「ぶつぶつ」
<生前隠居?>
<尖閣に日本の海上保安庁職員と警察官の“再”派遣を : >
曾 野 豪 夫
1) やはりおかしい言葉、「生前退位」:
役人、マスコミ人士、政治家、法律家は「生前隠居」という言葉をお使いですか? 退位も、譲位も、隠居も、死んだらできない。だから「生前」は言わずもがなだ。 退位なら「後は知らぬ」と言う含みであり、譲位なら「継承権者にどうぞ」と言う意味になる。8 歳帰国子女のぶつぶつ子には、75 年経っても日本語が分からない。天皇には皇位継承者が決まっている故、中国韓国さまの言うように、譲位が正しい?
2) リオ閉会式で披露された「東京オリンピック」紹介のプレゼンテーション :
冒頭の「君が代」演奏の最後の部分しか小池百合子都知事は放映されなかったが、 最初から最後まで大きな声で歌ってほしかった。皇族ではないのだから。 安倍晋三総理には、最後ににっこりと笑って貰いたかった。日本人だから。
T●KY● 2●2●の●をなぜ全部赤で統一しなかったのだろうか。
新技術は Ise-Shima 以来の伝統の上に成り立っていることを示してほしかった。See you in Tokyo もよいが、開催国に敬意を表して葡語での表示も必要だった。
小池都知事には帰国直後、 「東京 2020 年オリンピック会場内では、国旗への落書 きは許しません!」と宣言してほしかった。今からでも遅くないが。
3) 毎年陛下のご臨席を得ての国会開会式では、議員全員で国歌斉唱を!
「君が代」はオリンピック金メダルのための歌ではありません。学校の式典で教師、 児童生徒に国歌を歌え、歌えとお題目を唱える前に、議員は国会で率先垂範せよ! それでこそ、国民の選良である。国家の未来の為に率先垂範、率先垂範あるのみ!
4)尖閣に日本の海上保安庁職員と警察官の“再”派遣を :
2012 年 8 月 15 日、野田佳彦政権は香港、台湾から漁船群が尖閣に押寄せるとの事前情報に接し、予め海上保安庁と沖縄県警の職員を尖閣に派遣した。
昨今の中国の公船や武装漁船の尖閣近辺の領海侵犯事件に対して、日本が前例踏 襲を行っても、中国も米国も文句は言えまい。 尤も、野田政権が中国と何らかの密約を結んでいることが、足枷となっているかも知れない。それなら、それを世界に公表して日本の正当な行為を遂行すればよい。
以上