プルニマ~インドカレー&ネパールレストラン | 始まりはアドラー心理学

始まりはアドラー心理学

より、楽しい日々を送るために、
より、ハッピーな人生を過ごすためには、
どうすればいいのでしょうか?
そのための方法論や実践論を考えています。
ちょっと難しい内容かも知れませんが、
みなさんのお役に立てるような情報を伝えていきたいと思います。

 

KIMG0099.JPG

 

新潟市中央区女池のプルニマに行ってきました。
遥かオープン前、「こんな所にカレー屋さんが出来るんだ~
オープンしたら来よう…」なんて思っていたのですが、
実際に来るまで10年も経ってしまいました。
つまり、この度は、念願叶っての初来店という訳です。

扉を開けて中に入ると、日本人らしき中年女性が

「お好きな席にどうぞ」と無愛想に迎えてくれましたぼけー
席に着くとインド人らしき若者が、
「オヒヤとオシボリです」と2つのアイテムを持ってきます。
いざ、メニューを開いてみると、あまりの品数に驚愕しましたおーっ!
真面目に読めば30分位かかりそうな情報量です
そこで、テーブルに置いてある

『お奨めメニュー』らしきものから選ぶ事にしました。

 

どうやら、『チキンケバブセット1350円』が最も無難のようです。
しかし、ここからも、いくつかの選択をせねばなりません。
カレーは四種類、辛さも四つからの選択、
そしてライスかナンの二拓が待ち受けていました。
約3分かけて、僕は『ほうれんそうとチキンのカレー、辛口』、
連れは『キーマカレー、甘口』を選択し、
炭水化物は、いずれもナンを選びました。

長身足長の兄さんを呼び、希望の品を伝えると、
「飲み物」の選択を迫られました。
まごついてると、向こうから「ラッシーデ?」と訊ねられ、
反射的に「はい」と返答。
ラッシーとは、どうやらインド特有の飲み物らしく、
店で手作りしているようです。

しばらくすると、ラッシーとサラダが運ばれてきました。

KIMG0100.JPG

「のこりハ、スこシおじカンいたダキます、スミませンキョロキョロ」。
たとたどしく話す兄さんは、インド人留学生でしょうか?
この会話レベルからすると、
恐らくキャリア1~2年ほどだと思います。
半年後にまた来店し、上達っぷりを確認したい気分です。

ラッシー旨し音譜
甘さ控えめの飲むヨーグルトといった印象です。
安田ヨーグルトによく似てますね。
サラダは、千切りキャベツの上に、
擦り下ろしニンジンが掛けられていました。
これは、好き嫌いが分かれるでしょう。

ようやく来ましたビックリマーク

KIMG0102.JPG

何とも大きなナンです。
直径は、縦30センチほどと思われます。
お替わり自由との事ですが、ほとんどの人は一枚で充分でしょう。

まず、チキンケバブを食べてみました。
「何だ、これはキラキラ!?」。
クミンとターメリックのスパイス感と爽やかな酸味は、
今まで食べた事のない風味です。
ケバブというよりは、タンドリーチキンに近い印象ですが、
インド人が作るとこんな感じになるのでしょう。

肉の柔らかさは、ヨーグルト効果と思われます。
予め、ヨーグルトに漬け込む事で、
乳酸発酵によって肉が柔らかくなり、
さらに旨みも増したのでしょう。
備え付けのソースは、
かき氷に掛けるメロンシロップみたいに毒々しい緑色ですが、
これは、野菜の葉緑素によるものです。
多分、青菜を磨り潰して
ヨーグルトとスパイスで和えたものだと思われます。
化学調味料と添加物まみれの国産品より100倍ヘルシーですねグッ

カレーにもヨーグルトが入っていました。
このヨーグルト三昧が、まさにインドの食文化を表しています。
インドは、とにかく牛だらけの国ですおうし座おうし座おうし座
つまり、牛乳が搾り放題ビックリマーク
ならば、料理に使うのも当たり前でしょう。
しかし、殺して食べるのは固く禁じられています。
牛は、彼らにとって神聖な動物だからです。
インド料理店にビーフカレーがないのも当然ですね。

実は、まともにナンを食べたのは今回が初めてです。
見た目はパリパリっぽいですが、意外とモチモチしています。
サイゼリヤのフォカッチャに似てますね。
カレーに付けて食べると何とも幸せな気分になります。
ただ、少し甘過ぎませんか?
そのためか、直ぐに腹一杯になります。
甘い分、血糖値が上りやすいからです。
もっと甘さ控えめだったら、お替わり出来るでしょうにぶー

いろいろと辛口なコメントばかりでしたが、
実際はかなり満足しました。
半年以内に、再来店したいと思います。
インド人兄さんの日本語チェックを兼ねて。

プルニマは、地元のテレビや雑誌でも繰り返し紹介されており、 
既に来店済みの方も多いでしょう。
Tenyの女子アナも「大好き」というほど美味しい店なので、 
新潟市民ならば一度は行ってみて欲しいものです。

場所は、市民ご用達の紫鳥線沿いです。
桜木ICを下りて女池方面に向かうと、
GUを過ぎた辺りで右側に注目してください。
プルニマと書いた看板と平屋のプレハブが見えるはずです。

11時から15時はランチタイム、
夜は17時から22時になります。
駐車場も店内もこじんまりとしてるので、
混雑する時間帯は避けた方が無難です。