今回、GWの前半に実家に帰りました。


実家に帰ると大抵出かけます。

正月からGWは八ッ場ダムに行きたいね。

と話していました。


先週の草津温泉旅行で途中見た

"みどり色の川"が

気になっていたのでちょうどよかった。



しかし実家の車は酔いやすい不安

峠も通るから不安があったけど出発。


見事に峠で酔う。

これは小笠原諸島の船ぶりの

ホンモノの乗り物酔い。




乗り物酔いしやすすぎない?!

喉にガスが溜まる溜まる。

そして最後には胃酸逆流。

横になって車窓全く見れぬまま、

道の駅・八ッ場ふるさと館に到着。


完全に病人の状態。

めっちゃ綺麗…

感動しているけど

100分1のリアクション。

迷惑極まりない。反省。


みんなはソフトクリーム食べていて

ソフトクリームソムリエ(呼び名のみ)の

夫氏も納得のお味らしいです!



八ッ場ふるさと館は楽しかったよ!!

楽しい商品がたくさんあってわくわく。

帰ったら食べる用に、

豆がたくさん入った豆大福と

GWに使うために米粉を買ったよラブ



あと最近足湯にハマっておりまして

足湯を楽しみました。



人が多いのでまともな写真がないけど、
絶景を見ながら質の良い湯に浸かれます。

これはもう草津の湯ですね。
硫黄の匂いがするし、湯の花も浮いています。
源泉の温度は高いのでチョロチョロと
出ていて湯もみも置いてあります。

しかし車酔いから完全復活は
本日中は無理でしょう。

軽めに浸かっておきました。
いい湯に浸かったり、
長く温泉に入ると風邪をひく
人間なので注意が必要⚠

もしかしたら草津の湯は
私にはいい湯すぎるのかもしれません。
でも大好きニコニコ

(草津温泉の翌日に風邪を引いた)
最近入った湯では、
石和温泉と伊豆長岡温泉は
刺激がなく入りやすかったです。


とにかく八ッ場ふるさと館は
おすすめなのでぜひ行ってみてね!!

次回は、八ッ場ダムに行きます。