各位(拡散してください)
今年は中学校の教科書採択が行われますが、6月から各地で教科書展示会が開催されます。
全出版社・全教科の教科書見本が展示されますので、是非ご参加いただき内容をご確認ください。
新聞記事では領土に関する記述が改善したことや政府見解が反映されるようになったことなど、全ての教科書が大幅に良くなったかのように報道されていますが、歴史・公民教科書では「育鵬社」「自由社」以外の教科書は、相変わらず「階級闘争史観」「東京裁判史観」という根幹部分は全く変わっていません。
展示会場にはアンケート用紙があると思いますので、歴史・公民教科書については「育鵬社」「自由社」など良識ある教科書を評価し採択を求める意見を積極的に提出していただきますようにお願い致します。教育委員会に対し具体的な出版社名を明記して意見を提出できる唯一の機会ですのでどうぞよろしくお願い致します。
教科書展示会は、文部科学省の通知では「6月19日から14日間」(法定展示期間)とされていますが、地域により会場によりかなりバラツキがあり、早めに実施するところもありますので、地元の教育委員会に日時、場所、休日の有無など詳細をお問い合せください。
神奈川県教育委員会が所管する教科書展示会は以下の通りで、早いところは6月1日から開催されています。なお、以下の一覧表には各市町村教育委員会が所管する教科書展示会は載っていませんので、それぞれ地元の教育委員会にお問い合せください。それから、アンケートによる意見提出は地元の市町村教育委員会が所管する展示会でご提出ください。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6671/
どうぞよろしくお願い致します。
事務局 木上