プラで蝶番か~。作るのはいいけど強度とか考えてる?空母でも戦車でも3Dプリで作っちゃえ! | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。

■韓国軍 兵器の部品製作に3Dプリンター活用

韓国軍が先月から、3Dプリント技術を用いて航空機をはじめとする兵器の部品を製作している。

国防部は5日、入手が難しい外国製の部品や生産中止になった部品を調達するのに3Dプリンターを活用していると伝えた。

空軍では輸送機のスピーカーカバーを3Dプリンターで製作した。欧州製のため本来なら交換に70万ウォン(約7万5000円)ほどの費用と7か月の期間が必要だが、3Dプリンターなら3万~4万ウォンあれば4~5時間で製作できる。練習機の継電器カバーも同様に製作し、300万ウォンの交換費用を節約した。

陸軍も
ヘリコプターの蝶番(ちょうつがい)など19の部品製作に3Dプリンターを活用する計画だ。

国防部は今後、3Dプリント技術の活用領域を段階的に広げ、国防分野の効率性を高めるとともに軍と民間の協力活性化にもつなげたい考えだ。

▽ソース:聯合ニュース日本語版(2015/11/05 16:38)