家族の発熱⑦着信音が爆音 | 自由な生活

自由な生活

夫の理解できない言動をぐちっています
安全・安心・自由な生活を忘れないための日記です

やっと夫を病院に送り込めたので、部屋の換気と、念のために各所を消毒。

私が窓を開けても、夫に何かのこだわりがあるのかすぐに閉めやがる……ムキー

夫の気まぐれで1日家族とコミュニケーションとった日があっため、子どもは感染してそうだと気分もどんよりしています。

 

 

夫からの電話で動悸

 

出かけている夫から、電話の着信がありました。

普段一切電話をかけてこないだけに、気持ち悪くて動悸が起きます。

しつこいので、しょうがなく電話に出てみました。




夫「俺コロナだったウシシ!!


私「はぁ(だろうね)」


夫「今から薬を取りに行ってくるから帰宅は遅くなるから!」

私「はぁ」


ガチャん!!!



一方的だな…

そして、なぜ嬉しそうなのか…

帰宅が遅くなるの報告してくれても、もう誰もお父さんの帰宅を待ってないよ…
 

 

 

こっそり慎重めな対策

 

近所の病院に行ったはずなのに、やけに帰宅が遅い……

 

 

 

夫が陽性と言うことは、家族も感染が濃厚です。

症状がどう出るかわからないのもあり、念のため備蓄を強化するため買い出しに行きました。

そして、夫が帰宅する前に押入れに隠します。

 

 





この時点で私の脳内シュミレーションでは、

 

夫が先に回復して家族が自宅療養になっても家族は看病せず無視する可能性が高いということ。

 

最悪コロナ感染してる私が子どもの看病を一人でやることになる

 

言い方を変えれば、夫は元気だけど何もしないよからぬ予感。

 

あくまで私の妄想ですが、

 

案外当たるんですよ泣くうさぎ

 

 

 

 

 

虚しいけれど、うちのような家庭では慎重めに対策しておかないと、たいへんな目にあいます。


淡々と思い浮かぶだけの準備をしておきました。


他は、今週のコロナ感染した場合のスケジュールの調整。

子ども関係の予定を全て変更する可能性があります。

 

職場だけの調整で終わる夫とは違い、

 

何か所も連絡しないといけなくて大変。

メンタル削られるわ…

 

 

私と子供が会っている人は、日ごろからお世話になっている人ばかり。

その人達にはうつしたくないし、その週のスケジュールを調整しておきました。

 

 

 

子どもは子供部屋に避難させて、私だけリビングで待機。

 

私も避難したいところですが、おとりとしてリビングにいることにしました。

 

夫がお喋りした過ぎて、部屋まで追い掛け回されるんですよ…

 

 

 

夫が病院から帰宅

 

 

夫が帰宅したら大興奮していて、私の横で喋る喋るネガティブ

コロナ陽性なのだから普段通り部屋に籠って養生してくれたらいいのに、どんなけ喋りたいねん。


興奮しているため、家中を活発に動き回り、嫌がらせで菌をまき散らしているのかと思うくらい。


しかも、普段は絶対使わない子どもたちが使ってるコップを順々に使いまくる意図も不明。

 



特に夫から知りたいこともないのですが、夫がペラペラ喋ってきます。

(マスクして黙っててほしい…。)

朝から横でこんなに喋ってくるの、嫌がらせなのかな…

 

ボヤキモードではなくて、ずっと何か喋るモードです。演説モード?



いつからいつまで外出を控えるとか医師からも説明があり、職場からも指示があったのでそれを守りそうです。

処方はコロナ治療薬が使えるといわれ選んだようです。

最寄りの薬局に在庫がないので、在庫がある薬局まで夫が取りに行ったそうな…。元気だな…。

あとコロナ治療薬は薬価が高いけれど9月だったため、窓口負担がなかったようでした。

※2023年10月以降はコロナ治療薬は窓口負担が発生するようです

参照:新型コロナウイルス感染症に関する10月以降の見直し等について 厚生労働省

 

 

 

発熱しているけれどそこまで熱が上がらなくて無駄に元気で動き回るけど、こちらからすると迷惑なので寝ててくれないかな…

 

 

 

 

夫の携帯のメールの着信音が爆音な理由

 

さっそく義母さんにもメール報告したようで、ずっと携帯電話の画面を見て、返信待ち。

メールの着信音を、緊急速報メールかと思ったくらいバカでかく設定していて、返信くるたびに家族がビクつきます。

音デカすぎなんよ…

義母メールで「ゆっくり休んで」みたいなことが書かれてているメールを夫から見せられましたが、メールの文字もバカでかくて読めねえ…


義母さんのメールでの指示?を忠実に守り、夫は一切部屋から出てこなくなりました。


それは指示じゃなくて、一般的な労いだと思うけどな……

 

でも、夫が大人しくなったので助かった!
 

<家族のステータス>
 

一番上:元気

真ん中:元気

一番下:元気

私  :元気?

夫  :発症0日目発熱38度くらい
 

 

>>>つづく