右近桜月さんと叔羅川ひやおろし。 | 新潟の酒蔵すべて巡ってみましょうか!

インスタグラムで大変お世話になっている書道家の右近桜月さんが

ラベルを創作・監修した福井の日本酒「叔羅川」が届きました!

 

 

2018年開催の福井しあわせ国体・福井しあわせ元気大会(障スポ)を

盛り上げようと越前市内の酒店・酒屋さんが限定ラベルを貼った限定地酒

〝叔羅川(しくらがわ)〟を絶賛発売中です!

 

このラベルをデザインした

書道家・右近桜月さんとはインスタグラムを通してお世話になっており、

日本酒好きとしては、もう居ても立ってもいられなくなって

現地酒屋さんの「リカーマーケットさかえや」さんにお願いして

購入致しました。

 

 

桜ちゃん(右近桜月さん)の作品にかける(書ける?)気持ちが現れ、

文字が生きているというか、躍動感は現物を見ると鳥肌が出るほど感じます。

事実、1千枚を書いた中の1枚を選び抜いた!と思えるラベルです。

 

加えて、

販売しているリカーマーケットさかえやさんの女将さん(奥さん?)の

電話対応、梱包、発送は神対応としか言えません!

 

本数限定、また色々な媒体で取り上げられているので

このブログに記事があがっている頃には品切れの場合があるかもれません。

どうか酒屋さんには〝優しい心〟でお問い合わせください。

 

↑躍動感溢れる〝叔羅川〟の文字!

(詳しくは右近桜月さんのインスタ&ブログで!)

 

肝心のお酒の方ですが、

お米本来の香り、旨味を十二分に感じ、

ひやおろしなので一夏を越えて熟成し

角の取れた丸みのある味わいです!

(あくまでも私くし個人の感想です)

 

正直なところ、ラベルの力強さに圧倒&鑑賞に浸り

開栓出来ずにいましたが、ご本人の許可?(笑)も頂いたので

飲んでみましたが旨いです!

 

 

 

数量限定ですが

購入をご希望の方は福井県越前市の

リカーマーケットさかえや様に

お問い合わせください!

 

その際は

〝右近桜月(うこんおうげつ)〟さんの〝叔羅川(しくらがわ)〟と言うと

伝わり易いかと思います。

 

電話番号やFAX番号は

ご贔屓の検索サイトでお調べいただければ

直ぐにヒット致しますので、どうぞ。