H24.9.14 篠田 亮
アマゾンが、サヨク傾向乃至民主党寄り書物を推薦してき
ました。ここ数年アマゾンを検索や通信販売に利用してきたが
初めてのこと。裏がありそうに思う。米国資本ではあるが、
China を追放されたGoogle の後釜狙って、China 先棒担ぎも
無きにしも非ず。
兎に角、敵の小細工に幼児の如く捻られる各界の幼さ。残念至極。
取敢えず自民党広報に下記を送信。お目にかけます。(了)
PS 平素の検索や注文で、読書傾向をアマゾンに握られている
ことも不快。
記
自由民主党広報本部
本部長 甘利先生
本部長代理 高市先生
本部長代理 有村先生
9/13 篠 田 亮
国の内外、国会・政党情勢、風雲急のなか政務にご精励のこと
と厚く御礼申上げます。
そのご多端を冒して、以下を要望致します。
本日13日、Aamazn.com から下掲URLの配信がありました。
内容は、「民主党の組織と政策」等12点の書物の紹介です。
http://www.amazon.co.jp/ref=pe_120602_37582492_pe_multi_vfe_sim_hd
http://www.amazon.co.jp/dp/4492211950/ref=pe_120602_37582492_pe_multi_vfe_si
m_t1
存じ上げている著者名は一書のみでした。
各書の内容を知るわけではないが、Amazonの紹介短文から、
地域主権や直接民主政を信奉する傾向が読取れます。
斯かる傾向の書物を12点纏めて、出版業でもなく、云わば取
次業者の広汎な送信に接したのは初めてです。
Amazon のサイトで書物の検索・通信販売を数年利用してきた
が斯かる配信を受けたのも最初です。
その選別が、何かの意図に即したとすれば、その意図は誰に発
するのか、Amazon に広告代理業に類する活動が許されるのか、
就く政治的意図を蔵しているようであれば公職選挙法に違背し
ないかなどの懸念があります。
折も折故、法令違反なしとすれば、向後の憂い防止の法制度整
備研究の要ありと考えます。
差当っては貴党におかれましても、国民に勧めたい所論・考察
の書籍を広宣すべきかと存ずる次第。
ご斟酌を期待します。 以上