http://ameblo.jp/ryobalo/
Jellynoブログより
★李信恵、「市民の声をあげよう!東大阪にふさわしくない教科書を選ばないで!」フォーラムを応援★
李信恵@rinda0818 ・ 23時間 23時間前
「市民の声をあげよう!東大阪にふさわしくない教科書を選ばないで!!」6/19(金)19時~イコーラムホール、歌、朗読もあり!「菜の花運動」のテーマ曲を発表します。会場は近鉄若江岩田駅を降りてすぐ。皆さま、ぜひご参集を!
http://p.twipple.jp/rtzsW
李信恵@rinda0818 ・ 23時間 23時間前
「市民の声をあげよう!東大阪にふさわしくない教科書を選ばないで!!」6/19(金)19時~イコーラムホールパワーポイント上映で、育鵬社の新しい教科書をわかりやすく解説。相可文代(子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会)◆東大阪で教科書問題に取り組む方々のリレースピーチも。
李信恵@rinda0818 ・ 23時間 23時間前
「市民の声をあげよう!東大阪にふさわしくない教科書を選ばないで!!」6/19(金)19時~イコーラムホール、応援メッセージ/梁美康(アジアの平和と歴史教育連帯共同運営委員長)上杉聰(日本の戦争責任資料センター事務局長)中塚明(歴史学者・奈良女子大名誉教授)李信恵(フリーライター)
https://twitter.com/rinda0818/status/601944091048284160
https://twitter.com/rinda0818/status/601944455336169472
https://twitter.com/rinda0818/status/601944830000771073
●菜の花運動、宣言文(2015年夏の東大阪の教科書採択に向けて)
教科書がなくたって私たちは学べる。まっすぐな目と耳と鼻と舌とこころがあれば。
そのまっすぐに答えてくれるものなら、人も動物も草木も山も川も教科書になる。
そのまっすぐを曇らすようなものは教科書ではない。
では育鵬社の「公民教科書」は「教科書」だろうか。
手に取って見て欲しい。耳を澄ませて欲しい。
「人である前に国民であれ」とこの「教科書」は主張している。
「公民」とは国のために生きる「民」のことだろうか。
国があろうがなかろうが、人は人だ。人間だ。私もあなたも。
国があろうがなかろうが、人と人のあいだで生きる私たちは公民だ。
そういう公民を学びたい。
そのまっすぐを曇らす「教科書」はいらない。
育鵬社の「教科書」はいらない。
育鵬社の「教科書」は毒だ。民主主義を殺す。まっすぐな目と耳と鼻と舌とこころを殺す。
こんな「教科書」は追い出そう。
こんな「教科書」が現れる仕組みも変えてしまおう。
私達の力で、暮らしと命とこころを守るために。
東大阪で教育を考える会
胡桃澤伸
今夏にも、東大阪市の中学校の教科書採択が始まります。
八重山地区教科書採択問題が記憶に新しいかと思いますが今回のように育鵬社や自由社などを狙った教科書採択妨害が過去から現在まで各地、教育委員の自宅に採択に抗議する手紙を送ったり、左翼グループが押し掛けたり、反日的な思想をもった朝鮮人が繰り広げています。
これは過去の百人の会の記事より↓
http://mid.parfe.jp/kannyo/100top/100kiroku/nakama/H23-8-10-hujisimayuuhei/H23-8-10.htm
左翼や在日が強い大阪第3の都市、東大阪で、彼らが「憲法敵視」と非難する育鵬社教科書が選ばれてきたということは凄いことだと思います。
しかし当時の大阪市教育委員会が、このことを気に入らない連中から集中砲火を浴び、教育長等がたいへん苦しい立場に追い込まれました。今回も同じようことが既に始まっています。
日本の子供たちのために正しい歴史認識を学ばせようと左翼や反日的な思想をもった朝鮮人の方々に負けずに今まで戦ってこられた中西保教育長に応援のファックスやメールをお届けください。
真実の日本の歴史を隠蔽して、悪意ある自虐史観を子供たちに植え付けようとしている組織に言いなりにならず、育鵬社教科書採択の継続お願いのメールを皆様のお力でお届けください。
改正教育基本法や教育指導要領の内容を遵守した教科書は、自由社と育鵬社のものだけです。
橋下市政がなくなる大阪、これから地獄です。
東大阪市教育委員会 教育長 中西保
TEL 06-4309-3265(教委直通)
FAX 06-4309-3838(学校教育課直通)
ご意見フォーム
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/mailform/opinion.cgi
東大阪市教育委員会委員名簿
http://www.city.higashiosaka.lg.jp/cmsfiles/contents/0000004/4681/kyoikuiinmeibo.pdf
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■ 平成27年度会費納入のお願い(英霊を被告にして委員会各位;不要)
新しい年度を迎え、平成27年度になりました。
順次27年度の会費をご案内させていただきます。よろしくよろしくご協力ください。
情報交換、メール受信は弊会の会員であることが原則です。入会の手続きが
お済でない方は速やかに下記入会フォームより手続きを賜りますようお願い申し上げます。
◎1~2ケ月は試用期間。ご自由にご覧ください。
平成27年1月8日 NPO法人百人の会 事務局
入会、会費納入案内フォーム http://www1.ocn.ne.jp/~h100prs/formbox/npo-100prs/top.html
英霊を被告にして委員会の皆様 入会・会費納入は不要です。もちろん、入会は大感謝!