第246回大和正論の会:平成29年7月の案内 | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。

第246回大和正論の会:平成29年7月の案内です。  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今、文部科学省が「道徳の教科化」を進めている中で、「祖国日本の誇りをいかに子供たちに教えるか」教育現場で実践されている授業を実況中継します。戦後の自虐史観に染まった教育に何も疑問を持たずに育った親世代に警鐘を鳴らし、未来を担う子供たちに日本に生まれた喜びを知ってもらう授業を公開。併せて生徒たちの素直で純粋な心の道徳的変容も味わっていただきます。服部先生は日本人や国柄の素晴らしさを教材化。これら実践努力の積み重ねが日本を芯から再生復興してくれると信じます。
 
日時:平成29年7月23日(日) 14:00~16:30
場所:「林間学習センター」201会議室TEL:046-274-4361)
神奈川県大和市林間2-6-18
(小田急線/東急田園都市線中央林間駅より徒歩8分、
小田急線南林間駅より徒歩7分)

◆講演テーマ:「感動が子供の道徳心を育てる
      ~服部道徳の授業再現!

◆講師:服部剛 (横浜市立平戸中学校教諭)

講師経歴;昭和37年神奈川県横浜市生まれ。明治学院大学経済学部卒。学習塾を経て平成元年より横浜市立公立中学校教諭。元自由主義史観研究会理事、「授業づくりJAPAN横浜“中学”」代表。著書に「先生、日本のこと教えて 教科書が教えない社会科授業」(扶桑社)「感動の日本史 日本が好きになる!」(致知出版)「先生、日本ってすごいね 教室の授業を実況中継!」(高木書房)など

参加費:1000円、 女性・学生;500円
主催;大和正論の会代表代行 黒沢敬知 tel;090-9130-8621
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・