美味しいものって幸せ! | 新潟大学男子ラクロス部

新潟大学男子ラクロス部

新潟大学男子ラクロス部のブログです!



はじめまして!

教育学部国語科1年の小平莉子です。

古典全然読めません!



 はじめに、私たち27期を温かく迎えてくださった皆様に心から感謝申し上げます。先輩方のように早くなれるよう、27期一同邁進してまいります。



 今朝地震がありましたね。皆様大丈夫でしたでしょうか。幸い津波の心配はないようなので安心しました。私に関しましては、揺れたあと1人でお家にいるのが怖かったので早めに大学に行きました。そのおかげで焼きたてパンをゲット出来たのですぐ幸せな気持ちになっちゃいました✌🏻‎

 引き続き揺れに警戒していこうと思います。



 

さて時は遡り、、、


 高校に入学した時、当時ハイキューを見ており、清水潔子に憧れを持ってバレーのマネをやるか考えていました笑 しかし見学してみて、誰かのためにではなく自分のために何かしたいと思いマネへの憧れを一度断念しました。なので高校ではダンス部に所属し、割と本気でダンスをしてきました。

 大学に入り、黎明祭では、怜さんと国語科の先輩である佑真さんに対応していただき、ただただその時楽しくてラクロス部に惹かれました。そして怜さんに一目惚れしました!朝練に顔を出してみて、もちろん選手の先輩方もかっこよかったのですが頼りにされているMGの先輩方を見て、やっぱりマネージャーってかっこいいなって思いました。マネへの憧れを捨てきれませんでした。

 もうひとつ理由がありまして、、

 高校の教科担任の先生が新大のラクロス部に所属していたんですね。これも何かの縁かと思い入部を決めました。(あとから伺ったところ、伝説の方だったとか、、笑)



新人戦では、チーム全員で喜べる結果を出したいです。私的には悔しい気持ちも嬉しい気持ちもまずは立場関係なく共有できるようなチームでありたいと思います。MGだからといって遠慮しません!!!他大でも噂されるような、しごでき敏腕マネになれるよう努力していきます。



続いてどんな大学生活を送りたいかですよね。そうですね、、自分の好きな自分でいられる大学生活にしたいです。このラクロス部に入部したのも自分のやってみたい!という気持ちからです。ダンスも好きで今でも続けています。こういった自分の前向きな気持ちを大切にし、誇れる自分でいたいですね!



 入部して1ヶ月。

早くも先輩をいじってしまい大失礼をかましている私ですが、ただ仲良くしたいだけなんです、、、

これから色んな思い出が増えると思うと楽しみです。



 ここまで読んでくださりありがとうございました!! 不安な月曜日の幕開けでしたが、今週も皆様が笑顔で安心して生活できますように🙏