それでは。
遅ればせながらですが・・・。
11月22日(土)全然予定してなかったけど、
ふと朝のTVで紅葉中継を観て
ぶらぶらと京都へ出かけて行ったのでした。
しかしながら、
春の桜の頃と秋の紅葉の頃の京都は
どこへ行っても観光客で一杯!!!
この時は嵐山へ行ったのですが
ゆっくりカメラを構えて
・・・って感じではないぐらい
『 あーっ、やはり早朝に来るべきだった!! 』
って何度も後悔しながら
それでも撮影ポイントを探しながら
阪急・嵐山駅から鳥居本まで歩いて散策してましたが
人の多さと、途中から曇ってきたのと
あっ、そーそー
(昨年はどうだったかは判りませんが。)
近年、温暖化の影響で
紅葉の時期が遅れているそうな?
今回は人がたくさん居るので
ズームレンズを使用して
紅葉のキレイな部分を探して回ってみたけれど、
夏の暑さが厳しかったせいか
モミジの葉っぱがシワシワになってたり
黒くなってしまってたりして
なかなかキレイな葉っぱがみつかりませんでした
来年こそは・・・・・・・・・・。
ってなワケで
(大阪は降ってませんが)雪が降ってるトコもあるので
ホントは、山でも登って樹氷でも撮りたいのですが、
幸運なのか、不運なのか、風邪をひいてしまったので
これまた、来年の楽しみとしておきましょう(笑)
・・・・・・・・・・
それでは、来年は
皆様にとって良い年でありますように!!
このBlogで使用している画像はすべて
Photo by Nika です。
使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N
使用レンズ:Canon EF24-70mm F2.8L
Canon EF70-200mm F2.8L
その日まで。
2008年12月6日(土)・J2リーグ最終節
セレッソ大阪 VS 愛媛FCの一戦が
大阪・長居スタジアムで行われました。
セレッソ大阪は2006年シーズンに
J1リーグより降格が決定して以来低迷を続けてますが、
(僅かな可能性ですが)
この日のベガルタ仙台の試合結果によっては
J1・J2入れ替え戦出場権獲得もありえたのでした。
・・・・・・・・・・
そんな事情もあり
この試合で引退を表明している
“ミスター・セレッソ”こと森島寛晃選手の
出場機会は無いかと思えましたが、
後半44分の終了間際にピッチへと・・・。
共にピッチに立つことは叶いませんでしたが、
次世代の日本の中盤を支える(?)・香川真司選手に替わって登場!!
まさにワンプレーでしたが、
最後の勇姿を見せてくれました。
チーム自身は今季は昇格となりませんでしたが、
来季こそは必ず昇格し、
いつの日か監督として戻ってくるであろう
”ミスター・セレッソ”が優勝カップを
掲げてるシーンを撮ってみたく思い・・・・・。
・・・・・・・・・・
18年間お疲れ様でした!!
(あなたは私たちの誇りです。)
このBlogで使用している画像はすべて
Photo by Nika です。
使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N
使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L
Canon Extender EF1.4XⅡ
鬼笑う・・・②。
MotoGP・日本GP、
来年は4月開催なのかぁー。
ロッシ VS ストーナー !!!
はたまた、新たなるバトルが展開されるのか?
・・・・・・・・・・
風邪治ってないのに
何をゴソゴソしてんねんって(笑)
では、またね!!
・・・でも考えただけで
めっちゃワクワクしませんか?
このBlogで使用している画像はすべて
Photo by Nika です。
使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N
使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L
Canon Extender EF1.4XⅡ
鬼笑う・・・。
こんばんは。
熱は下がったのですが、
咳が止まらない・・・。
とりあえず、今朝、病院へ行き、
風邪薬 + 咳止め + うがい薬 をもらって
帰りにコンビニでマスクを購入しましたとさ!!
でっ、仕方なく家でのんびり
来年の予定を計画してると
4月は・・・過密日程!?
4/5 全日本ロードレース Rd.1 筑波(茨城)
4/12 桜花賞・JpnⅠ(阪神競馬場)
4/19 皐月賞・JpnⅠ(中山競馬場)
4/19 全日本ロードレース Rd.2 鈴鹿2&4(三重)
4/26 MotoGP Rd.2 日本GP(栃木)
おそらく、全部行けるワケは無いのですが
他にも毎年撮影に行ってる桜の木なんかもあり、
桜の開花情報も気になってたりするのですが
結構、何とかなるやろ~?
って夢だけは今から早くも膨らみだして・・・。
あっ、でも、
このブログは3月末まで限定と決めてるので
ここでは紹介出来ないのだろうけどもね。
2008・有馬記念を観て。
こんにちは!!
まだ完全ではないながらも
朝から年賀状を書いて、
部屋の掃除をして
有馬記念をTV観戦してました。
えーっと、
注目の牝馬・ダイワスカーレット号が
強く見えたような勝ち方をしましたが
・・・どうでしょう?
メンバー的にも恵まれた?
2着がアドマイヤモナーク?
この2年で2,000m以上のGⅠ競争で
2勝以上した馬がスカーレット号以外いないので?
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
とりあえず、
ダイワスカーレット号&安藤勝己騎手、おめでとう。
Be Cool !!
昨日で仕事納め。
会社帰りに病院へたどり着き、
熱を測ると・・・
『 38.5℃ 』
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
約12時間ぐらい寝たのだろうか?
今朝、目覚めると、
どうやら熱は下がったみたい。
ってなワケで、
(午後からですが)フラフラしながらも
阪神競馬場へ駆けつけましたとさ。
11R 第25回 ラジオNIKKEI杯(GⅢ)・芝2,000m
今まで3戦ともリーチザクラウン号を
競馬場で見てきましたが、
今回、パドックで見るのは初めてでした!!
・・・正直な印象、
『 こんなんで勝てるの? 』
我ながら強いと言っておきながらの
ホンマ、そう思える感じでした。
今回、グレード競争であり(GⅢ)、
冬休みや給料日直後だったので
入場者数も多かったのもあり、
本馬場入場、返し馬を見ても
物見するしぐさが非常に気になりました。
結果は想定内の2着!!
距離適性云々よりも
現状の課題としては気性的な成長だとも思えました。
でも、このレースで2着に粘ったことで
リーチザクラウン号のその能力の高さを再確認出来ましたし
今回は勝ち馬の横山典弘騎手にまんまとやられましたが、
あくまでも正攻法でのレースでしたので
次戦はまた違った結果となるでしょう。
・・・また、熱が出てきた(笑)
あっ、そーそー、
競馬場では三脚や踏み台、フラッシュ等を
使用しての撮影は禁止となっておりますので
くれぐれもご注意いただけますようお願い致します。
このBlogで使用している画像はすべて
Photo by Nika です。
使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N
使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L
ヘロヘロのクリスマス。
こんばんは。
・・・めっちゃ疲れてます。
仕事も忙しかったのですが、
ずっと、ずっと風邪をひかないように
(週末の写真活動の為に)
ビタミンCを摂取したり、早寝早起き、
うがい、人混みに行かないなど
と気を付けてたのですが
どうやら風邪の初期症状なんやろか?
めちゃダルいねーん。
会社の同僚が3連発で風邪をひき、
この2~3週間ウィルスと過ごしたせいで
・・・・・・・・・・。
ってなワケで栄養補給(?)
” 御影高杉 ” のクリスマスケーキ!!
(兵庫県神戸市東灘区御影)
えーっと、一応、
クリスマスにしか食べれないから
クリスマスケーキにこだわってます。
・・・・・・・・・・
それから、それから、温暖化の影響なのか(?)
この12月の寒空の大阪で
我が家のハイビスカスがまだ咲いてるのです!!
越冬させるために
さすがに玄関先の室内に避難させてますが
小さめですが立派に花を咲かしてます。
今、咲いてるという証拠に
一昨日食べたクリスマスケーキの
デコレーションを花の脇に添えてみました。
では、風邪薬を飲んでさっさと寝るとしますね!!
あっ、自分自身へのプレゼントは
映画『ダークナイト』のバットポッド付きのDVD買いました。
おやすみなさい。
このBlogで使用している画像はすべて
Photo by Nika です。
使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N
使用レンズ:Canon EF24-70mm F2.8L
クリスマス前に。
朝から予約してたクリスマス・ケーキを
取りに行って来ましたが、
『何と言ったらいいのでしょうか。』
・・・クリスマスなんて関係ない?
別にひねくれて言ってるのでは無く、
今年のクリスマスは平日で
ウチの会社なんかは今週末が仕事納めなので
実質、明日からの3日間でバタバタとしてる可能性あり(?)
ふーっ、頑張るぞーっ!!!
まっ、クリスマスだからとか何とか理由をつけて
さっさと仕事を片付けて
家でケーキを食べてるかもしれませんが。
(実は、甘党です。笑)
そんなこんなで、今日は気分だけでもクリスマス!!
買ってきたケーキを、早速写真に撮ってみましたとさ、
帝塚山ポアール(大阪市天王寺区帝塚山)のクリスマス・ケーキです。
・・・えーっと、ついでに
先日、撮ったシクラメンの写真も載せておきます。
フリンジがめっちゃかわいらしいプレミアム・シクラメン、
“ T.ローザヘミングゴールド ”って言います。
それでは、
I wish you a Merry Christmas !!
このBlogで使用している画像はすべて
Photo by Nika です。
使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N
使用レンズ:Canon EF24-70mm F2.8L
12月21日のおさらい。
おはよーございます。
全レースは撮影してないのと
4コーナー立ち上り付近という
勝ち馬が予想しづらい位置での撮影なので
・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず、載せるだけ載せておきます!!
では、
12月21日の阪神競馬場より。
3R サラ系2歳未勝利(芝2,000m)
4R サラ系障害3歳以上未勝利(芝・ダ2、970m)
5R メイクデビュー阪神・2歳牝馬限定(芝1,600m)
大好きだったディープインパクト号の妹ということだけで
勝ち馬に関係なく、⑫ランズエッジ号を撮りました(笑)。
6R メイクデビュー阪神(芝1,400m)
7R サラ系2歳500万円下(ダート1,200m)
9R 摂津特別(芝1,600m)
10R 逆瀬川ステークス(芝1,800m)
以上、
Photo by Nika でした!!!
今週末は、いよいよ、大器・リーチザクラウン号の登場。
めっちゃ楽しみやねーん。
ちなみに、クリスマスは
家族(両親)とケーキでも食べてるかも?
今年は、帝塚山の有名店のケーキを予約してます。
こっちも楽しみ、楽しみ(笑)!!
このBlogで使用している画像はすべて
Photo by Nika です。
使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N
使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L
Canon Extender EF1.4XⅡ
行き当たりばったり。
こんばんは。
今日も阪神競馬場へ行って来ましたが、
今日は別にどの馬、どの騎手を撮ろうと
決めてるものが無かったのでしたが・・・。
11R 第3回阪神カップ(JpnⅡ)・芝1,400mより。
久し振りに内回りコースの
4コーナー立ち上り付近へと行きましたが
途中から雨が降ったり、止んだり、
・・・って言いますか、
降ってきたのでレインポンチョを着ると止み、
脱ぐと、また降り出して
『えーぃ、なめとんのかーっ!!』 (←失礼。)
ってな状態でありました。
(↑ このレースの勝ち馬は左側の黒い帽子の馬です。)
1番人気だった⑭ファリダット/四位洋文騎手を狙ってみたのですが、
・・・負けて強しの内容でした!!
↓ 勝ち馬の③マルカフェニックス号です。
↓ ③マルカフェニックス号騎乗の福永祐一ジョッキーです!!
・・・他にも馬主さんも写ってる写真もあるのですが、
一応、諸事情の為に載せないでおきました。
この日の他のレースの写真も
また、明日以降にUPしたいと思います。
では。
このBlogで使用している画像はすべて
Photo by Nika です。
使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N