おいなりさん と5ヶ月になった娘 | ”食とヨガを通じて、自分を高める”大人向け&キッズクッキング教室・無農薬野菜販売『nijiiro*cafe』主宰 髙橋祐子のブログ
今年に入ってから、飛び飛びになっているわがブログガーン

2014年ものんびり更新が続いておりますが、よろしくお付き合いいただけますと嬉しいです


こんな更新頻度なため、ごはん写真が溜まりに溜まってますー
『これ、いつの??』というものもたくさん



とりあえず今日の晩ごはんから

{C0A7EE02-6B19-4EAB-982C-C09E89483BAE:01}


色が単調で、ぱっとしない仕上がりになっちゃいましたが

・いなりずし
・鮭のあっさりキャベツ蒸し
・トマト入りだし巻き卵
・大根のみぞれ煮
・甘ネギと豆腐のお味噌汁

でした


いなり寿司は、朝からしっかりお出汁を吸い込んだお揚げさんに、細切りにしたゴボウ、ニンジン、大根、ツナ、コーンを甘辛く炊いて混ぜ込んだごはんを詰めました。


副菜もお野菜いっぱいで満足な晩ごはん

にもかかわらず、ごはんが出来上がる直前に、ゆずもおーすけも寝てしまい、、まさかの1人ごはんに
(結局、20時には2人とも起きてきて、ごはんを食べるんですが)




最近、お昼寝をしなくなった息子は、5時を過ぎると眠くてしょうがなくなるので、お風呂を先に入れて6時前に晩ごはん、というのが定番になっています。

晩ごはんの準備にますます時間をかけられなくなってきていて、常備菜というか作り置きのおかずをアレンジすることが多いです。


例えば今日のいなり寿司の具は、もともときんぴら用に作っておいたもの。

そのままお弁当に入れたり、今回のように混ぜごはんにしたり、オムレツの具にしたり、と使い勝手よし


買ってきた新鮮な野菜は、なるべく早めに調理して保存した方が、味もみずみずしさも全然違います


ブログでも、保存しやすくてアレンジがきく常備菜をまたご紹介しますね







今日で5ヶ月になった末娘。


{36CDE1A1-7763-460C-84CC-8EA4F966F3D2:01}



まだ寝返りらしい寝返りもせず、仰向けで遊ぶのがお気に入り




{70A89E59-9996-4D51-8C98-54D3AFF19CA6:01}



手にもたずとも口におもちゃがあたる絶妙な長さが、たまらない様子。


なまけ癖を感じさせられて、母としては複雑です