第241回大和正論の会;平成29年2月の案内です。 | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。

第241回大和正論の会;平成29年2月の案内です。     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 今月は東北大学名誉教授田中英道先生をお招きしました。
日本の近代における戦争は、左翼論壇によって、西洋列強と同じように、「日本が侵略した」とされている。それはマルクス主義史観の一方的観点からの見方で、日本には決して適用できません。日本には、西洋列強とは異なる、戦争の論理があります。西洋列強のように、搾取し支配することをしておりません。あの戦争の謎を解き、戦後の正しい日本の歴史についご講演頂きます。

日時:平成29年2月26日(日) 14:00~16:30
場所:【新】大和市生涯学習センター610大会議室
   大和南1-8-1〔SiRiUS6階〕(電話:046-261-0491)
   小田急江ノ島線・相鉄線大和駅より徒歩5分
   
◆主題:日本の戦争その真実とは何か
               
◆講師:田中英道 先生

講師経歴:1942年生れ。東京大学文学部仏文科卒、66年に同大学美術史学科卒。ストラスブール大学に留学し博士号取得、文学博士。70年に国立西洋美術館研究員、その後、東北大学講師、助教授を経て92年同大学教授。06年に退官し名誉教授。07年から6年間国際教養大学の特任教授。この間、ローマ大学、ボローニャ大学の客員教授やベルリン大学招聘教授も歴任。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として知られる一方、日本美術の世界的価値に着目し研究を進める。著書は「日本美術全史」(講談社)「日本の文化 本当は何がすごいのか」(育鵬社)
「世界文化遺産から読み解く世界史」(同)「『やまとごころ』とは何か」(ミネルヴァ書房)「日本の戦争その真実は何か」(育鵬社)など多数。

参加費:1000円、 女性・学生;500円
主催:大和正論の会 代表 渥美 治 電話:090-1607-7024
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・