍のベンチ入りはしましたが出場はしませんでした、ベンチから見ていて、チームの調子も良くなかったので、出たら流れを変えるプレーをできるよう準備はしてました。次は日曜試合ですが出たら勝利できるよう頑張ります。」


なお、チームは前期終了を期にメンバーの入れ替えが行われました。

新加入選手ではライバルチームからCFを獲得。

日系にはいない、長身のポストプレーヤーで得点力を兼ね備えています。

また、ウルグアイ人が3人加入しMF(デフェンシブ・オフェンシブ一人づつ)、とFWですが、

デフェンシブの選手は今節後半から出場しました。
潰しとサイドチェンジが得意でオフェンシブの選手はウルグアイ人らしからぬ、テクニックがある選手で、今後に期待ができる選手がそれぞれ加入しました。

チーム一丸となって昇格を目指します!!