Nikablog -81ページ目

The Red-Nosed ...

こんばんは。


今日は京都競馬場だったのですが


・・・・・やっぱり、寒かった!!!


最初、コンクリートの地面に座ってたのですが、


座ってるだけで体温が奪われてしまい


だんだん堪らないぐらい寒くなってきて


終いにはずっと立っていました。


冬の京都は寒いので対策が必要です。


暖かい建物の中に避難すればいいのですが、


撮影するために場所取りしてるので


出来るだけその場所にいるのが


マナーだと思いますので。


・・・・・・・・・・


先ず、手足がやられてしまうのですが、


足元は昨日書いた二重構造の靴下の中に


もう一枚、普通の靴下を履いてるので


結構、大丈夫なんですが、


厄介なのは指先なんですね!!


カメラを触るのであんまり厚手のものは不向きなので


Mont-bell の手袋にフィンガーレスの


手袋を重ねて使用したりしてますが・・・。


あと、ダウンジャケットはこの時期必需品ですね!!


去年、数年着るつもりで


DUVETICA のダウンを買いました。


(一応、正規ルートのものなのでIDタグ付いてます。)


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


でも、これだけ着ても、鼻が真っ赤っかでした(笑)


ってなワケで


▼ 2009年1月11日・京都競馬場


11R 第43回日刊スポーツ賞シンザン記念・GⅢ(芝1,600m)


Nikablog

↑ 逃げる⑫ツルマルジャパン号/石橋 守騎手(橙色帽子)を


前に見ながら4コーナーを


立ち上がる①アントニオバローズ号/角田晃一騎手(白色帽子)


そのまま一気にGo!!!


Nikablog

1着 ①アントニオバローズ号/角田晃一騎手(白色帽子)

2着 ③ダブルウェッジ号/小牧 太騎手(赤色帽子)

3着 ⑩トップカミング号/幸 英明騎手(アントニオバローズ号直後の緑色帽子)


Nikablog

Nikablog


馬券的には小牧 太騎手の③ダブルウェッジ号から購入してたので


ゴール寸前までかなり燃えたのですが、


3着に⑩トップカミング号が入線したためOUT。


・・・買ってなかったよー(涙)


では。



競馬場では三脚や踏み台、フラッシュ等を


使用しての撮影は禁止となってますので


くれぐれもご注意いただけますようお願い致します。



このBlogで使用している画像はすべて


Photo by Nika です。


使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N

使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L

       Canon Extender EF1.4XⅡ

Triumphant return ...

こんばんは。


今日は寒かったですね!!


寒くて寒くて・・・・・


ジタバタと足踏みしてましたよ(笑)


あっ、でも、冬に撮影に出かけた時は


寒さとの闘いでもあったりするので


今年は二重構造になってる


特別な靴下を購入しました!!


手袋も買ったのですが、


それでも、望遠レンズの筒の部分を


ずっと触ってると手がかじかんでしまって・・・。


(風邪ひかないように、ほどほどにしときます。)


ずい分と話がそれてしまいましたが、


今日はちょっぴり遠出で


名古屋の中京競馬場まで足を運んでみました。


先日も記事にちょこっと書きましたが、


今年の3歳牡馬でリーチザクラウン号以外で


注目してますもう1頭・キタサンガイセン号!!


昨日、競馬予想紙でその名前を見つけ・・・。



▼ 2009年1月10日・中京競馬場


10R ビオラ賞・3歳500万円以下(芝左2,000m)


Nikablog

発馬ゲート内で隣の馬が暴れた影響なのか(?)、


若干、出遅れ気味のスタートで


道中そのままで後方待機で進めるが


4コーナー立ち上りで


一番人気の馬を前に捉えながら一気に!!!


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


アタマ差? 勝った!?



1着 ②キタサンガイセン号/菊沢隆徳騎手


(左より2番目・黒色帽子)


見事勝利なのでした。


ちなみに、この馬のオーナーは


演歌の大御所・北島三郎さんなんです。


昨年も阪神競馬場へ来られていたようですが、


いつかお目にかかれる日が来るのでしょうか?


(・・・楽しみ、楽しみ。)


Nikablog

Nikablog

Nikablog

今日も相変わらず、


馬券は当たらず・・・(笑)


では。




競馬場では三脚や踏み台、フラッシュ等を


使用しての撮影は禁止となってますので


くれぐれもご注意いただけますようお願い致します。



このBlogで使用している画像はすべて


Photo by Nika です。


使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N

使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L

       Canon Extender EF1.4XⅡ

Unbelievable !!

えーっと、バイクレース・ファン、


特に、KAWASAKI ファンにとって


ショッキングなニュースが・・・。



川崎重工業は7日、オートバイの最高峰レース


「MotoGP」への参戦を、08年限りで休止する方針を明らかにした。


景気悪化で二輪車の販売が低迷しており、経費削減につなげる考え。


・・・・・・・・・・


Nikablog

今年も楽しみにしてたので


非常に残念でたまりません!!!


『ホント、嘘だと言って欲しいです。』


(・・・めっちゃ凹むわ。)





このBlogで使用している画像はすべて


Photo by Nika です。


使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N

使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L

       Canon Extender EF1.4XⅡ

Playback ...

先日(1/4)の京都競馬場での


メイショウサムソン号・引退式より。


Nikablog

Nikablog

Nikablog

・・・別カットを掲載しました。


では。



競馬場では三脚や踏み台、フラッシュ等を


使用しての撮影は禁止となってますので


くれぐれもご注意いただけますようお願い致します。



このBlogで使用している画像はすべて


Photo by Nika です。


使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N

使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L

       Canon Extender EF1.4XⅡ

Work start ...

おはようございます。


・・・今日から仕事始めです。


あっという間に休みが終わってしまいました、


少し前の景気がまだ良かった時代は


仕事も昼までで終わりって


いわゆる、半ドンというのがありましたが


近年のこの不況の時代に


そんな事が許されるワケも無く!?


ホントだったら競馬場へ


写真を撮りに行きたいのですが、


『 JRAの日程編成に問題有り。 』


・・・だと思いますよ。




ってなワケで


気持ちを切り替えて


今年1年も元気良く頑張って行きます!!


では。

Jinx ... !?

今日のメイショウサムソン号の引退式の続き・・・


2009年1月4日(日)・京都競馬場にて。


眉唾なのかもしれませんが、


『 名馬の引退する時に、名馬が出現する(?)』


って言うのを聞いたことがあります。


どれくらい事象があるのか確かめたことがないのですが、


自分が知ってるのは、1997年11月30日、


阪神競馬場でマヤノトップガン号の引退式が行われた日に


後に桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯を勝った


ファレノプシス号がブッチギリの新馬勝ちを収めています!!



・・・・・ってなワケで


5R サラ系3歳・未勝利(芝2,000m)


Nikablog

↑ 1着 ③デイブレイクスベル号/佐藤哲三騎手(赤色帽子)



6R メイクデビュー京都・サラ系3歳新馬戦(芝1,800m)


Nikablog

↑ 1着 ⑬レッドディザイア号/四位洋文騎手(右側・桃色帽子)


ホント、当てにならないと思いますが


この馬の名前覚えておいても・・・(笑)。


現3歳世代ではリーチザクラウン号以外では


歌手の北島三郎さんの持ち馬・キタサンガイセン号に注目してます。


あっ、ちなみに


今日のメイショウサムソン号の引退式で


オーナーの松本好雄さんから太っ腹な提供による


引退記念プレゼント抽選会が行われましたが、


・・・・・見事、GET!!!!


Nikablog

カレンダー&ストラップが当たりました。


ちゃんと枚数分馬券を買いましたし、


きちんと並んで抽選券を貰いましたので!!


でも、プレゼントは当たりましたが


馬券は当たらずの・・・・・(笑)。


では。



競馬場では三脚や踏み台、フラッシュ等を


使用しての撮影は禁止となってますので


くれぐれもご注意いただけますようお願い致します。



このBlogで使用している画像はすべて


Photo by Nika です。


使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N

使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L

       Canon Extender EF1.4XⅡ

I remember ...

こんばんは。


えっと、今日も京都競馬場へ行って来ました。


・・・・・・競馬を知らない方は全く分からないと思いますが、


メイショウサムソン号という皐月賞、ダービー、天皇賞(春)&(秋)


の競馬のGⅠレースを4勝もした名馬が引退式を行いました。


Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

・・・・・・・・・・


少し競馬の知識のある方は、


『えっ、ダイワスカーレット号の方が強いんじゃないの?』


って野暮な事を言われるんじゃないかと思いますが、


メイショウサムソン号は


あの三冠馬・ディープインパクト号の引退後、


日本競馬のエースとして最後まで闘い抜いたのでした。


『 男・サムソン、そのカッコ良さ語り尽くせず・・・ 』


Nikablog

Nikablog

Nikablog

・・・・・・・・・・


今日はしきりとイヤイヤと嫌がるしぐさを見せていました。


何かしら思うところでもあるのでしょうか?


競馬はブラッド・スポーツでもあります、


メイショウサムソン号も引退して、種牡馬となり


その偉大なる血を子孫へと伝えなければ・・・。


(いつかその仔が帰って来る日を楽しみに。)


ちなみに、


石橋 守騎手から武 豊騎手へバトンタッチし


競馬場をラストランしたのですが


残念ながら撮影することが出来ませんでした。


たまたま親子連れが何名か居て


子供が見えなかったのか、肩車をしてあげてたのですが


それが邪魔になって・・・・・・!?


うーん、初めはスタンド席上部から撮影を考えてたのですが、


やはり迫力を考えると、もっと近づいた方がいいので


(一か八かですが)コースサイドに行ったのですが


(それでも障害物は無いか細心の注意を払ったつもりですが)


結果的にはOUTとなってしまいました。


・・・・・まだまだカメラの腕が未熟なのかもしれませんが!!


ちなみに、競馬場では三脚や踏み台、フラッシュ等を


使用しての撮影は禁止となってますので


くれぐれもご注意いただけますようお願い致します。



このBlogで使用している画像はすべて


Photo by Nika です。


使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N

使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L

       Canon Extender EF1.4XⅡ

No Way ...

こんにちは。


暇だったので映画でも観に行こうかと


ブラブラと出掛けてったのですが。


普段は、写真を撮りに行ってるほうが多いので


映画館には月イチぐらいしか行かないのですが


それでも去年、一昨年と


観た映画の割合で言いますと


断然、邦画のほうが多くなってきました!!


っつーか、洋画がつまんない?


・・・・・・・・・


そんなワケで、ふと観に行ったのが


映画『 赤い糸 』 なのでした。


別にTVドラマをぜんぜん観てませんし、


前に 『 恋空 』 って同じような感じの映画を観たのですが、


『正直、なんてご都合主義なストーリーなんだ!!』


って、ほとんど感情移入出来ず・・・でしたのですが、


『 赤い糸 』 もやっぱり同じ匂いがしてて(?)。


自分自身は、絶対、こんなストーリーでは泣けないと思う。


(あんまり愚痴ってしまうといけないので止めときます。)


(でも、それなりには楽しめるかと思いますので。)


・・・・・・・・・・


帰りに久し振りに大阪・北堀江にある


『 8b DOLCE 』 に立ち寄りました。


看板メニューの生ロールケーキ “ 8bロール ”


は焼き上りに1時間ぐらいかかるようだったので


苺のメイプルロールと丹沢栗のモンブランロールをテイクアウトしました。


Nikablog


Nikablog

美味しく撮ろうって事で


どの角度から見れば美味しそうなのか?


・・・・・・・・・


いろいろと練習も兼ねて撮影を楽しんでます(笑)


決して、ただケーキが食べたかったなんて。


・・・・・・・・・


・・・・・・・・・


では。



このBlogで使用している画像はすべて

Photo by Nika です。


使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N

使用レンズ:Canon EF24-70mm F2.8L

This is My Real Spirit ...

新年2日目。


ようやく風邪も治ったので、


マンネリですが、今年も両親とともに


京都へ初詣に行って参りました。

Nikablog

京都・八坂神社から


一年坂、二年坂、産寧坂と順に辿って行き、


清水寺にお参りを済ましてから


帰りに食事に立ち寄ったのが


高台寺西側のねねの道に構える、


本格京料理の店 『 高台寺 京浜作 』です。


お昼のメニューならば、3千~5千円ぐらいの


手頃な価格で楽しめますので、


この数年、毎年、親孝行がてらに足を運んでます。

Nikablog

【先附】
Nikablog

【お造り】
Nikablog

【煮物】
Nikablog

【焼き物】
Nikablog

【揚げ物】
Nikablog

【お雑煮】
Nikablog

【お漬物】
Nikablog

【ご飯】
Nikablog

Nikablog

【デザート】
Nikablog

この日もお昼のメニューの


お手軽懐石 ¥5,250-を頂きましたが


ホントに美味しくて・・・!!


実は自分たちがこの日の一番乗りでした、


店の女将さんには一番の良席を案内して頂いたのですが


料理の写真を撮ることもあって


他のお客さんに迷惑をかけないように


端っこの席へ代えてもらったのでしたが


どうも有難うございました。


両親もまだまだそんな年齢ではないけど、


『これでまた長生き出来るわ。』


・・・って言ってます(笑)。



そんなこんなで店を後にして


次に向かったのが、


祇園白川にある甘味処 『 ぎをん 小森 』。


えっ、さっき、デザート食べたのに・・・って!?


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


その答えは、『 別腹だから(笑) 』

Nikablog

Nikablog

ここでは、小森抹茶ババロアパフェ ¥1,400-を頂きましたが、


基本的にはどのメニューも上品な味&盛付けとなってますので。


・・・・・・・・・・

Nikablog

この後、にしき市場へと足を運びましたが


さすがにほとんどのお店は開いてなくて、


残念無念でしたが、腹ごなしには


丁度良い散歩となりました。

Nikablog

家に着くと、鉢植えのクリスマスローズが蕾を付けており


思わず写真におさめてみました!!


去年より1ヶ月ぐらい早いなぁ・・・。


咲いたら、またUPする予定です(笑)


以上、何だかグルメ紀行になってしまいましたが


・・・・・では。




このBlogで使用している画像はすべて

Photo by Nika です。


使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N

使用レンズ:Canon EF24-70mm F2.8L

Happy New Year ...

明けましておめでとうございます!!


元日の新聞を読みますと


世界的な金融危機とともに


円高により輸出にたよる日本経済は


モロに影響を受けてしまい


不況解消の起爆剤となりうるような出来事も無く


今後の先行きも・・・・・


って暗くなるような記事ばかり(?)。


自分自身は昨年末からの風邪のため


この数日は完全休養と行かないまでも


ゆったりした時間を過ごすことが出来て思ったのですが


何事も健康な身体があってのことですので


今年1年も元気で頑張り続けたく思っています。


このBlogは本年の3月末までですが


それ以降もどこかで見かけたりしたら


どうか宜しくお願い申し上げます。


Nikablog

Nikablog

ってなワケで、


さっき食べた宅配ピザです。


ちゃんとおせち料理やお雑煮を食べたけど


正月ぐらいは母親には料理の準備・片付けなどの


煩わしさを軽減させてあげようという思いから


・・・・・・・・・・。


実は初めて宅配ピザって注文したのですが、


ネットでオーダー出来るし、元日でもやってるのですね。


まさに、Thanks,PIZZA-LA !!


Nikablog

今年最初の写真がピザになるとは


・・・・・・・・・・。


さすがに、ずっと家に居たので


写真撮りに出掛けたくて


ウズウズしております(笑)


では!!



このBlogで使用している画像はすべて


Photo by Nika です。


使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N

使用レンズ:Canon EF24-70mm F2.8L