● 二黒五黄八白の方位取り
大阪の易者 武部泰莞です、こんにちは。
九星で、二黒五黄八白は土星なわけですが、土の象意から「欲」というものがテーマになります。
二黒は生活欲、五黄は暴欲、八白は強欲と表現されますが、方位取りとして九紫火星が廻っている方位を取る場合、結果にかなりの違いがあります。
九紫火星は火生土で、土星にとっては五行関係で無条件で強めてくれる星なわけですから、都合の良い星と言えます。
二黒の人にとっては、九紫は相性が良く、吉方位として取れば良い効果を期待出来ます。
八白の人にとっては、九紫は都合が良い程度ですから、他に良いものがあるならそちらに行くだけですから、さして問題は起こりません。
問題は五黄の人で、九紫方位で吉効果を感じれば執着してしまいやすいと言えます。
九紫をもっと取ろう、自分のものにしてやろうとするわけですが、実は反対に九紫に支配されてしまうわけです。
ですから、五黄の人がお金や恋愛の件で運勢を上げたいという場合は、七赤を取った方が、土生金の意味もあって、適度な付き合いが出来るでしょう。
今回は土星についてのみ書きましたが、他の星についても同様に考えていくことが出来ます。
基本にこそ秘伝ありということですね。
(四柱推命も一緒です)
運命学実践家・易者 武部泰莞
● 鑑定の御案内
対面鑑定、通信鑑定(電話、メール、Skype、Line)を承っております。
その他、詳細は以下の画像から。
● 占術教室の御案内
現在、イーチンタロット講座、手相講座、九星術講座、周易講座を開講しております。
詳細は、以下の画像から。
● Facebookページ

