全国有志医師の会より | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。


全国有志医師の会より 一部抜粋して投稿します

皆さま、こんにちは。
3月13日からマスク着用について個人の判断に委ねられます。元々任意であるはずのマスク...今回はこのマスク問題についてお届けしてまいります。

==========
本日お届けする情報
1. 最新情報
1)「声を上げ続けてきた」有志たち【2】

==========
1. 最新情報
1)「声を上げ続けてきた」有志たち【2】
前回に引き続き、「声を上げ続けてきた」有志をご紹介しながら「新型コロナウイルス発生~現在」に至るまでを振り返りたいと思います。

ニューズウィーク日本版に「声を上げずにはいられなかった」~医師たちの本当の声という記事があります。この記事のタイトルを見て、ふと思いました。ずっと「声を上げ続けてきた」有志医師たちが常にいたことを。https://my159p.com/l/m/KTKeDx8W1qoAil

現在政府は、約3年にわたり続けてきた、いわゆる「2類相当」とされる新型コロナウイルスの感染法上の分類の位置づけを5月8日から「5類」に引き下げることを正式決定しています。

日本における新型コロナウイルス感染拡大当初の「第1波」から屋外にテントを張り、臨床現場の最前線でコロナ診療に従事しながら、政府に対し制度の改善を求め訴え続けてきた有志医師がいます。関西有志医師の会代表の長尾和宏医師です。

長尾医師は、「今のやり方はわざわざ重症化するのを待っているようにしか見えない。早く治療すればそれで終わり。私が診てる人は1人も死んでない。最初にコンタクトした医者がちゃんとやるには法改正、5類落としが大前提。」と一貫して主張しており、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げるようメディアなどを通じて強く訴え続けてきました。
https://my159p.com/l/m/X44SInpAmXv3bV

現行(2類)では、保健所が感染者の行動調査や入院調整を行うことになっており、最も必要な医療が提供されるまでに時間がかかるケースがあります。その結果、自宅療養中に重症化し、救急搬送された先の病床が逼迫。これは重症化を待ってから慌てて対応しているかのように映ります。コロナと診断されてすぐに必要な治療を提供できれば重症者と死者を減らすことができたのかもしれません。
https://my159p.com/l/m/6aLYjRaXlK4GJm

感染拡大初期こそ、コロナは得体のしれない感染症だったかもしれませんが、オミクロン株に変異してからは明らかに違います。そして、当初から、制度上と臨床現場においてのこれだけの問題が指摘されているにもかかわらず、現在も「政府や都道府県に強い権限が与えられ、入院勧告や就業制限に加えて、外出自粛の要請も行うことができる」2類体制が継続されています。

そして、こういった政府とは違う主張を訴えることの弊害も少なくありません。変異ウイルスの感染拡大で感染者が増えるほど、コロナを診療する医療機関や医療従事者への偏見や差別が見られました。長尾医師も例外ではなく、クリニックの窓ガラスが割られたり、誹謗中傷が相次いでいたといいます。
https://my159p.com/l/m/15QL8vzYFK0Y1h

長尾医師は「早期発見・早期治療」を掲げ、病床が「最後の砦」だとすれば、感染者を診断して即治療する「最初の砦」は町医者であると一貫して主張してきました。その長尾医師が、先日Twitter上のスペースで「医療界・医学界」そして、日本社会全体へ向けて想いを語られました。3年以上にも及ぶコロナ問題に対する「忍耐の限界」を超えた長尾医師のメッセージをぜひお聴きください。
https://my159p.com/l/m/gR0T4EifJPN64Z

政府は、今回のような社会全体を巻き込む「医療の混乱」の改善を図るために、長尾医師のようにコロナ医療現場の最前線で従事してきた医師の経験や知見に広く耳を傾けるべきであると考えます。

今回新型コロナ感染症が蔓延して4年目を迎え、社会全体で反対意見を述べにくい環境が今もあると思いますが、それは感染症対策への十分な議論や検証がしっかりなされていないまま今日に至ることが要因の一つであると考えます。

しかし、このような社会環境の中でもずっと声を上げ続けてきた医師たちがいるのも事実です。そんな有志医師たちの本当の声をこのメルマガで届けたいと思います。(次回メルマガにて、「声を上げ続けてきた」有志たち【3】に続く)

そして、有志医師たちだけではなく、このメルマガでも活動をご紹介してきた「有志看護師たち」も声を上げ続けており、その声が本日記事になりましたので、せひ彼ら彼女らの本当の声を聞いて下さい。

・【「本当は、ワクチンを打つのが怖い……」医療現場の看護師たちがそう思っても絶対に口に出せない理由】
https://my159p.com/l/m/GdvnZbMgh7urjp

・【脳出血を起こしても接種せざるをえない……現役看護師が明かす「コロナワクチン接種への本音」】
https://my159p.com/l/m/dvg8LVnIPJBNU1

また、現在「医療・福祉系学生」へのワクハラ改善を求める署名活動も行われています。本日3月8日時点現在で目標の1万人署名を大きく超える11,776名の方々からご署名をいただいております。ご署名ならびに周囲へ拡散いただいたメルマガ会員の皆さまには深く感謝申し上げます。

未来の「医療や福祉」の担い手である学生をコロナワクチン接種による圧力から守るために当会としても引き続き支援してまいりますので、ご署名と署名拡散のご協力の程、宜しくお願い申し上げます。(3月25日署名締切予定)
https://my159p.com/l/m/7cMhdZq6QuGqXg