ブログ文言
10/21(月)
本日はナマズリサーチ。自宅から1番近い川、垳川へアメリカナマズが繁殖していて、釣れたりしているかを確認しに、釣り人に話しを聴きに歩いて来ました〜!
ナント‼️ナマズ釣りに来ている方に遭遇〜
早速お話しを聴いてみると…
中川(綾瀬川の隣り)では釣れているので、垳川でも釣れるのではないか?との事。
昨年、中川と綾瀬川を結ぶ花畑運河で実際に釣れていたのを見かけた事があるので、中川には生息しているとは思ってましたが、実際に釣り上げた方の話しを聴けました!
そして、隣りではよく見かける釣り師の旦那さんにも伺いましたら、垳川で一度釣った事があるとの事。
生息確認‼️
この近辺では、
中川、花畑運河、垳川にアメリカナマズが生息している情報は確かな物となりました!
中川にいると言う事は、荒川、隅田川にも…
なんと、葛西用水路から花畑運河へ向かう(実際は繋がってないと思う)親水公園内(2枚目の写真)で釣れたとの証言まで…
ヤバイ!
ドンドン拡がってる〜!
そして釣り師の旦那さんは、最近エビ類が全く見なくなったと…
餌が居なくなってしまうと、餌を求めて違う川は移動を繰り返して、更に生息域が拡大してしまうかと。
この季節は冬に入る前の荒喰いする季節。
どうにかしなくては!
明日は茨城へ。
漁協に加盟する為の準備を。
餌を食べ尽くした後は、ナマズの共喰いが始まります。
日本在来種が居なくなった後、ナマズ自体も減り始めます。
私はこの、#アメリカナマズ は貴重な資源になると確信してます!
今動かなければ、日本の水産資源は全て激減の一途をたどります。
私は人生をこの#ナマズプロジェクト に時間を使います!
魚は海だけではありませんよ?
本日の良い秋刀魚の価格は、2kg.12尾入りで、
1本2000円だとか。。
商売になりますか?
食べて感動できますか?
ナマズ釣り歴15年以上、ナマズプロジェクトを立ち上げて3年目。
七色営業最後の1か月は、海の魚を廃止してナマズだけで営業しました。
その反応は…
皆様、【感動の一言】の嵐でした。
そして、先の#足立区民祭り #aフェスタ では、#ナマズ料理研究会 有志メンバーで出店!
ナマズバーガー500個完売‼️
行列まで出来る注目度。
沢山お客様から、【ナマズ美味しい!】【また食べたい】【全く臭みがない】など、
1番声が多かったのは、
【どこでまた食べられるの?】
と言う声でした。
私はナマズを流通させる為に、飲食店経営を辞めてナマズ漁師になります。
求める誰かの為に。
1年以上、ナマズ料理を提供して確信しました。
【ナマズは最高の素材】だと。
蓄養のナマズ。天然のナマズ。産地の違うナマズ。川違いのナマズ。
同じナマズでも違う魚。
どの魚料理にも落とし込める、スーパー素材。
このナマズの懸念は全て取り払え、更に研究を進める事で拡がる安全性。
釣り方から、処理の方法、熟成方法、全ての部位の使い方。レシピまで。
誰もが安全に、扱える方法の指南。
さぁ、一緒に始めましょう‼️
先ずは獲る人を増やす。
獲る人がいないので、私が始めます!
興味のある方は、一緒に釣りに行きましょう〜
#アメリカナマズ
#アメナマ #アミナマ
#阿見町日本酒 #茨城日本酒
#日本酒好きと繋がりたい
##炭焼 #阿見町 #阿見町商工会員 #美浦村 #地酒 #ナマズ料理 #なまず料理
#茨城応援団
#ナマズ漁師