Twitterで天白城ウォーキングがあるとの情報を仕入れ新潟より向かったのですが、浮き足立って3時間半も早く着きすぎてしまい、それまでの時間つぶしということで近場であった尾引城に行きました。

 

尾引城は横尾城とも呼ばれており、村上義清に従った横尾氏の居城でもありました。

横尾氏が上田原合戦で亡くなると真田幸隆の属城となり、武田晴信から尼巌城の攻略を命じられた時には尼巌城を落城させています。

 

近くに駐車場ないので、近くの停めれそうなスペースに駐車。

登城口には案内板と説明版が並んであります。

2枚目の案内板に描かれている忍者が何か意味があるのか気にはなりますが…(^^;)

 

ここを真っ直ぐ入っていき、

 

少し登ると段郭があります。

切岸も結構な斜面となっています。

 

更に登って反対側に同じように段郭があり、切岸の所に石積みがあります。

 

更に登ると秋葉神社の鳥居があり、その先に虎口らしき所が見えます。

 

主郭に到着です。

入口から10分掛かりません。

 

主郭にある説明版です。

 

虎口跡ですが、形状がよく判りません(笑)

 

主郭背後の土塁には祠があり祀られています。

石積みが見られますが、当時のものかどうか解りません。

祠を建てて土塁が崩れないようにした土留めの可能性もありますね。

 

で、信濃の山城の特徴とも言うべき背後の堀切です。

ここは二重堀切になっています。

 

さっきの虎口側の道から背後に回れます。

なかなか素晴らしい遺構ですね。

 

浅くなっていて判りづらいですが、ここも堀切になっています。

えっ、てことは一応三重堀切???(ΦωΦ+)ホホゥ….

 

更に進むと副郭があります。

そしてこの先の標柱がある所に低土塁があります。

 

で、この先には何も無いだろうと進んでみると、ある案内表示が目に入ってしまい、見たからには行かなければというよくわからない使命が芽生えて奥へ進むことになるのですか…(´ε`;)

この続きはここからどうぞ

 

位置情報

 

登城口(36.446306,138.303173)

※駐車場はありません。

 

標高765m

比高差70m





お城巡りランキング