沖縄対策本部■【拡散依頼】崩壊した、翁長雄志の知事選立候補の大義 「建白書」と「オール沖縄」 | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「沖縄対策本部」 ~戦後レジームの脱却は沖縄から~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇メルマガ購読者 平成26年11月3日現在:2036名◇
 登録はこちら http://goo.gl/3HhHt
◇沖縄対策本部の公式ホームページを開設しました。
 http://www.okinawa-taisaku.org/
この情報を広げるために応援のクリックをお願いします。  

<入会のご案内>
http://goo.gl/3LcvlB


■【拡散依頼】崩壊した、翁長雄志の知事選立候補の大義「建白書」と「オール沖縄」
翁長雄志の出馬の大義は、「建白書」にあります。

沖縄の市町村全てである41市町村の首長と議会議長が署名捺印した「オール沖縄」の「建白書」の理念を実現するために立候補したのです。

革新政党である「日本共産党」「社民党」「社会大衆党」は、建白書の理念を実現できる候補として、翁長雄志を擁立したのです。

しかし、その「建白書」への署名・捺印の方法に問題ありと疑念を持つ、9市の市長が合同記者会見を開催しました。

沖縄タイムスがそれを報道しております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<保守系9市長、翁長氏に普天間で質問>
(沖縄タイムス 2014年10月29日 08:15 )
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=88463
-----------------------------------------------------------------------
11月投開票の沖縄県知事選に出馬を予定している現職の仲井真弘多知事(75)を支援する県内の5市長は28日、那覇市内で会見を開き、同じく出馬予定の前那覇市長の翁長雄志氏(64)に対し、普天間飛行場の危険性除去の方法などについて問う公開質問状を発表した。
 質問状では、翁長氏が普天間飛行場移設の移設先や時期などを提示せず、日本政府に責任を丸投げしていると指摘。「普天間基地周辺住民の安全、生命、財産を具体的にどのように守るのか」と説明を求めている。
 南城市の古謝景春市長は、翁長氏が41市町村の代表が政府に提出した建白書をまとめる際に「反対することで振興策が多く取れる」と発言したと主張し、「さまざまな疑念がある」とした。質問状は、仲井真氏を支援する保守系市長9人の連名。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その記者会見の動画がアップされております。

質問は4点ありますが、今回は「オール沖縄の建白書」が真っ赤な嘘であることが暴露された質問1のみをフォーカスして解説させて頂きます。

まず、質問1のみをを抽出した動画と文字起こしをしましたので、そちらを御覧ください。

<オール沖縄の建白書は真っ赤な嘘 !9市町村による翁長雄志への公開質問(1)>

http://youtu.be/5EX3srW-qBo

質問1
「辺野古反対と言っていればいい」、貴殿は「オール沖縄」、「県民の心はひとつ」と主張しています。しかし、「県内11市のうち私達9市の市長は貴殿とは心をひとつにしていない」の
が実情でございます。
その理由は様々ありますが、主な理由として貴殿は41市長村の首長及び議長に建白書へ参加署名を求める際、保守系首長に「辺野古について我々は反対しても国の方針を変えることはできないと思う。反対することで振興策が多く取れる。我々はどのような情勢になっても県政を支えよう!」と発言されました。その貴殿が突如知事選に出馬を表明され、何の具体策も表明されないまま、未だに、ただ反対だけ言っていれば良いという無責任さに私達はあきれ返っている次第です。
更に、17日の公開討論で貴殿はこの件に関し否定されたようです。
こうした疑念に対して県民に対して納得のいくご説明をいただきたいということでございます。