2015年 新年会の様子 | 日本野菜ソムリエ協会認定 「野菜ソムリエコミュニティ新潟」

日本野菜ソムリエ協会認定 「野菜ソムリエコミュニティ新潟」

新潟の野菜ソムリエが集う、野菜と果物を楽しく学び活動するコミュニティです。新潟の魅力を全国へ発信中★

みなさん、こんばんは。
運営部の堀です。

昨日1月24日、新潟駅前の桜蘭にてコミュニティの新年会を開催しました。
2015年最初のイベント。コミュニティ会員の方17人にご参加いただき、皆さんで楽しい交流のひと時を過ごすことができました。

ウエルカム


今回は桜蘭の掘りごたつの部屋を貸し切っての食事会。
幹事の土田さんの挨拶から始まりました。

始まりの挨拶の様子


そして乾杯の挨拶は、代表の後藤さん。
本年も、生産者さんを訪問したり、野菜を楽しむイベントを色々開催していきます、皆さんで楽しみましょう。よろしくお願いします。との挨拶の後、乾杯!

乾杯の様子


今回のお料理は、お野菜をふんだんに使ったコース料理でした。

新潟野菜のバーニャカウダから始まり、
五泉里芋「きぬおとめ」の茶碗蒸し、
松田農園のオータムポエムと本田商事様の長ネギ丹波しめじのXO醤炒め、
越後姫の苺プリン、
などなど、お野菜の味や食感を存分に楽しめる料理の数々。

エビチリの周りに添えてあるサラダの菜っ葉も味が濃くて、シャキシャキと美味しかったです。

本日の料理の一部

ついついお酒も進み、写真を撮るのを忘れてしまっていたので新年会の後半はあまり写真が無いのですが、、、彩りよく並んだ料理を囲んで、皆さんワイワイと、今取り組んでいる事や最近気になっていることなど情報交換されていました。

☆☆

そして、中盤に開催されたのが、くじ引きイベント。
当日参加された会員の中には生産者さんや卸の方がいらっしゃり、その方々の協賛によりフルーツやお野菜をプレゼント!
くじは、なんとハズレ無し!全員の方にプレゼントが当るイベントになっていました。

梨、梨のコンポート、野菜のピクルス、打ち豆、越後姫、デコポン、ニンジン、オータムポエム。何とも豪華です。
景品を手に、皆嬉しそう。企画してくれた土田さん、田中さん、協賛頂いた方々、ありがとうございます!

くじ引きでのプレゼント



楽しい時間はあっという間。新年会もお開きです。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございます。
今回は参加できなかった方々、是非次のイベントでお会いしましょう!

2015年新年会集合写真



運営部 堀