コンタクトレンズ新調で悟ったこと:常識を疑え | 台東区入谷・浅草・三ノ輪のピアノ教室《高島ピアノ塾》とバレエピアニスト高島登美枝のブログ

台東区入谷・浅草・三ノ輪のピアノ教室《高島ピアノ塾》とバレエピアニスト高島登美枝のブログ

歴史と文化の地・台東区(浅草 入谷 上野)の《高島ピアノ塾》。
主宰者は早稲田大学出身の異色のピアニスト。
伴奏業の傍ら、東京藝大大学院で博士学位を取得。
20代から「音楽による経済的自立と社会貢献」を実践し
逆境から夢を叶えた音楽起業家人生のストーリー。

私はド近眼で乱視もあるため

眼鏡とコンタクトを愛用しています。

 

コンタクトデビューは

大学進学で上京した4月。

ありがちなパターンですね。

 

最初はソフトレンズでしたが、

入れたまま寝落ちすることを繰り返し、

ついに

「コンタクトレンズ性結膜炎」

と診断されました。

 

「あなたみたいにズボラな人には

ソフトレンズの許可は出せませんっピリピリ

と、女医さんに怒られてムカムカ

強制的にハードレンズに変更。

 

女医さん曰く

「ハードだと目に異常があったら

痛くて入れ続けられませんからね。

あなたみたいな人向きです」

 

はい

愛の鞭、ありがとうございますネガティブ汗

 

みなさま こんにちは

No Music, No Life が人生の合言葉
【ピアニスト×研究者×音楽起業家】の
高島登美枝ですピンク薔薇
はじめましてハートの方へ自己紹介↓

公式プロフィール
https://studio-cannone.com/piano/profile/

非公式プロフィール
(たぶんこれが一番おもしろいと思う…)
https://studio-cannone.com/piano/nomusicnolife1/

高島登美枝の公式HP
https://www.tomietakashima.com/


《高島ピアノ塾》のHP
https://studio-cannone.com/piano/

 

★LINE公式アカウント★
高島登美枝|発信力で輝く人生

https://lin.ee/PYsuC9z
ご登録の方にはPDF
「夢を叶えるためのSNS発信戦略ガイド」
をプレゼント中プレゼント

★FBグループ★
ピアノの先生・音楽家のための
もっと幸せになる仕事術

https://www.facebook.com/groups/pianoteacherssquare
ご登録後
自己紹介コメントをご記入の方には
返信でプチコンサルを実施中プレゼント

 

…というわけで、

30代からはずっと

ハードレンズ+使い捨てソフトレンズ。

 

普段はハードで

旅行の時などは

使い捨て使用です。

 

 

まさか白内障?

今、使用しているレンズは

2019年に作ったものです。

 

2023年の秋ごろから、

ときどき右目の視野の一部が

にじんだように

見えるようになりました。

 

最初はバレエスタジオの

天井の蛍光灯がリノリウムに反射して

ボケて見えるのかな?と思いました。

 

しかしスタジオ以外でも

にじんで見えることがあり、

白内障の初期症状かと思って

ドキリとしましたが…叫び

 

コンタクトを外すと

ちゃんと見えましたし、

また、コンタクト装着時にも

まばたきしたり、目線を変えると

にじみが消えることもあったので、

「これはレンズの汚れだろう」

と判断。

 

コンタクト新調は4年ぶり。

眼科で処方箋を出してもらうことから

始めなければなりません。

 

時間がかかることが予想されたので、

後の予定がフリーハンドの日に

行くつもりでいたら、

なかなかタイミングが合わなくて...あせる

 

やっと今日、

大師匠のレッスンの帰りに

上野のコンタクト屋に寄ってきました。

 

 

レンズをまめにケアしたからこその汚れもある

コンタクトの検査技師さんに

現・レンズを見てもらったところ、

やはり汚れていました。

 

 

「でもこれは、

ケアをさぼったせいではなく

ケアしていたからこその汚れ方ですね」

とのこと

はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク


確かに私、

レンズのケアには

気を使っていました。

 

通常のケア用品で

毎晩洗うのは当然として

ときどきは販売店で勧められた

研磨剤微粒子入りの

スペシャル洗浄液も使用。

 

ここまでやるのはには

それなりの理由がありまして…


実は以前のレンズの時に

化粧品で汚してしまったことと、

温泉の熱いお湯でゆすいで

(↑ふつーせんわな…)

レンズを変形させたことが

あるからなのですよ爆笑


技師さんのお話だと、

長く使っていると

どうしても細かな傷が

レンズにできてくるのですが、

そこにスペシャルケア液の

白い色が入り込んで

薄く色が付いているのだということ。

 

「だから使い捨てソフトの時より

視野が暗く見えたはずですね」

 

はい。おっしゃる通りです。

良いと思ってやっていたことが

曇りを生んでいたとはね汗

 

 

ハードレンズの買い替え時期は昔と違う

今回、新調するにあたって、

ハードの買い替え時期について

検索しましたが…

 

多くの情報で

「2~3年に一度」

となっていました凝視ガーン

 

私がハードを使い始めた頃は

5年と言われていたんですよね驚き

(もっと昔は10年に1度だったそう)

 

最近は

酸素透過性の高い素材になったため

耐用年数も短くなったのだと。

 

なんと!!

知らなかった...ガックリ

 

今、使用中のレンズは、

ハードもソフトも

酸素透過性が最も高いものを

選んでいたので、

もうとっくに寿命だったのですね。

 

 

知識や情報更新の必要性

今回のコンタクト新調は
自分が当然と思っていたことについても
情報更新が必要だということを
私に教えてくれました。
 
特に10年以上前に
仕入れた知見は要注意ですね。
 
例えば猫の飼い方なんかは
この10年でものすごく変化しました。

ただ、猫に関しては、私の場合、
SNSで猫飼いさんや獣医さんを
フォローしているので
自然と情報も上書きされていきます。
 
しかしコンタクトレンズに関しては
ないと暮らせないものなのに、
いったん購入してしまったら
さほど関心を持つことも
ありませんでした。
 
そのため、耐用年数が
短くなっていることに
全く気付かなかったのです。
 
5年使えるという情報が
自分の中で「常識」となり
固定化していたんですね。
 
でも今の時代、
あらゆるものすごいスピードで
変化していますから。
 
常識を疑ってみることは
必要ですね。
 
自分にとって関心の薄いものほど、
古い情報が常識化して
固まったまま動かないでいますが、
関心が薄くても
日常生活に関わることは
生きていく上の快適さを左右します。
 
情報刷新によって
効率が飛躍的に上がったり、
性能がより大きく発揮されることは
しばしばありますから。
 
ライフハック系の情報には
網を貼っておく必要があると
今回の件ではつくづく痛感しました。

世の中、学びのチャンスは
至る所にあり。
 
ピンク音符台東区入谷 浅草 三ノ輪 上野
《高島ピアノ塾》
東京メトロ日比谷線入谷駅徒歩4分

3歳からプロフェッショナルまで
オンラインレッスン完全対応
遠隔地でもレッスン可能

お問い合わせはこちらから

教室HP 
教室理念、アクセス、レッスン料金等は
こちらからご確認ください

 


教室LINE公式アカウント 
LINE検索は @ivl3272k
1:1トークで気軽にお問合せできます

 


★教室紹介動画

 

ハート高島登美枝について

公式HP
演奏活動・セミナー等の情報

 

ARTS & HEARTS PROJECT HP 
高島が共同代表を務めるオフィス
「スタジオかのん」による
連続演奏会企画のサイト
国連世界食糧計画(WFP)への
募金総額は100万円超!(2018年7月)


X 
基本的にはフォロー返しいたします

Facebook(個人アカウント)
友達申請はお気軽にどうぞ
メッセージ不要です


Threads
猫写真投稿が多いですが…


 旗動画 
★ロッシーニ《フィレンツェの花売り娘》

2018.03.27.
すみだトリフォニー小ホール
ARTS & HEARTS PROJECT #72
 「AHP花の音楽会」より

 

 

 

★東京都「アートにエールを!」

「バレエ伴奏者が語る 音楽から見たバレエ史」

2020.07.25~2023.03.31.都の専用サイトで公開

2023.04.01.以降は専用サイト閉鎖に伴い

高島登美枝Youtubeチャンネルに移行。

 

 

 

★川崎市芸術文化支援財団
2020.09.09.公開

「もっと上手にバレエを踊りたい!」
バレエピアニストがおしえる上達の秘密

(子供向けコンテンツ)