水草を食べられない方法‼️ | 日本信州メダカのブログ

日本信州メダカのブログ

長野県でメダカの販売等を行っています。メダカライフを日々楽しんでいます。ためになる情報やメダカの販売状況等を更新していきますので、ぜひフォローよろしくお願いします。

テーマ:



こんにちはニコニコ










本日はエビ系の食害を防ぐ方法をご紹介します!










せっかく購入した水草を食べられたくないという方はご覧ください!








ヤマトヌマエビやミナミヌマエビはコケ取り生体という印象が強く草食性と思いがちですが、エビは雑食です









ヤマトヌマエビやミナミヌマエビは植物性の餌も食べますが、コリドラスの餌などの動物性の方が好きなように感じます。










つまり熱帯魚の餌やメダカの餌が食べられる環境だとあまり苔を食べてくれません。

餌がない場合に苔や水草を食べ物を食べてくれます。









【水草の食害を防ぐ方法】



柔らかい水草が主に狙われてしまいます。

ブセファランドラ系やアヌビアス系などの硬い水草は食害されにくいのでオススメです。









水草の食害を防ぐためには、ヤマトヌマエビやミナミヌマエビの食べる優先順位を水草以外にそらすことが重要です。










しかしそうなるとお掃除役のために入れているにも関わらず、エビ用の餌を与えてしまうとさらに水の汚れ具合は早くなります。











汚れてしまうということは、苔も生えやすくなるということなので悪循環につながります。










【まとめ】


個人的にはあまり柔らかい水草をエビのいる水槽で育てない方が良いと思います。











【あなたにおすすめの記事】



日本信州メダカのブログは

毎日12時と20時に更新をしていますおねがい

 
メダカブログランキングに参加してます!

 

今日もの1ポチを
宜しくお願い致します!!
キラキラポチッと押してねラブラブ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村 

 
いつも本当にありがとうございます!!!!
ポチってくれる皆様に感謝です

 

ツイッター、インスタ、LINE@をフォローしてもらえると励みになります笑い泣き

ツイッター等で絡みましょう!!

 

いいねをもらえると励みになりますビックリマーク

ポチッとよろしくお願いしますチュー

 

 

 【日本信州メダカ通販サイト

日本信州メダカ通販サイト

 

【友達追加募集中】↓

LINE@→日本信州メダカ

Twitter→日本信州メダカ

インスタグラム→日本信州メダカ