
フェイスブックで良く、飲食店で注文したものが出されたとき、写真を撮ってコメントを付け掲載とているのを良く見ますね。
すると、たくさんの人が「いいね!」してくれます。
私でも、100人以上の人か゛「いいね!」されます。
どんな、人が「いいね!」ボタンをクリックしているか調べてみると、
1.フェイスブックで友達になっている人。これが圧倒的に多いです。
2.次に、友達の友達 20%くらい
3.友達の友達のそのまた友達 1人か2人
このことから、自分が書いた記事は、友達に伝わり、友達の友達、そして友達の友達という具合に拡散して行っている事が良くわかりますね。
この記事を見ても「いいね!」しない人もいるので、実際に記事を見た人は、自分の友達の数の半分とし、平均一人100人の友達がいるといわれていますので、共通の友達や見ないことを引いて半分の50人としたとすれは、「いいね!」した人の50倍くらいだと思われます。
具体的に、たとえば、私が、ラーメン屋さんに行ってラーメンを注文したとします。そして、ラーメンを食べる前に写真を撮り、食べた感想を書きフェイスブックに投稿したとします。
わたしのフェイスブックの友達の数は、約1150人で100人が「いいね!」すれば、
1150人/2 + 100 x 50 = 5575人
この人たちが記事を見てくれたことになります。
私ひとりでこの人数ですから、来店した人が20人が同じことをしたら軽く10万人を超えます。
どうでしよう。これを宣伝として利用する価値はあると思いませんか?
もし、10万枚のチラシを作って新聞の折込広告を出したとしたら、いくら掛かるでしょうか?
フェイスブックにお客様が食べた感想を無料で書き込んでくれますから、タダです。しかも、実際に食べた人の感想ですから、チラシと比べ物にならないくらいに信用度は高く価値のある広告です。
あなたのお店でもフェイスブックを導入して、積極的にお客様にフェイスブックに食べた感想を写真つきで書き込んでもらうように、働きかけては如何でしょうか?