初めて、EGガンダムを作ってみました(^-^)
初めて作った感想は……
「さらに動くようになったな!ガンダム!!」
低価格の簡易モデル、と、甘く見ていましたが……
……
……
小学生のころ、
どの子供向け雑誌にもだいたいのってた、このかっこいい決めポーズ(今ではMGガンダムver.2.0のボックスアート)に憧れて……
ビームサーベルを線香であぶって曲げようとしたけど、ドロドロに溶けて……
代わりに、ランナーを切ってビームサーベルにして、なんとかうまく曲がったけど……
旧キットではもちろん限界があり……
設定画とは似ても似つかないポーズになったけど、
それでも、当時の僕にとっては満足で、
片足を上げて、シールドをさかさまに持って、曲がったビームサーベル(ランナー)を正面につきだした姿の旧キットを前に、ニヤニヤしていた記憶があります(^-^)

それが、今では無改造でここまでダイナミックなポージングが可能に!
しかも、価格をおさえた簡易式の、ライトユーザー向けのキットで!
素晴らしい時代になりました(^-^)!
あの頃の僕がこのキット見たら、興奮しすぎて鼻血だしておしっこちびるだろうな……(^_^;)
バンダイさんの進化は、まったく素晴らしいです!!ありがとう!!
……
MG ダブルゼータのハイパービームサーベルをライターであぶって曲げて、サンドペーパーで整形したものを持たせました。
左手首は、ジャンク箱の中にあった、RGのなにかのガンダムの平手に交換してみました(^-^)