第228回大和正論の会講演会 | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。


各位

第228回大和正論の会;平成28年1月の案内です。  船田

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 さて今月は現役の医師である清水公一新板橋クリニック院長をお招きしました。先生は西洋医学を学ぶ中で西洋医学と東洋医学の融合する事の重要性を発見し、「本当の健康とは何か?なぜ?どのように病気が発生・顕在化してくるのか?」に着目して診療に取り組んでいます。もし、糖尿病(病や健康)のイメージが間違っていたら正しい方向(治癒や健康)には、向かえません。健康や病を創りだすしくみから、糖尿病(病や健康)の新しいイメージを体験してみましょう。そこから、糖尿病の治し方や健康・養老法の正しい方向が観えてきます。それが介入治療からリセット治療へのパラダイムシフトです。 毎日、習慣化して取り組めるリセット体操も、一緒に体験してみましょう。      

 

日時:平成28年1月24日(日) 14:0016:30

場所:大和市生涯学習センター303号特別室

大和市深見西一丁目3番17、TEL 046-261-0491

(小田急江ノ島線・相鉄線大和駅より徒歩10分)

 

◆主題:
病院では決して教えてもらえない
糖尿病の治し方

◆講師: 清水公一先生

 

講師略歴:山口県生まれ。千葉大学医学部卒。新板橋クリニック院長。

東京女子医科大学化学療法科・緩和ケア科非常勤講師。日本外科学会専門医、日本緩和医療学会暫定指導医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本がん治療学会がん治療認定医。内科・消化器系疾患の診療、がんの化学療法、緩和ケア、在宅診療や心のケアに取り組み、意識、認識、感情、緊張の蓄積等のストレスが、心身の病気の顕在化につながることから、物質的にみる医療と心でみる医療を融合した「リセット医療」の実現・普及に努めている。

 

参加費:1000 円、 女性・学生;500

主催:大和正論の会代表 渥美 治  tel090-1607-7024

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・