診断までのカウントダウンの
続きを書いていきます。
7月の中旬、
太平洋フェリーとさんふらわあで
北海道を旅した2週間後に
友人と青春18きっぷの旅にでかけた。
私が以前、群馬の横川で
アプトの道を歩いたという
ストーリーを載せたところ、
友人が行ってみたいと言ってくれたのだ。
はじめは日帰りの旅を
計画していたのだけど
せっかくならと泊まりで行くことにした。
真夏のその日は猛暑だったが
綺麗な景色を見せられそうだ。
東京駅で待ち合わせをし、
高崎線に乗って高崎まで行く。
18きっぷで交通費が浮いたので
往復グリーン車でのんびり行くことにした。
船旅のとき仙台で買った
牛タンのつまみを食べながら。
神奈川在住の友人からは
横浜ハーバーをもらいました。
横浜ハーバーのマロンは
まぁまぁいつも通りの味なんだけど、
抹茶味がおいしすぎる!!!!!
ビックリするくらい全然違う!!
後日送ってもらいました

高崎で宿泊するビジネスホテルに一度
荷物をおいて信越線で横川に出発!
横川は昔は軽井沢まで
電車が通っていて
日本一の急勾配を上る路線だった。
その線路の跡が残っているのが
今回目指すアプトの道。
横川には他にも
鉄道文化むらという鉄道博物館や
日本で最初の駅弁、峠の釜めしが有名。
信越線ではSLも走っているし、
鉄道ファンがこよなく愛してくれている。
友人に群馬を楽しんでもらう旅にしようと
スーツ旅行さんの動画で勉強したり、
過去の横軽線動画で感動したりして
意気込んでおります!!
次回はアプトの道を歩きます。