不定期掲載・笛田さんのFBから 5月の田んぼと畑 | 日本野菜ソムリエ協会認定 「野菜ソムリエコミュニティ新潟」

日本野菜ソムリエ協会認定 「野菜ソムリエコミュニティ新潟」

新潟の野菜ソムリエが集う、野菜と果物を楽しく学び活動するコミュニティです。新潟の魅力を全国へ発信中★

お疲れ様です。副代表の本間です。
今回も笛田さんのフェイスブックから、何かしら学びがあると思ったものを
私のチョイスで掲載していきたいと思います。

5月の山菜以外の記事をピックアップしました。

 

 

 

 

 

5月18日

 

 

 

 

畑に行ってみたらルバーブが大きくなって、花がついていました。 

アーティチョークは冬を越せない子がいて今年はとうとう残り4本になってしまいました。

 

 

 

 

5月20日

 

 

 

 

 

田植えが始まりました!

山の中に小さな田んぼが段々になっています。 

排水の一切入らない山の清流で育ちます。 

平地の大きな一枚田だったらどんなに楽な田植え、稲刈りになることか、

でもこれはこれで味のある田植えです(^_^)

 

 

 

5月20日

 

 

 

 

田植えをしながら畦に咲くお花も楽しみ!
このスミレは色が濃いほう、微妙に薄いのや小さいのや少しずつ姿が違いながら、

どの子もカワイイ(^_^)

 

 

 

 

5月23日

 

 

 

 

 

 

セリは田んぼの清流で食べ頃に育っています!
 畑のルバーブも花が咲くのを待つばかり、アーティチョークはまだまだです!

 

 

 

 

 

5月24日

 

 

 

 

セリたっぷり鍋! 醤油ベースのスープに鶏肉、

ゴボウ、シメジを煮立ててセリを入れたら出来上がり! 

田んぼの畦に取り放題に広がっています(^-^)/

 

 

 

 

 

5月26日

 

 

 

 

春に寒さにやられてほぼ全滅の茄子、種蒔きが1ヶ月遅れて畑で一番のチビッ子です(>_<)
ちゃんと育つかなぁ?
トマト、ピーマンは順調に育っています(^-^)/

 

 

 

 

 

 

5月31日

 

 

 

 

 

枝豆(湯上がり娘)の定植、美味しくなーれ
先週定植したズッキーニも順調に成長してくれています(^o^)

 

 

 

 

 

 

文、写真 笛田 転載 本間