こんばんは、4年豊田彩也斗です。
まず今年度、新潟大学男子ラクロス部を支えてくださったOBやコーチ陣含めすべての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
この社会情勢の中でも、今年度のラクロス部が自分達なりに駆け抜けられたのは支えてくださった皆さんのお陰でした。
本当にありがとうございました。
さてラストブログの内容ですが、ラクロス部が自分にもたらした変化について書こうかなと考えています。
自分は小さい時から何かしらスポーツをやっていました。
勝ったら嬉しい、良いプレーしたら嬉しいみたいなそんな程度です。
勉強も出来た方でした。
自分で言うのも何ですが勉強や運動を始め何でもある程度成果を出していたので、卒なくこなせる人間だと思っていました。
それ故、何をやるにも物事を一歩引いて傍観してしまう癖みたいなものがありました。
「どうせある程度できるだろうし、やったところで限度あるだろな」みたいな感じで大学に入り、部活やサークルを探していました。
ところが、、
ラクロス部に来てみると、今まで出会ったことのないような人たちばかり。
なんか馬鹿みたいにショット練してるし、メニュー間めちゃ話してるし、時には怒号が飛び交ってるし。
今までぬるま湯に使っていた自分には強烈すぎました。
一気に熱湯を頭から浴びせられたような衝撃は今でも鮮明に覚えています。
その衝撃が羨望になり、いつの間にか目標になってました。
こんな感じで本当に一瞬でしたが、そこで自分の考え方や人間性が大きく変わったと思います。
こんなに何かにのめり込んで、自分がどこまで成長できるか挑戦したのは初めてでした。
少し話は逸れてしまうんですがラクロス部に入り自分はどういう人間なのか、と考える機会が増えました。いわば自己分析ですね。
自分はプライドが非常に高い上、承認欲求が高いということに気づきました。
そうなると、やはり高校までの自分は先ほど書いたような「挑戦」が怖かったんだと思います。
自分がもし本気で取り組んだ時に成果が出なかったらカッコ悪い。周りからなんて思われるかわからない。
今の自分からしたら挑戦もできない人が1番カッコ悪いと思います。
勉強、部活、サークル、恋愛、バイト、趣味等々取り組む形は何でも良いと思います。それぞれ目標を立てて、目標達成のために本気で足掻いている姿が1番カッコいいと思います。
(現にラクロスを離れて行った同期たち(このブログ見てくれるといいな)、来春から共に働く仲間、僕の周りにはカッコいい人がいっぱいいます。)
自分で言うのもなんですが(2回目)、この4年間の僕が20年ちょっと生きてきた中で1番カッコ良かったと思います。
ラクロス部に入ることができて本当によかった。
少し話が逸れたし、かなり長くなってごめんなさい。
結論から言うと、東北制覇はできていないし、憧れた先輩の姿に僕はなれていません。
しかし、僕の挑戦は形を変えながらもこの先一生続いていくと思います。
去年のこの時期に自分のこれからの目標を立てました。
その目標を達成するために、来春からは社会人として働いていきます。
後輩たち、挑戦を応援してます。
OB、コーチの皆様、後輩たちの挑戦を引き続き応援してあげてください。
最後になりますが、4年間本当にありがとうございました。
#1