2日目 シーンごとに区切る【30日間チャレンジ】 | 無理しない!軽やかに! いい気分の風にのって

無理しない!軽やかに! いい気分の風にのって

働き方改革!

好きなこと、興味のあること、大事なことや人を大切に心地よい暮らしをしていくとどう変わっていくか!?

引き寄せの法則の実践結果や自分の好きなこと、ハッピーだったこと、思考術などなどをシェアしつつ日々のことをつづってます。

 

 

​いい気分&自愛 で 引き寄せ検証記録

 

 

 

 

自分史上最高の自分になりたくて

ゆるゆるっと引き寄せ実践中の雑記ブログです。
 

 

  

30日間チャレンジ中

 

① 今ここ この瞬間を感じきる 

② 自己受容            

③ 「いい気分」になる思考を選ぶ


上記3つのことをこの1か月意識的に

集中して取り組んでいきます!

 

 

 

本日は昨日からのモヤモヤ気分があまり晴れず

朝から気分は低飛行気味、、、ショボーン

 

 

まあそんなこともあるよと自分にOK!

(チャレンジ②)

 

ただあまりにもモヤモヤして

仕事のことが頭の中でグルグルして

気分が悪いガーンガーンガーン

 

 

 

 

気分が悪い、ということは

”今ここ”を離れて

意識が過去や未来に飛んで

不安や怖れを感じているから。

 

 

 

なので仕事でのことは

今はどうすることもできないので

ハイヤーセルフさんに

いったんお預け。

 

 

 

 

短めの瞑想をして

(長いと雑念が入るのでアセアセ

今この瞬間にシフトチェンジ。

(チャレンジ①)

 

 

自分の胸の内にたまっている罵詈雑言を

家に誰もいないことをいいことに言いまくり

気分的に少しスッキリし

 

 

なんとなく映画がみたくなったので観て

ちょっと体を動かしたくなったので

買い物がてら外にお散歩に。

 

 

 

 

いまこの瞬間に意識を向けて

しっかりと楽しむ。

 

 

 

 

 

そうこうしていて

もう一度自分に対して

仕事でどんなだったら気分いい?

と質問してみたら

 

「もっと自分のこと大切にしてよ」

 

という想いが湧いてきました。

(チャレンジ③)

 

 

 

振り返れば仕事では

いつもいい人を演じ

自分の考えや意見はあまり言わず

いいよいいよと仕事や残業を引き受け

やっていない作業があるからと

自発的に早めに出勤し

 

 

なんてことをずっとしてきたんですよね。

 

 

 

 

だからこそここ最近ものすごく疲れやすく

1日仕事をすると翌日は丸1日寝ていないと

体力が回復しなかったり

夕飯を作る気力も食べる気力もなくなったり

という影響が出ていたんです。

 

 

 

 

 

それで

「 こんなに身を粉にして頑張っているのに

 どうして”キツイ言い方”とか”恐い”って

 言われなきゃいけないの?

 もっと尊重してよ!

 私の気持ちだって大切にしてよ!

 思いやってよ!! 」

 

 

 

という想いがあったから

責められるようなことを言われて

悲しいし悔しいし怒りの感情が出たのかなと。

 

 

 

 

 

なので自分を大切にするためにも

職場では極力定時で上がる、

なんでもかんでも背負い込まず

できないことは断ったり

周りに協力してもらったり

という対処をしよう!

 

と決心しましたびっくりマーク

 

 

 

 

 

そしたら不思議なことに

仕事のことをグルグル考えなくなり

やっとすっきりした心地になれました!

 

 

 

 

 

なんだか”自分を大切にして!”という

気づきを得るための現象が

しょっちゅう起きている気がします、、、驚き

 

 

 

 

 

いかに日々自分よりも周りを優先し

自分のことをおろそかにしていることかガーン

 

 

 

 

 

今年の抱負は自愛を深めるとしているにも関わらず

すーーぐ忘れてしまい

自分をないがしろにしてしまっているようですえーん

 

 

 

 

 

人間は忘れる生き物!

思い出せた自分素敵!

(チャレンジ②)

 

 

 

改めて自分をお姫様みたいに大切に

優しく甘々に扱おうと心に決めた

30日間チャレンジ2日目でした笑い泣き