Nikablog -44ページ目

もちろん、忘れちゃならないのは ...

カワサキのワークスチームである


“ TEAM GREEN ” のライダー・柳川 明選手。


Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog


ひょんなきっかけから応援するようになったけど


今年こそは頼んまっせーっ!!


(悲願のシリーズチャンピオン目指して。)


・・・・・


・・・・・


昨年、筑波、鈴鹿、岡山で撮影しました写真です。


このBlogで使用している画像はすべて


【 Photo by Nika 】 です。


使用カメラ: Canon EOS-1D MarkⅡ N

使用レンズ: Canon EF400mm F5.6L

         Canon Extender EF1.4XⅡ


では。

悪癖かもしんないけど ...

コレクターやないねんけど、


結構、いろいろと買ってたりする。



Nikablog-DVC00664.jpg

↑ ↑ ↑


『 ONE PIECE 』 に登場するキャラクターであります


“ ロロノア・ゾロ ” のフィギュアです(笑)


(・・・ 『 ONE PIECE 』 の中では一番好きです。)


あっ、でも、アニメ・ファンだったり、漫画オタクだったりはしませんので。


(『 ONE PIECE 』 以外のコミックは一切持ってません。)


でも、冒頭に書きましたが、


買っても、そのまま、部屋の中にほったらかしだったり・・・。


『あれ、この箱、何はいっとるんや?』


ってな具合に思い出して箱を空けてみると


何ヶ月か前に買ったモデルさんの写真集だったりする(笑)


(めっちゃ、ゴメンナサイ。)


でもでも、何冊か購入したりしてるけど


決してオークションサイトで売ったりしたことはありませんので。


(これまた、大切な思い出でもあるので。)


では。

やっぱり、雨 ...

おはようございます。


(昨日から判ってたけど)


朝、起きたら雨降ってました。


別に雨振りがイヤで鈴鹿サーキットへ行かないのでなく、


プロやないので、


カメラが壊れても代替機を用意出来ないこともあり・・・。


それに今回はあくまでもテスト走行でもあるので断念、


公式戦などで雨が降っても


雨なら雨の日しか撮れないものがあるので大歓迎かも?


・・・・・


・・・・・


ちなみに、今日はTGC開催されますが


(TGCはチケット持ってたけど)


面倒くさいので、行くのやーめたっと(笑)


結局は女の子のイベントなんで


男が行ってもメリット無し!?


好きなモデルさんが観れたりするけど、


所属事務所の方針 or 契約雑誌社の方針なのか


男性ファンにつれなかったりする。


まっ、考えてみれば


女性ファッション誌のモデルさんなので


雑誌を見てそのブランドの服を買ってくれる


女性がターゲットなのは当然なんだけど。


(ファン心理としては平等に扱ってほしいんやけどね。)


・・・・・


・・・・・


でも結構、チケット押さえておいて


行かなかったりすることよくあります!!


別にお金が余ってるわけでも、ふざけてるわけでもなく、


(春ならば)あるイベントのチケット持ってるけど


急に桜が開花したとか・・・ってな場合、


桜の写真を撮りに行ったりしてしまいます。


(その時、その時しか撮れないものを優先したりします。)


では。

読んだ ...

昨年末、56巻が初版285万部・日本記録更新!!


・・・って言ってたけど、


今度は前人未踏の300万部達成かー。


(ハリーポッターの記録を超えたとか!?)



Nikablog-DVC00661.jpg


発売日より1日遅れで届きましたが、


いやー、今回もアツイっす!!


一気に読み終えてしまいました。


『 ONE PIECE 57巻 』 只今、絶賛発売中ーっ!!

海を越えて ...

今晩は。


日本時間5日未明・UAEメイダイン競馬場


今月27日に行われます『ドバイミーティング2010』の前哨戦でもあります


“マクトゥームチャレンジラウンドⅢ(GⅡ)”が行われ、


日本から参戦しましたレッドディザイア号が直線一気の差し切り勝ち!!


日本牝馬における海外重賞競争初制覇でもありました。


・・・・・


・・・・・


(何度も書いてるので)ご存知かもしれませんが、


昨年のレッドディザイア号のデビューレースで撮影した際、


この馬の名前覚えておいても・・・って書いてました(2009/01/04記事)。


続く2戦目でその潜在的な強さを確信しております(2009/02/07記事)。


そして、GⅠレースの檜舞台で、惜しくも2着に敗れましたが


キャリア3戦目で女王・ブエナビスタ号と


互角のパフォーマンスを見せてくれました(2009/04/12記事)。


・・・・・


・・・・・


と、このBlogで取り上げたのはここまでですが


その後、昨秋の秋華賞(GⅠ)では、3度目の正直で


打倒・ブエナビスタ号を実現し、念願のGⅠレース制覇。


・・・・・


・・・・・


そして、まさか、まさかの海外遠征での勝利。


我がことのようで、仕事の疲れもふっ飛びました!!!


例えどこで走ろうが、その勇姿をこの目で見ることが出来なくたって


ずっと、ずっと応援してるから・・・。


(私の誇りです。)


きっと、27日の次戦もいいニュースが聞けるのを期待しております。


では。

もいっちょ ...

今晩は。


(ついでのついでだから載せときます!!)


昨年の8月23日、鈴鹿サーキットで行われました


SUPER GT・第6戦 インターナショナル ポッカ GT サマースペシャル より。


▼ 総合17位(GT300クラス 6位)


  No.19 織戸、片岡組(ウェッズスポーツ IS350)


Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog


・・・・・


・・・・・


写真を整理してたら


夜間走行シーンを撮影するのに


苦労したのを思い出しました。


では。

思いつきで ...

おはようございます。


(取り上げついでに)


昨年の8月23日、鈴鹿サーキットで行われました


SUPER GT・第6戦 インターナショナル ポッカ GT サマースペシャル より。



Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

総合17位(GT300クラス 6位)


No.19 織戸、片岡組(ウェッズスポーツ IS350)


・・・・・


・・・・・


基本的にはバイクレースを撮影に行ってますが


たまに、4輪レースも観に行きます。


どちらかと言えば、


フォーミュラより耐久レースの方が好きですね。


では。


このBlogで使用している画像はすべて


Photo by Nika です。


使用カメラ:Canon EOS1D MarkⅡ N

使用レンズ:Canon EF400mm F5.6L

       Canon Extender EF1.4XⅡ

繋がった ...

再び。。。


昨年度もSUPER GT・ST300クラスに


エントリーしておりました


タイヤホイール・メーカーのweds(ウェッズ)!!


先日、書きました女優の杉本有美さんが


2010年のウェッズ・イメージガールなんだそうです。



Nikablog

↑ ↑ ↑


写真は昨年の8月23日のSUPER GT


第6戦・ポッカGT サマースペシャル(鈴鹿)で撮影。


No.19 ウェッズスポーツIS350


(Photo by Nika)


・・・・・


・・・・・


直接、レースとは関係無いかもしれませんが、


杉本有美さんもサーキットへ来る機会があればいいのになぁ。


では、早いけど、おやすみなさい!!

可能性として ...

さっきの続き、


気持ち的には全部観に行きたいぐらい!!


△ 3/6  SUPER GT合同テスト(鈴鹿)

△ 3/7  モータースポーツファン感謝デー(鈴鹿)

△ 3/21 SUPER GT Rd.1(鈴鹿)

○ 3/28 鈴鹿サンデーロードレース Rd.1(鈴鹿)

× 4/4  全日本ロードレース Rd.1(筑波)

× 4/4  SUPER GT Rd.2(岡山)

△ 4/18 鈴鹿2&4(鈴鹿)

○ 4/25 MotoGP Rd.2(もてぎ)


基本、鈴鹿サーキット主体ですが


春は桜もあり、阪神タイガースもあったり


いろいろとありすぎて・・・(?)


SUPER GTは富士で3戦あるけど


1戦ぐらいは観にいきたいなー!!


あくまでも、予定(笑)


では。

流動的に ...

こんばんは。


先程、天気予報を見たけど、


週末はあんまり天気良くないみたい?


今朝、週末は鈴鹿へ


行くかもしれないって書いたけど、


そのへんは流動的に・・・(笑)


3/28のサンデーロードレースへ


そのままスライドするかもしれません。


その後は未定ですので。


では。