湯澤甲雄 横浜市南区大岡3-41-10
電話045-713-7222
下記意見書を野田首相宛発信しました。
尖閣をめぐる日中間の争いに、同盟国米国の巻き添えは欠かせませ
同時に、わが国の内政に対する干渉や、わが国をファシズム国家と
自衛軍の尖閣上陸を米国に通告し、米国が腰砕けになるか、そうで
一手が見えてきません。
記
「内政措置として自衛軍・尖閣上陸を米国に通告せよ」
在日中国大使館ホームページに、中国外務省の秦剛・報道官は27
関する記者の質問に次の如く答えたと掲示しています。
<現地時間26日、野田首相が国連総会で一般演説を行い、国際法
主張したことについてコメントを求められた秦報道官は次のように
「領土帰属問題は歴史的根拠と法的根拠に基づいて解決すべきだ。
を公然と侵害し、世界の反ファシズム戦争の勝利の成果を公然と否
にしようとしているが、この手口は自身を欺き、他人を欺くものだ
の領土主権を侵害するあらゆる行為を停止しなければならない。(
これに対し藤村官房長官は「中国の主張は全く的はずれで、不適切
ここで中国が世界に向けて宣言していることは、第二次大戦中に連
反ファシズム戦争の勝利の成果を公然と否定し、戦後の国際秩序に
(敵国に関する行動)に該当するので、中国は安全保障理事会の許
できるとしているのであります。
この中国のわが国をファシズム国家や敵性国家とする発言を容認す
実効有らしめる行動に出るしかありません。
中国軍が尖閣に上陸する以前にわが国の自衛軍を尖閣に上陸させる
であることを世界に向けて鮮明にさせることによって、日米安保条
ると思料します。米国をして本件日中間相克の当事者たらしめる必
9月28日産経新聞は冒頭において、1971年の沖縄返還協定の
返還を決断した米公文書館の内部資料を公表しており、間髪をおか