今日は、新宿の帰路、午後のANA便で羽田空港→那覇空港を移動。

初めてマグカフェの時間帯に搭乗。

ねこまじんの福岡単身赴任日記-機内食7/16

亀屋良長の和三盆プリンと地鶏ドライソーセージがお茶うけ。でも、嘉一の国産紅茶や炒り米入りほうじ茶ではなく、日本酒をもらう。

渡會さんの売り上げに貢献するため3本飲ませていただきました。

プリンは食べずにお土産に持って帰りました。左の細長い筒がお持ち帰り用の袋です。


今回は午後便のマグカフェでしたので、心置きなくスイートラウンジでスープ三昧です。これが昼ご飯代わりです。

珍しくコーンスープがありました。(もう1種類はミネストローネ)
ねこまじんの福岡単身赴任日記-コーンスープ ねこまじんの福岡単身赴任日記-羽田空港


さて、今回も天気が良かったので景色がよく見えました。

ねこまじんの福岡単身赴任日記-横浜

まずは、横浜。ここでベルト着用サインが消灯しました。


ねこまじんの福岡単身赴任日記-鎌倉、江ノ島

鎌倉と江ノ島です。

ねこまじんの福岡単身赴任日記-富士山 ねこまじんの福岡単身赴任日記-富士山
定番の富士山です。東寄りと西寄りから1枚づつです。


ねこまじんの福岡単身赴任日記-潮岬

本州最南端の潮岬です。


ねこまじんの福岡単身赴任日記-種子島屋久島
今回は、種子島と屋久島が見えました。

私は屋久島を見るのはたぶん初めて。

ねこまじんの福岡単身赴任日記-トカラ列島
トカラ列島が見えます。ちょっと雲がかかっていますが。

日食の時に騒動になった悪石島のあたりです。

ねこまじんの福岡単身赴任日記-奄美大島と加計呂麻島

奄美大島の南端と加計呂麻島です。

この加計呂麻島には寅さんも行っています。

ねこまじんの福岡単身赴任日記-伊是名伊平屋

伊平屋島、伊是名島が右手遠方に見えます。

ということは、南からの着陸です。(北からの場合は伊平屋伊是名を左に見て行きます)

今日は夏場では珍しく北よりの風なので南方面から降りるようです。

台風が近づいているので北よりの風のようです。

天気予報を見てきたので、右側が窓の席に替えてもらっていて正解です。

今日は、新宿の家の荷物の関係で東京へ。

昼のANA便で那覇空港→羽田空港を移動。

今日の機内食はいつもの弁当です。

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-機内食7/15


いつもは夜で、こんな時間に乗ることはなかったので、景色の良さにびっくりです。

待っているときは南向きの離陸でしたが、風向きが変わったのか北向きへの離陸になりました。

このため、伊是名島、伊平屋島の横を通ります。

那覇行きの時はもう少し高いところを飛ぶので、こんなに低く見られるのも初めてです。

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-伊是名伊平屋


ねこまじんの沖縄単身赴任日記-遠くに与論島
遠くに与論島が見えます。

途中、奄美大島は大きすぎて写真ではわかりずらくなります。


伊豆七島です。手前から利島、新島、式根島、神津島です。
ねこまじんの沖縄単身赴任日記-利島新島式根島神津島

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-遠くに三宅島
こちらも遠くに三宅島が見えます。

昨日、2年間住んだ首里の社宅から、小禄のアパートに引っ越しました。

同時に単身赴任の荷物を単身パックで福岡へ送りました。


今日は2年間の汚れを落とすためお掃除に来ています。
ねこまじんの沖縄単身赴任日記-退去


ねこまじんの沖縄単身赴任日記-退去

こんなにピカピカになりました。

今日は、定期人事異動の辞令交付の日。

先々週の内示予告のとおり、福岡への転勤が正式に決まりました。


子ども達はまだ放射能の影響が未知数なので、一番安全そうな沖縄に置いて行きます。

小学生のうちは、社宅は出なければならないので、明日引っ越しをします。

新しい住まいは古都首里からうって変わって小禄地区になります。


私の方は、4ヶ月ぶりの単身赴任で、福岡生活になります。

今度の社宅は少し遠いので、会社の近くの民間のアパートを借りることにしました。(家賃は少し持ち出しになります)

引越単身パックは、混載の船便なので、沖縄発着だと荷物を出してから入れるまで中1週間かかります。

本当は早く赴任したい(上司もすぐに東京から赴任してくる)のですが、荷物が来ないとそれまでホテル生活になり、お金がもったいないので赴任は来週にします。


こんどは、福岡単身赴任日記になります。乞うご期待。

でも、沖縄ネタの方が多いかも?...


ペタしてね

今日は定期人事異動の予告日。

あと1週間で今の部屋のメンバーともお別れ。

内示後に有志でお昼ご飯に行きました。


久茂地の一銀通りにある、ジャンボステーキハンズ でランチ。

千円でハーフパウンド(225g)が食べられます。

最後まで柔らかかった。
ねこまじんの沖縄単身赴任日記-1ポンドステーキ

写真は1ポンドステーキ。450g1980円。

日は明日の仕事のために午後から熊本に移動。

ラウンジで待っていたが、スカイネットアジア航空が1機も停まっていない。

遅れかと思って表示板を見ると「もうすぐ搭乗」になっている。

あれ、どこに停めてるの?と思いながらバスで飛行機へ。

駐機場の一番端にピカチュウジャンボが停まっていたのだけれども、さらにその奥へ。

ここは貨物ターミナルの前だよ。

こんなにこっちに停まっていたのは初めて。
ねこまじんの沖縄単身赴任日記-貨物ターミナル前

乗せ終わったら、タラップのトラックは早々に戻っていった。

遠くに見えるのは台湾の大型客船。

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-台湾の豪華客船
拡大してみると。

この人達、石垣では評判最悪。

石垣は日中のみなので、食べ散らかしとかすごい割にお金は落としていかないんだって。


今日はけっこう天気が良く、下の陸地がけっこう見えた。
ねこまじんの沖縄単身赴任日記-本島の一番細いところ

沖縄本島の一番細いところ。

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-古宇利島
古宇利島。この周りのあたりは海の色がとてもきれい。
ねこまじんの沖縄単身赴任日記-伊平屋伊是名
伊是名島、伊平屋島。上りの便で見るのは初めて。
ねこまじんの沖縄単身赴任日記-甑島

あとトカラ列島とかいろいろ見られた。

これは甑島。

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-天草 ねこまじんの沖縄単身赴任日記-埋め立て

天草もけっこう大きな島なんですね。

ここで着陸のためデジカメ禁止となりました。

昨日から石垣島です。

たぶんこれが最後の石垣出張かもしれません。


最後の最後にいつもとは違うホテルに泊まってみました。

ホテルピースアイランド石垣イン八島です。

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-部屋
部屋に洗濯乾燥機があります。

私は洗剤を持ち歩いて衣類を減らしているので、これは便利!

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-風景
石垣港が見下ろせます。
ねこまじんの沖縄単身赴任日記-朝食

朝食は和定食。パンも選べます。





さて、沖縄に帰ります。

今日もスイートラウンジでスープの朝ご飯です。

ねこまじんの沖縄単身赴任日記-今日もスープ
この後、機内でも朝食が出るのですが、こっちの方が美味しい